

ママリン
水分よくとるのと(一度にいっぱいじゃなくて ちょこちょこが理想みたいです)
適度な運動と
ほどよい食物繊維(不溶性とりすぎちゃうと便秘重い人の場合 悪化しちゃう可能性あるみたいです)
あと 善玉菌のエサになるもの食べるといいみたいですよ😊
うちは 最近 甘酒つくって ヨーグルトの砂糖代わりに使ってます🍀
使いだしてから 調子いい気がします!(まだ 薬は必須ですが😢)
ママリン
水分よくとるのと(一度にいっぱいじゃなくて ちょこちょこが理想みたいです)
適度な運動と
ほどよい食物繊維(不溶性とりすぎちゃうと便秘重い人の場合 悪化しちゃう可能性あるみたいです)
あと 善玉菌のエサになるもの食べるといいみたいですよ😊
うちは 最近 甘酒つくって ヨーグルトの砂糖代わりに使ってます🍀
使いだしてから 調子いい気がします!(まだ 薬は必須ですが😢)
「3歳」に関する質問
3歳の息子のこだわりと癇癪について相談です。 これって発達障害が疑われる表れですか? また、どう対応したら良いと思いますか? こだわりと癇癪が多くて、土日も旦那が居ない日が多いのでワンオペで対応なのでしんどく…
今月で3歳になる男の子がいます。 3歳になってもイヤイヤ期や癇癪がある子どもって 普通ですか? 周りは3歳になると少しイヤイヤ期抜けるって言ってるけど、息子は何も変わらなくてしんど過ぎて疲れました。
3歳の娘が最近夜毎日起きます。 21時くらいにねるのですが、 30分1時間くらいで泣いて起きてきます。 上の子が寝てからしか家事ができないので、 寝てる間にやってるのですが、 起きてきてほんとにイライラします。 何…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント