※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

保育士間の引き継ぎについて疑問があります。改善策があれば教えてください。

保育士間での引き継ぎについて

早番の時間を利用しているのですが、
保育士間での引き継ぎに疑問を持っています。

保育園継続の提出書類を早番の先生に口頭で伝え
提出したのに、後日、提出されてないので
提出してくださいと言われて、○日に提出しましたと伝えると
園でも探してみます。と言われました。
個人情報を記入している書類なのでとても心配しましたが、
園で見つかりましたと言われました。

そのほか、防災頭巾の購入でお金を入れた封筒を持参し、
これも早番の先生に封筒を渡したのですが、
その日の連絡帳に担任から、お金のことなので
早番の先生にちゃんと伝えてくださいと言われました。
こちら側からするとお金を渡しているので、
言わないわけがないのですが。。。

正直、引き継ぎが単純にできてないと思うのですが
これは保護者側から何か改善できることありますか?

ちなみに担任の先生が、送りの時もお迎えの時も
いないことがほとんどなので、
担任に直接引き継ぎすることも難しいです。

保育内容や園長、先生に関して
とても良くしてもらっているので
感謝はしているのですが、
私がちゃんと伝えてないみたいな感じが
なんだかとても不快で。。。

何かいい案があれば、教えていただきたいです。

コメント

ママちゃん

そのまま園長先生に直接言えばいいと思います。

レッサー

確かに単純に園側の引き継ぎの問題ですよね。
不安になるのも、不快になるのも嫌なので、私なら連絡ノートに「早番の○○先生に渡してあります」と一言前もって記入しちゃいます。

  • みー

    みー

    さっそくアドバイスありがとうございます!
    実は、渡しますと連絡帳に書いた上で言われてしまったので、悩んでしまいまして💦
    園長先生に相談するのが、一番なのかもしれないですね😭

    • 2月18日
  • レッサー

    レッサー

    え?そうなんですか💦
    だとしたら、本当に園側が確認すれば良い事なので、もうこちらがする事はないですよね。
    見つかった書類やお金の件で園側から何か謝罪はありましたか?

    • 2月18日
  • みー

    みー

    そうなんです😭
    通っているお子様の保護者の中では、私が年齢低めだからか、責めやすい?ようで、強めにいつも注意されてまして。

    謝罪はごめんなさいねーくらいで、園長先生は知らないかと思います。

    • 2月18日
  • レッサー

    レッサー

    そうなんですね💦
    単純に嫌ですし失礼ですね、それは。きちんとやってらっしゃるのに。
    2度あって、3度目があったなら、私も園長に相談します。
    書類やお金などやはり重要な物なので、早番の先生から担任に伝わっていないことへの不信感がありますと。
    正直、何度も確認などされて困ってます。くらいハッキリ伝えてもいいと思いますよ。

    • 2月18日
  • レッサー

    レッサー

    ちなみに、私も保育士してましたが、やはり連絡ノートに記入までしてあれば必ず職員間で確認します。
    それが出来てないのに、保護者に再度伝えたり注意するなんてことはほぼありません。

    • 2月18日
  • みー

    みー

    保育士の経験をされていた方からのご意見、とてもありがたいです!

    今まで同じ先生にしか注意されていないので、単純に私が嫌なのかもしれないですね💦

    波風建てたくなかったのですが、このままいても改善しそうにもないので、園長先生に相談をしてみます!

    親身にご相談に乗ってくださり、ありがとうございます💓

    • 2月18日
  • レッサー

    レッサー

    同じ先生が何度も注意してたんですね!?
    その先生が問題ありですよ💦
    保護者に注意することなんて、本当に滅多にないですから。。
    即、園長に相談レベルです!
    堂々と伝えて下さいね👍

    • 2月18日
  • みー

    みー

    そうなんです。担任で💦笑
    4月からまた担任ではないといいのですが😅
    園長先生にしっかり相談します!
    本当にありがとうございます💓

    • 2月18日
omochichan

完全に園側のミスですが、保護者側から改善できることはあるかとのことなので、連絡ノートにも書くのはどうかな?と思いました!「今日早番の先生に◯◯提出します」みたいな。それを見たら、引き継ぎ漏れに気付いてすぐ担任から確認してもらえる気がします😊

  • みー

    みー


    さっそくありがとうございます!
    実は、それを連絡帳に書いた上で、早番の先生に伝えてくださいと書かれてしました😭
    やはり園長先生に相談するべきですかね。。。
    なかなかいう勇気がないもので💦

    • 2月18日
ちゃーん

大事なこと(書類提出しています。お金渡しています。等)は連絡帳にも記入して、登園した時に口頭でも伝えるようにしています😊

  • みー

    みー

    さっそくありがとうございます。
    そうですよね!連絡帳に書いているのですが、上記のことがありまして悩んでいました💦
    保育士さんは年齢層が高いようで、私は年齢が低い方なので、少し責めやすい?のかもしれません😭
    上記以外にも強めに注意されたことが何度もあるので。。
    園長先生にも相談したほうがよさそうですね。。。

    • 2月18日
みかん

うちの園も預ける時は担任じゃないことの方が多いですが、その場で金額の確認や書類の中身も確認してくれますし、体調や様子など細かいところも担任に引き継いでくれます。
本当に、単純に引き継ぎがきちんとなされていないですよね😣お金もですが、子どもの体調や心配なことなども伝わらずに子どもに不利益が生じたら嫌なので、言いやすい上の人(園長なのか主任?あたりなのか)に相談できると良いですよね…。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    とても安心して預けられそうな保育園ですね!!!
    やはり主任や園長先生に相談してみていい方向に向かえばと思います!
    ありがとうございます💓

    • 2月18日