
コメント

ママリ
んー、私は3キロ歩いてましたが、2キロあたり(団地)でバイバイする友達多かったですよ!
人目がつかないような場所なら避けますがそうでなければいいかなと思います。体力つきますよー!

はじめてのママリ🔰
2キロ全然通ってました🤣正直慣れです(笑)
-
ままり
ありがとうございます!
確かに慣れはありますよね!!
人気がない道も通ったりするんですが大丈夫なものですかね、、
心配になります😫- 2月19日

はじめてのママリ🔰
うちは3キロ近いですが車通学です😂
多分うちが1番遠いかな?って感じなので2キロ1キロの子もバス通か車で送り迎えしてると思います💦
営業に聞いてみたらいいと思います💦
-
ままり
ありがとうございます!
車通学ということは毎朝送るんですか?
2キロ、一通りもあんまり多くないのでそれが心配で😣- 2月20日

ままり
1.5キロ30分ほどです。
これでもちょっと遠いなと思ってます💦体力はつきそうですが😊
雨の日なんかは車で送迎する人も多いです💦
田舎で田んぼ道も通ります。幸いにも我が家の周辺は子どもが多い地区なので登下校は安心してます。
それでも1年生の時は不安でしたね。
最近はちょっとした不審者でも学校メールで情報入ってきます。
-
ままり
ありがとうございます!
2キロ近いと45分くらいかかりますかね😣
雨の日は出来たら送迎してあげたいと思ってます💦💦
共働きになるので必ずできるかは分かりませんが🥺💦💦- 2月21日

そら
通学バスなどはないんですよね?
私も小学生の頃、2キロの距離を歩いていました。
小さいながらも遠いなぁー。
学校から近くのお友達いいなぁーと思っていた記憶があります。
幸い大通りだったので人気のない道ではありませんでした。
中学は自転車通学でしたが、小学校よりも更に遠く、雨の日や自転車がない日は本当に朝から苦痛でした、、、。
中学も遠いならその場所はやめるかもしれません💔
うちもマイホーム建てて引っ越し待ちです。
小学校までは徒歩ではとても行けない距離ですが、バス利用ができるみたいなので決めました。
ままり
ありがとうございます!
わたしも2キロ近く歩いて通ってましたが、最近は近かったり、少子化で登校班なども無くなってきているのでそれも不安で💦💦人気がない道も通るみたいで少し不安です😫