※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7日目の赤ちゃんが、授乳で苦労しています。母乳が上手く吸えず、泣き喚いている状況に悩み、退院後の母乳育児に不安を感じています。

生後7日目です。質問ではないのですが授乳についてです。生後4日まで保育器に入っていたので、その間ずっとミルクで授乳はできていませんでした。
いざ保育器から出て授乳指導が始まったのですが、乳首が短くうまく舌に乗らないようで、いつもギャン泣きです。保護器をつけて口に入っても母乳が上手く吸えず、泣き喚いています。
たまーーに上手くいって吸ってくれる時はあるのですがそこまでの過程が一苦労で、上手く行かずに泣き喚く我が子の首を持っておっぱいに持っていくのに、こちらが泣きそうです。そして頑張って上手く行っても5mlほどの母乳です。その後ミルクをあげると安心したようにゴクゴク飲みます。
比べるものではないのですが、一緒に授乳しているママさんは泣かずにスムーズに終えて帰るので余計に、我が子に負担をかけているんだなと悲しくなってしまって、、
こんな感じで退院して、1人で家でやっていけるのかなと不安です。完母にこだわりがあるわけではないですが、出るなら吸って欲しい気持ちもあり、、、

泣いている我が子に無理やり授乳をさせることに対する辛さ、退院後の不安、でもここで頑張らないと今後母乳育児はできないだろうという葛藤で気持ちが混乱しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2週間くらいはうまく飲ませられなかったし、そのおかげで乳腺炎にもなりました、、、
ですが、保護器を使ったり自分で乳首引っ張ってみたりいろいろしてるうちに、子も飲むのが少しずつ上手くなって今は完母です!むしろ哺乳瓶拒否でそれはそれで困ってます😂まだ7日目なので、赤ちゃんもへたっぴだと思うのであまり悩みすぎないでください🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そうですよね、まだ生まれて間もないし赤ちゃんもこれから上手くなるかもしれないですよね😭嫌がる赤ちゃんに無理やり授乳させるのが毎度辛くて、、😢でも一緒に成長していくつもりで頑張って見ようと思います!

    • 2月19日
ぱな

うちの子は今生後26日です。
私も乳首が短く、うまく舌に乗りません。
なかなかうまく咥えさせられず…メデラの保護器だったら少しは吸ってくれましたが、なかなかうまくいかずでした。

私も母乳育児したい!とこだわりはないのですが、出たら飲ませたいな…という気持ちがあって…
退院してからはおっぱいを吸わせるよりミルクの方がすぐ泣き止んでくれるし私の精神面的にも楽だしと思って完ミでした。
たまに泣く時に添い乳してました。
咥えさせるのに10分以上格闘することもあり、その間赤ちゃんはギャン泣きで可哀想でした。
ですが、本当にたまに、うまく行くときがあり、その時は沢山吸わせました!
授乳は左右交代した方がいいとかあるのですが、私は吸ってくれるだけで嬉しかったので、吸ってくれるだけあげてました。
2週間検診の時におっぱい吸わせてみようかとなり、助産師さんから授乳の様子を見られていましたが、吸ってくれず、ギャン泣きされメンタルが本当にキツかったです。

私は毎時間ミルクの時に吸わせる…ということはせず、気分が乗った時、比較的気持ちに余裕がある時に1日3回くらいの頻度で試してました!それもミルク後です😂
すこーし量が足りないなという時や、眠い時のぐずぐず時に試してました!
今では2~3回で咥える時もあれば、2~3分かかるときもありますが、吸ってくれるようになりました!

ミルクだと簡単に出るし…で一気にゴクゴク飲みますよね🥲
無理のない範囲で行うといいと思います!私もこれからなので一緒に試行錯誤していきましょう🥲✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭まさに今の私と同じような状況です、、!毎回10分以上ギャン泣きの赤ちゃんと格闘し、上手く行ったり行かなかったり。助産師さんに手伝ってもらってやっっと吸えるような感じです。吸ってくれると嬉しいですが、そこまでの過程がしんどすぎて、メンタルやられます😭😭病院だから頑張れてるけど、自宅で1人で頑張れる気がしません😢
    退院後は無理のない範囲でゆるく頑張ってみようと思います。。

    • 2月19日
  • ぱな

    ぱな


    本当に、顔を赤くして声も大きくて一生懸命に泣くので、これ以上試したら赤ちゃんも泣いて可哀想だし、その泣く姿を見て自分もメンタルやられるし…ごめんねと言ってすぐミルクあげちゃいました🥲

    2週間検診の時は助産師さんに手伝って貰っても1回も吸ってくれず、ずっとギャン泣きだったのでもう早く帰りたかったです😭

    私もゆるく頑張っていますが、少しずつ吸ってくれることが増え、母乳量は増えてきているので、ゆるくやってるから出なくなる!という心配はしなくていいと思います🙆🏻‍♀️

    • 2月19日
ままり

私も最初全然出なかったですよー!
母乳出なくて吸ってくれないの悲しいですよね。
何度もミルクにしようかと諦めかけました🥲
ですが1ヶ月検診くらいまではずっと混合で頑張って、今では完母です!

混合大変かと思いますが、母乳少しでも吸ってもらいたい気持ちがあるなら混合で頑張っていくのもありだと思います🫶

最初は乳首痛いし胸も張るしで痛いことばっかりだと思いますが、慣れてしまえば全然大丈夫です!
ミルク買わなくて良いし、哺乳瓶の消毒もないし、夜中の授乳も楽ですよ!

でもミルクはミルクのメリット沢山あるのでどうしても辛くなったら完ミにするのも全然アリです☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭私ももうこんな嫌がるならミルクでいいんじゃないかって思ってしまいます😢でも母乳は出るので、少しでも吸って欲しいという思いはあります、、今の状況だと完母は難しそうなので、混合で少しずつ頑張っていこうと思います!

    • 2月19日