
コメント

66(大阪)
制度?を作っても人手が足りなそうですよね💦

まま
海外みたいにヘルパーが来て家事育児や習い事の送り迎えなど代行してくれたらいいですよね〜。その料金は国が負担する。
ネットで探せばヘルパーはけっこういますが割高に感じて頼めないです。
夫の愚痴を話したり、孤独を解消したり、人の目が多くあれば虐待防止にも繋がると思います。
-
ちょこちゃん
そうですよね、ヘルパーさんが補ってくれたら需要は高まると思います。
どうして日本は、要らない法律ばかり作り、本当にニーズのあることに力を要れないのか疑問でした- 2月18日

ママ初心者
そもそも夫が手伝わないお家多すぎるのでは?と思いますね
夫が普通に育児参加したらそういうサービス手薄でも何とかなります😥
ちょこちゃん
高齢者の通所、施設の職員さんも人数はいないけど展開してると思うんです…
育児となるとそんなに人手がいないものなのでしょうか…、