![みたらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡山県倉敷市にある産後ケア施設について、利用できるか心配です。倉敷市のうちかど助産院やたんぽぽ助産院の利用経験者の情報を知りたいです。
岡山県倉敷市の産後ケア施設について。
現在3人目を妊娠中の妊婦です。
上二人の時は、実家にお世話になったのですが、現在はその親の介護が必要となっており、里帰りどころか、ワンオペ✕親の介護で産後の自分の休息が心配です。
このような理由でも、産後ケア施設は利用できるのでしょうか。
倉敷市で産後ケア施設はうちかど助産院、たんぽぽ助産院などありますが、実際に利用された方おられましたら、利用(予約)のし易さ、雰囲気や、実際の料金、食事など、なんでも教えて頂けたら助かります。
- みたらし(1歳10ヶ月, 11歳, 13歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子の産後、リフレッシュ目的で、うちかど助産院を利用させてもらったことがあります。産院は違うところです!
LINEで予約もとれて、ありがたかったです😊倉敷市民なので市費負担を一部してもらえるので、その後市役所に連絡、保健所で証明書?みたいなのをもらいました。証明書の発行より利用日の方が早かったですが、市役所から話がいっているみたいで、証明書の現物がその日手元になくても、割引した額で利用できました😊
お食事もとてもおいしく、スタッフの方がとても親切でした🥰
ただ、日帰りで利用したのですが、サービスの時間が10時〜で、私は7分前に着いて入りました。(営業自体は9時からです)初回だし説明も多いだろうからと、そこまで何も考えず早めに立物に入ると、院長先生が「随分早かったですね。」とかなり怒ってる感じ…。選んだ場所間違えたぞと正直思いました😂リフレッシュ目的とはいえ、色々ぼろぼろの状態で初めての利用だったので…。そして玄関先で立ったまま何か書類を書くのですが、赤ちゃんを抱っこしてもらって記入していたのですが、「うわ…おしっこもれとるし…」と吐き捨てられました。オムツは変えてきたので、当て方が悪く、抱かれた時におしっこして漏れちゃったのかと思います。私の責任ではありますが、言い方よ😭ともうなんかのっけからメンタルはやられまくりました😇
あとは、教育実習生が3人おり、授乳の様子なども見学させてもらっていいかと聞かれ、もうなんか断れなくて了承しました。授乳クッションで授乳をしようとしたら、クッションは不要。赤ちゃんが苦しいと言われ、クッション無しで授乳したことなくてぐだぐだで、色々ぽろーんなのに、ずーーっと見学されました😇これも了承した私の責任ですが、授乳スタイルに縛りがあって、ぐだぐだするなら見学されたくなかったなあ…ずっと実習生も院長先生もいるし…。という感じでした!
びっくりしたのは予定の10時になると院長先生の態度がころっと変わって、すごく優しくなったことです笑
あと、別の2人のスタッフさんは終始優しかったです!
口コミもよく、先生も人間だから色々あるだろうし、私がサービス開始前に行ったのもよくなかったのですが、利用はその一回のみとなりました…
食事の美味しさと他のスタッフのおばあちゃん2人にとても癒されたので、またあまりにも疲れたら利用するかもしれません😊時間はぴったりか遅めに行きます🤣
![おこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おこめ
たんぽぽ助産院に産後ケアで入院しました。産院は別です。
下娘が1ヶ月の時に乳腺炎で40度越え、乳房マッサージのため受診したら産後ケア入院をすすめられそのまま入院という流れです。
スタッフの方も助産師の方々もみんな優しく話しやすいです😊
お母さんの身体休めて休めて〜って感じで至れり尽くせりで数日間でしたがすごく助かりました。
倉敷市民なので市負担ありましたが、まあそこそこの金額はします。
ですが、お金で解決出来るなら😭って感じでした、心身共にぼろぼろだったので。
食事は3食と、10時15時のおやつ、夜食のおにぎりがでます。
1日1回乳房マッサージもしてくれます。
子供は授乳時間以外は預かってくれるし、夜間などあんまりしんどかったら搾乳やミルクもプラスしてくれる感じです。
テレビが無いのでアマプラでドラマを観ながら、ご飯をもりもり食べ、そのあとはずっと寝て過ごしてました〜(^^)
-
みたらし
休めて休めてーと、声をかけてもらえるのはありがたいですよね。たんぽぽ助産院さんも視野に入れて考えたいと思います!
お金かかっても、安らぎがほしいですよね😭😭
市への申請は入院後に行った感じでしょうか?
またお暇あれば教えて下さい☺️- 2月22日
みたらし
コメントありがとうございます!
予約がとりやすいのは良いですが、優しさと癒やしを求めて行ったのに、最初の態度と実習生付きは、なかなかキツいですね😭😭
タイミングもあったのかもしれませんが、7分前は普通なら全然ありだと思います!(笑)
どこに行こうか、まだ迷いますが、うちかど助産院にお世話になることになったら、時間に注意して行かせて頂きます!
大変参考になります!ありがとうございました♪
はじめてのママリ🔰
お2人のお子様のお世話、お腹の中の赤ちゃんに加えて、ご両親の介護など日々お疲れ様です🙇♀️🙇♀️私の失態を除くと、きっと素敵な場所ですので🥰うちかど助産院でもそれ以外の場所でも、リフレッシュできますように✨