※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の登校する分団を選ぶ迷い。A地区は遠いが友達と同じ。B地区は2番目に遠いが補助あり。C地区は一番手前。朝はaとbで横断歩道、帰りが心配。人数の変化に注意が必要。

小学一年生になる上の子の登校する分団をどうしようか迷っています。
家の位置的に3つの分団から選んで良いらしいですが、3月の初めまでに決めないと行けなくて💦

A地区…我が家がその中だと1番遠いがお向かいのお子さんが同じ分団(学年は違う)。集合場所まで横断歩道がないところを渡ることになりそうです。
B地区…我が家が2番目に遠い。この地区だと横断歩道を渡って公民館の前で高学年の子と集まり、その後集合場所へ行くことになりそうです。子供会は区費から補助あり。
C地区…我が家が1番手前。家の前の道がC地区の通学路になるため一人で横断歩道を渡ることはなさそうです。

客観的に見てどの地区がいいと思いますか?
また、ここは気にした方がいい、というところはありますか?
aとbであれば朝は私も横断歩道や道路を渡ろうと思いますが帰りが心配です。
人数は6年生が卒業したり学年が変わればあまり参考にならないかと思い聞けていませんが確認してみたほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

文章だけだとCかなーと思います🤔

1年生が何人ずついるか
確認できればした方が良いかなと
帰りも一緒に帰ってこれるので🙆‍♀️

あとは子供と一緒に一度、
朝登校してる子供達の
後ろをついていってみるのも
良いかもしれないです!
どこを通ってどんな子達なのか🫠

集合だけして
途中からバラバラになってる
登校班も見かけます💦

あとは私なら
お向かいのお母さんと知り合いであれば
なぜ遠いa地区にしたのか
聞いてみます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    小学校に電話で聞いたら新1年生の人数、教えてくれますかね🤔

    確かに!
    一度私だけでもついて行ったり見て観察してもいいかもですね☺️

    越してきたばかりなのであまりお話したことがないんですよね🥹
    けど付き合いはあると思うのでお会い出来たら聞いてみようと思います!
    丁寧にありがとうございました☺️
    違う視点ですごく助かりました!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えてくれることを願います🙏😭

    登校班でのトラブルも
    多いと聞くので
    なるべく人も道も安心な班を
    選びたいですよね😂笑

    そうなんですね🤔!!
    なら余計に仲良くなってた方が
    今後良さそうですね🫣✨

    後集合時間の確認ですかね🫠

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は良くも悪くもおっとりしてるので、それが高学年の子たちにどう映るかが心配ではあります🥺

    集合場所や時間は大事ですよね!
    一度確認してみたいと思います!

    • 2月21日