※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ml*
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の女の子がつま先歩きをすることに不安を感じています。他にも発達に関する懸念があり、周囲に同様の行動を見かけないことに戸惑いを感じています。引っ越しのため相談が難しい状況で、意見を求めています。

2歳の子のつま先歩き(尖足歩行)、変な歩き方について

2歳10ヶ月の女の子、発達相談や親子教室では全然問題なさそうと言われていましたが、私的には発達グレーなんじゃないかなと思っています。

元々言葉の遅れ、癇癪、こだわりというか神経質、完璧主義だなと気になっていたのですが、最近になり娘の歩き方が気になり始めました!

1歳台の頃にたまにつま先歩きをしていたのですが、気づいたらしなくなっていました。
しかし最近になり、つま先歩きというか、かかとは多分一回付けているがその後上げてひょこひょこ歩く感じです。弾むように歩くというと分かりやすいでしょうか?そんな感じの歩き方をする時があります!

かと思えば、足裏を床につけた後つま先の甲を床に擦るように付けて歩いたりする時もあります!また、けっこう内股な感じもします。

このような歩き方は発達障害の子の歩き方の特性に当てはまりますか?
つま先歩きに関しては単純につま先だけ付ける歩き方ではないので、なんだろう?という感じですが、、

あとはこの歩き方にプラスして首を傾ける動きをするとき(往復とかはしないです、横目って感じでもなさそう)や、上や下(多分自分の影を見ている)を数秒向いて歩く時があり、なんかふざけてやってるのかな?と思ったりもするのですが、周りをみてもそんなことしてる子がいないのでモヤモヤしています😣

引っ越しを控えており、すぐには発達相談などには行けず、こちらでもしお詳しい方がいらっしゃったらご意見お聞きしたいです。
よろしくお願い致します!

コメント

deleted user

2歳2ヶ月自閉症スペクトラム、知的障害娘います。

うちの子は、首を左右はげしけ揺らしながら白目向いたり、首を上下白目むきながらやってたりしてます🤣
激しく大丈夫おもうときあり、笑いながらやってます!

つたい歩き、捕まりたちからつま先してました🤔

最初自閉症特性?と思ったのですが、娘、脳性麻痺あることわかり、自閉症ではなく脳麻痺からつま先なると言われました💦

自閉症つま先たち特性ありますが、ない子もいます。


あと、睨むような顔をしたり、変顔?急にしたり、急に叫び出したりします。

言葉おくれ、生活面おくれ、運動面おくれあります。

  • ml*

    ml*


    娘さんのこと詳しく教えていただきありがとうございます😣

    つま先歩きは自閉症だけでなく、脳性麻痺が関係していることもあるのですね。

    うちもつかまり立ちのとき
    つま先で立っていたことを思い出しました!

    引っ越しが落ち着いたら発達相談など検討したいと思います🥺

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    脳にも関係あるときもありますが、つま先たちだけでは、あるかは分からないかもです💦

    内股歩きだったり、足を引きずりながら歩いたりなどありましたら有るかも?です💦

    • 2月17日
nakigank^^

個人的な意見としてですが、ずっとあるわけではなく、たまにやる感じが月齢的に発達途中にある症状かな?と感じました。

姪っ子の場合は4歳前までありました。
2歳代が一番よくやっていて、首を傾げるみたいのをしながら回る感じもやってました。

保育園で目をつけられて、発達相談受けたついでにひょこひょこ歩くことを聞いたら、ハイハイ時期が短かったようなので、足に刺激を求めるためにやることがあるようで、それじゃないかと言うことてじた。

いま4歳ですがほとんど遊びでやってないですが、テンションあがればやります。
あとは走り方はつま先走りみたいのになってますが、幼稚園から指摘されたことはないみたいです。😊

  • ml*

    ml*


    姪っ子さんのお話、詳しく教えて頂きありがとうございます!

    4歳前までひょこひょこ歩いたり、首を傾げて回る感じもされてたんですね😣

    もうすぐ幼稚園入園も控えており、会話もけっこう成り立ってきて、こだわり癇癪あるものの外では良い子だし大丈夫かなーと思ってたところ気になり始めたことだったので、少し様子を見ながら、発達相談もまた検討しようと思いました!

    • 2月17日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    姪っ子は2歳の頃保育園で毎日のように先生から指摘されてて、でも私には個人差や興味の範囲だと思ってるけど、先生は絶対何かある!と譲らなくて発達相談も提案してきました。。

    それの結果を伝えたら嘘でしょ?!
    あのこともこのことも伝えましたか?と疑われ、しまいには次は私も同行しますと言われて、姪っ子ママは自信を無くしました。💦
    その後引っ越しで転園したのですが、あちこちでイマイチな環境が気になり、3歳で幼稚園に入れることになりました。

    前もって保育園で指摘されてきて、気になる素行もあると相談しましたが、3歳なら普通じゃない?気にしなくていいと言われて入園しました。

    結果クラスで優秀扱い。
    運動面では苦手なことはあるにしても気になるレベルではなく、他に指摘されたこと一回もないです。😂

    むしろうちの長男が生まれた時から、寝ない、夜泣き、癇癪、こだわり強めで問題ないのが不思議なくらいしんどい育児でした。。

    長男は3歳半過ぎてコミュニケーションできてきたなと感じたので、お子さんは性格の範囲ではあると感じますが、でも何か障害をつけるならこれかなとなんでもつけれると思いますよ。
    それを親がどう判断するかによるかなと思います。

    長男は幼稚園に入って言葉が爆発して、性格も180度変わってあんた誰?って言うくらい人見知りがなくなったので、これから楽しみですね。😊

    あっでも3歳過ぎると反抗期があるので、癇癪のマックスが来ると思いますが、適度に対応する感じでいいと思いますよ。😊

    • 2月17日
  • ml*

    ml*


    お返事ありがとうございます!
    姪っ子さんのママさんも大変でしたね😣💦
    姪っ子さんはそういった行動のほかに発達で気になる点はなかった感じですか🤔?

    うちも親子教室や市の一時預かりでは、本当にこだわり癇癪あるの?と言われるくらい外では頑張っているので、幼稚園始まってどうなるか見守ろうと思います🥺

    piengluck☆さんの息子さん、幼稚園で良い刺激を沢山受けているんですね☺️
    娘も幼稚園早く行きたい!と言っているので、楽しく過ごせることを願ってます😣✨
    イヤイヤ期が早かったためか、もう反抗期突入したみたいであまのじゃくな言動に毎日疲弊してます😂笑

    • 2月17日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    先生から言われたのが、指示が通らない、言葉が遅い、集中がすぐ切れる、皆走り回ってないのに姪っ子だけ走り回るから、そのせいで牛乳パックのタワーに当たってそれが落ちてきて口を切った、違う日はお友達のおもちゃ取ったなど、もう私的には目をつけられて粗探ししてるだけにしか見えなかったです。💦

    一番可哀想なのがアンパンマンが好きで、先生にせんせ〜アンパーンチ!👊ってやったり(振りだけ)、アンパンマンになり切って、お腹空いてるの?はい先生僕の顔をお食べ〜ってやったり、ずっとセリフを言ってなり切っていて、こちらの質問にアンパンマンがね〜で返したりするから発達問題あるように見えると。
    テレビの影響がひどいから見せないでくださいって言われました。

    しかもアンパーンチした時は、そういうことしません。
    はいお食べってやった時は、食べれません。って言って、相手しなくてテレビ見せるな、アンパンマンの話はするなと言われてから、姪っ子は情緒不安定になり可哀想でした。。

    で、発達相談受けた方が絶対良いと言われて、事あるごとに発達相談受けた?って確認されて、しんどくなって受けました。。

    結局何人かの臨床心理士と、他の先生達と話し合った結果、特に気になる点はなし、月齢的にあるものだろう、様子見となりました。

    その後の保育士の対応も悪くて、転園したかったけど、引っ越しが控えてるから我慢して通ってました。

    姪っ子はあまり気にしてる様子はないけど、幼稚園に入ったらほんとにのびのびして表情が違うって言ってたから、わからないうちに姪っ子もプレッシャー感じてたのかなとも思いました。💦

    • 2月18日
  • ml*

    ml*


    姪っ子さんの様子、詳しく教えてくださりありがとうございます🥺

    アンパンチはうちの子もよくやってますし、ごっこ遊びみたいにキャラになりきることもありますが、これはきっとみんな通る道ですよね😣
    幼稚園ではのびのび過ごされてるとのことで良かったですね☺️✨

    • 2月19日
ニサ

上の子軽度の脳性麻痺でつま先歩き
踵がつくことはありません。
麻痺で足首が固くなり曲がりません。

  • ml*

    ml*


    お子さんのお話、教えていただきありがとうございます😣

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

過去に質問にすみません、もしまだこちらのアプリ見ていましたらお返事頂けますと幸いです。

お子さん、その後いかがでしょうか?
2歳半になる子供がつま先歩き、クルクル回るなどをするようになり心配です。
そして0歳の頃からずっとASDを疑っております。