※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子はおしっこはトイレで成功しているが、うんちができず悩んでいる。待つべきか、促すべきか悩んでいる。どうしたらうんちを促せるか。

トイトレについて。
今息子とトイレトレーニングを頑張っています。
おしっこに関してはもう1日ぱんつで過ごしても失敗なくトイレですることができるようになったのですが、うんちだけトイレで1回もできていません。
トイレが嫌なのか踏ん張れないのか分かりませんが、うんちが出そうになるとおむつはきたいと言い始めるのでとりあえず、トイレで頑張ってみよう!と言うと分かった!と座ってはくれるのですが全く出ず、ぱんつを履き直すのですが、しばらくするとまたおむつを履きたいと言い出し最後には涙を流しながらおむつ…と言います。
おむつを履かせると10分も経たずにうんちをしすぐうんちを変えるとぱんつ!と言ってまたぱんつを履き直します。

うんちは大体1日1回しかしませんのでその1回ができずに進んでいません。保育園でもできてないそうです。

私がいない日に旦那も頑張ってくれたみたいですが、夜の寝る前におむつをはくタイミングまで我慢し、おむつからうんちを漏らしてしまったという言うエピソードもあるため出るまで待つと言うのも可哀想だし体に悪いのかなと思っています。
自分でうんちしたい!と言えるタイミングまで待つべきでしょうか?うんちしたい感覚はもう理解しており、ぱんつに漏らすことはありません。
どうしたらうんちを促せますか?

コメント

ma

うんちは遅い子多い気がします🤔

下の子はなぜかうんちだけトイレで出きるパターンなので😅経験談ではないですが💦周りはうんち以外はトイレで出きるけど、うんちだけオムツって子が多いです🤔
ちなみにうちは踏ん張れるように高めの踏台買っておいたら、すぐにうんち(だけ笑)出来るようになりました

まーち

うちの長男2歳半からトイトレ開始し、4歳半過ぎでようやくうんちをトイレでできるようになりました😮‍💨
かなり長い道のりでした😓
できない原因はその子によって違うと思いますが、例えば足がぶらぶらしてて踏ん張れなくてできない、恥ずかしくてできないなどあるかもしれませんが、うちは本人のやる気がなかったせいなのか、昨日までできなかったのに次の日から「トイレでうんちやってみる!」といって急にすんなり出来るようになりました😩
今までのはなんだったの?って感じで驚きました。
それまでにも2回くらいはまぐれで出来ていましたが、頑なにトイレでうんちだけしなかったのが急にできるようになりました。
こちらが早く早くと一生懸命になりすぎるのもプレッシャーだったかな?と考えたり....
本人が「やる!」となるまで気長に待ってみてもいい気がします😌

ひーぼう

ウチもわざわざパンツからオムツに履き替えてうんちしていました。
決まって同じ体勢で踏ん張っていたので、トイレだとうまく踏ん張れなかったのかなと思っています。
たまたまできた時にすごく褒めたり、ご褒美シール使ったりしましたがなかなか進まず。
毎回促しますが、オムツがいいー!!(半泣き)となり…
4歳になった時に急にトイレでできるようになりました。本人いわく4歳はお兄さんだから、トイレでうんちをするそうです。私も焦って子ども責めたり、イライラしたりしてたので、拍子抜けでした。今までのはなんだったのー?と。
なので、本人のペースというかタイミングがあるんだなと考えさせられました。
そのうちできるようになるでしょ、と待ってみてもいいかもしれません(^ ^)