※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

裁縫初心者です。入園グッズに裏地が必要なものは?レッスンバッグ・上履き入れはキルティング予定です。裁縫のアドバイスをお願いします。

【幼稚園入園グッズについて】

裁縫初心者です!

入園グッズに裏地つけた方がいいものってどんなものですか?レッスンバッグ・上履き入れはキルティング予定です。

裁縫詳しい方アドバイスお願いします。

コメント

ママリ

キルティングだから裏地いらないでしょ!って人もいてますし、
つけた方が綺麗だからとつける人もいますし…好みかな?と思います。
息子のコップ入れや上靴入れとか先日縫いましたが、どちらも裏地はつけましたね。上履き入れの表地はキルティングで、巾着はオックスです。

  • ママリ

    ママリ


    やはり裏地ありの方がしっかりしますよね😢けど好みと聞けて少し安心しました!
    ママリさんも入園グッズ作られてるのですね!お疲れ様です✨

    もう一点初歩的な質問で大変お恥ずかしいのですが、裏地ありだとジグザグミシンってかける必要ないでしょうか?一枚布だとほつれないよう必須って感じですか?💦

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    0歳で保育園入園してから、かばん、手口拭き、スタイ、巾着等々全て手作りしてました💦
    仕事へ行ってる間何時間も親元離れて過ごしてもらってるので、せめて身近に息子のためにママが作ってあげたものを残しておいてやりたくて…ママが作ってくれたんだと安心してくれたらという完全な自己満足なんですが😅

    裏地無しだと、ジグザグミシンを端にかけとくとほつれ防止にはなりますね。1年間毎日使って、週末に巾着洗ったりするので強度も考えて私は裏地ありにしてました!!難しくないですよ✨私も子供のものを作るためにミシンを購入した初心者です😂

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ


    お仕事されてて手作りとか尊敬でしかないです🥺
    コメント読んでて素敵なママだなぁと思わされました😭

    そうだったのですね!
    とても初心者の方に思えない程のご説明ありがとうございます😊

    ものづくりがお好きで手先が器用なんですね🥺

    最初はどうやってミシン覚えられましたか?失礼でなければ教えて欲しいです✨


    私はお恥ずかしながら家庭科でのミシンもやった記憶がないほどペーペーすぎて無謀な挑戦してます😂

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもないです🙇‍♀️
    いや、私も家庭科で習ったミシンのレベルですよ笑
    ジグザグミシンてミシンに書いてるどれの絵柄?選べばいいの!?とそれぐらいのレベルです笑 

    ミシンはメルカリで中古を買いました!使いこなせるかわからなかったけど、ディズニーキャラクターや文字の刺繍もできるものが欲しかったので🥲

    糸のかけ方は、家庭科で覚えた記憶が幸い残ってたのでその通りやって、あとは採寸とかどこ縫えばいいとかは全部YouTubeで見ながらやってます😄💦

    型紙無しで生地に直接線書いて裁断して指示された通り縫うだけって感じですね。『ここからここまでまっすぐ縫ってください』と言われたら、動画止めて『はい。先生!』と同じように縫って、また動画スタートさせての繰り返しなので初めはめちゃくちゃ時間は掛かってました!でも、動画なのでわかりやすいですよ!!

    作り慣れてくるとこれはこことここを縫うと覚えてくるので、動画は心配なときにチラチラ見るぐらいにはなりました。

    長くなってごめんなさい🙏🙇‍♀️

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ


    なるほどですね🥺

    どの絵柄選べばいいの?って共感です😭

    ディズニーキャラ刺繍も出来るミシン購入されたのですね☺️きっと出来上がった息子さんへの作品たちすごい可愛いでしょうね💕
    もう、素晴らしすぎです!!


    お勉強方法YouTubeでしたか☺️
    私も同じく見てますが、
    この間ボビン、糸の掛け方に2時間かかりました🤣笑

    今の時代なにかと検索したら出て来るからいいですよね😊

    ぜひ私も動画はチラ見で作れるように頑張りたいと思います!!

    ご丁寧にお話聞いてくださり
    ありがとうございました😊♡

    • 2月19日