
コメント

R🥀(23)
私も娘が9~10ヶ月の頃に2人目妊娠して、娘は完母でした!!
切迫気味とかだと断乳した方が良いみたいですが、私は特に何も言われなかったのでそのまま母乳上げてました🙄
でもだんだん母乳量が減ってきたので自然とミルクに移行して離乳食も食べる量が増えてきて、1歳でミルク卒業しました😂
哺乳瓶拒否ではなかったので参考になるかはわかりませんが💦

はじめてのママリ🔰
うちも年子で妊娠発覚時は完母でした🙌
健診で異常なかったのでそのまま母乳でもいいけど1歳にはやめれたらいいねとのことだったのでゆるく卒業していこうと思っていたらつわりで母乳が全然出なくなってしまって強制的にミルク移行しました😭
哺乳瓶拒否でめちゃくちゃ大変でした〜😭
離乳食よく食べて栄養しっかりとれている子ならわざわざ大変な思いをしてミルク移行するよりはもう卒業でもいいのかなーと思います!
でも今後何があるかわからないので毎日1回でもミルク練習しておくのもいいかなと思います🥹❣️
-
K
お返事ありがとうございます♡
悪阻大変でしたね、、🥲
私はほぼ悪阻がなく元気なんですが、何かあった時の事を考えるとやはりミルク移行か離乳食を頑張って食べてもらうしかないですよね😭💧- 2月19日

ビッグマム
私はですが
長男が7ヶ月で長女妊娠しました!
8ヶ月までは母乳あげていたのですがお腹がはる感覚があったので8ヶ月で母乳辞めました!
その間に哺乳瓶でお茶飲ませたミルク飲ます練習させました^ ^
哺乳瓶拒否はなかったのでなんとかましたが先生からは3回食になってるならもうミルクもいいよ!
身体も大きいから飲まないなら飲まないでもいいよ!って感じでした🥰
なので少し飲ませたんですが嫌がったので9ヶ月ぐらいからはミルク飲まずご飯だけでやっていきました!
-
K
お返事ありがとうございます♡
9ヶ月でしっかり離乳食も食べてくれてたんですね🥹
徐々に回数減らしつつ、卒乳出来ればいいなと思います😭💪🏻- 2月19日
K
お返事ありがとうございます♡
一応、あげても大丈夫なんですね😌✨少し安心しました!
4月から保育園も決まっているので、頑張って離乳食だけでいきたいところです🥲(離乳食もまだまだなんです、、笑)