子育て・グッズ 離乳食の完了っていつですか?ググると、「12~18カ月になっていて、形の… 離乳食の完了っていつですか? ググると、「12~18カ月になっていて、形のある食べ物を噛みつぶすことができるようになり、エネルギーや栄養素の大部分が母乳またはミルク以外の食物からとれるようになった時期」とあったのですが、少なくとも卒乳・卒ミ済みならば離乳食は完了という理解でいいのでしょうか?フォロミ飲んでたらまた話は違ってくる⁇とハテナです🙁(保育園の書類に、完了時期の記載が必要です…) 最終更新:2023年2月17日 お気に入り ミルク 母乳 離乳食 保育園 卒乳 食べ物 栄養素 フォロミ きなこん🔰(4歳1ヶ月) コメント よち 適した形態の離乳食の適量前後を普通に食べられる。離乳食後にミルクを与える必要はない。 ということですね☺️ 夜寝る前のミルクとはまた別ですね。 2月17日 おすすめのママリまとめ ミルク・母乳・薬に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卒乳・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント