
コメント

ママリママ
妊娠9ヶ月になってから徐々に食事量が減りました。自然とお腹が膨らんで満腹感を感じたり、少しずつ食べたくなる感じがしました。
逆に今まで大食い選手権のように食べれたことが凄いなぁと個人的に思いました(笑)

退会ユーザー
分かります〜🥹
胃が子宮に圧迫されるから、今までと同じ量を同じ回数では食べられなくなる、分食した方がいいよと先生に言われました🙋♀️
-
ぽちまるちゃん
やっぱり後期になると食べれなくなるんですねー!次産院に行ったら相談しようと思ってました🙆♀️分食すると良さそうですね。明日から気をつけてみます😂本当お腹苦しくてキツいですよね!!
- 2月19日

りり
同じくです🙋♀️
満腹感一瞬でくるけど一瞬で空腹になります( ; ; )
なので回数分けて食べるor時間かけて食べてます!
-
ぽちまるちゃん
分かりますー!満腹にはなるけどすぐ空腹になって結局食べてお腹パンパンになります😂回数わけるか、時間かけて食べるかやってみます✨✨
- 2月19日

はじめてのママリ
妊娠後期は食べたもので皮膚が伸びる感じ?で胃が圧迫というより、お腹全体張り付いた感じでキツかったです💦
食べる量は変わりませんでしたが、ちょこちょこ食いでした😄
-
ぽちまるちゃん
皮膚伸びてる感じ分かります🥲張ってるのか伸びてるのかもはや分からなくなってきました💦お腹の様子みながらちょこちょこ食いしてみます😌
- 2月19日

km.
胸のすぐ下、アンダー辺りから
お腹が膨れて痛くて痛くて。
胃の圧迫感で寝れない日もありました🥹
ちょこちょこ食べが良いと思いますが、
なかなか難しいです…
-
ぽちまるちゃん
食べすぎて私も苦しくて寝つけない日ありました🥺
食べた事後悔するんですが、お腹は空くし困りますよね!!ちょこちょこ食べるように頑張ってみます😂- 2月19日
-
km.
気持ち悪くて気持ち悪くて
座って寝るとか、
1人目の時はありました😭
最近またカラダ変わってきたなあと
実感しているところです🥹
最後まで頑張っていきましょう!笑- 2月19日
-
ぽちまるちゃん
身体の変化がすごいですよね😂つわりが落ち着いて食べれるようになって調子にのって食べてましたが、後期はそーもいかなくなりそうですよね💦最近お腹も大きくなって体が重たくなって気合いの一言がないと動けなくなってきました😂笑
トラブルがなく無事に乗り切れるようにお互い頑張りましょう♡- 2月19日

はじめてのママリ🔰さー
食べたくても食べれない状況で、
食べて後悔の事も…
逆流性食道炎が…
-
ぽちまるちゃん
逆流性食道炎…😱
食べたくても食べれないのはしんどいですよね💦後期はやっぱり色々身体に負担がきますね…🥹- 2月19日

3児ママ
分かります😢
中期終わりから圧迫で一回量のご飯が全然食べれなくてちまちま。少ししか食べてないのに息苦しい、動悸など😮💨
-
ぽちまるちゃん
分かりますー!最近少し食べただけで息苦しくなります😂
中期終わりぐらいからみんなそんな感じなんですね💦- 2月19日

akane
全く同じです。子宮に圧迫されて容量が小さくなっているのに加えて、消化も遅くなっているので、食べられる量も減りますし、食べた後も長い時間気持ち悪いです。
米や麺などお腹の中で膨らむものは気持ち悪くなるので避けています。
朝はキウイやイチゴなどのフルーツを食べたり、夜も野菜とタンパク質源の鶏肉を少量を、早い時間(5時過ぎ)に食べるようにして、睡眠時に呑酸や逆流性食道炎にならないように気をつけています。
フルリモートワークのため、歩く時間がほとんどなかったのですが、最近は昼食後にウォーキングをすると、胎児の位置が下がってくれるのか、胃の圧迫感や気持ち悪さが以前よりは軽減されるようになりました。
-
ぽちまるちゃん
後期になると身体が少し変わってきますよね🥹
初めてで身体の変化についていけなくなります💦
最近食べるとお腹が苦しくて、便秘にもなってきて、余計苦しくなってきました😮💨
フルーツとか野菜タンパク質食べて少し炭水化物減らして調整してみます✨ウォーキングして、なるべく早めに食事とるのもやってみたいと思います☺️なんとか後期もトラブルなく乗り越えたいです✨- 2月19日
ぽちまるちゃん
妊娠9ヶ月になるともっとお腹キツくなりますよね🥲
食べすぎるとお腹が圧迫されて苦しくて最近食べすぎた事に後悔します💦妊娠中の食欲ピークの時って本当すごいですよね!笑