※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりと指しゃぶりで悩んでいます。歯並びに影響があるかどうか知りたいです。一歳の子どもが指しゃぶりをしています。

指しゃぶりが酷くずっと咥えているので、おしゃぶりにしようか悩みますが、どちらが歯並び的にマシでしょうか??

抱っこしたり色々しますが、暇な時眠い時お腹空いた時ずっとしゃぶります…一歳です。

コメント

きりんさん

指の方が歯が前に押し出されて出っ歯になりやすいと聞いたことがあります。
ちなみにわたしが幼少期、指しゃぶりをしてたせいで前歯2本前に出てしまい、若干ではありますが出っ歯気味で矯正しました😓
なのでどうせするならおしゃぶりの方がいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指しゃぶりよりはおしゃぶりの方が前歯への押しが少なそうですよね!
    矯正、高いのでできれば今のうちにできるだけのことはしておきたくて😅
    コメントありがとうございます!

    • 2月17日
ママるん

ウチも指しゃぶりスゴイです😥

この前、フッ素を塗りに行った際に3歳までに辞めたら大丈夫と歯医者さんに言われたので、ゆっくり辞めさせようと思ってます🙌
おしゃぶりにしたら大変になりそうです😣
指しゃぶりしてたら、『チュッチュぱ~い』って言うようにしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳までにと書いてあったり、でも3歳にはすでに出っ歯気味とのサイトもあったり迷います。
    でも、今の状態を歯医者さんに診てもらうと安心できますね!

    おしゃぶりもやめにくくなりそうですよね😅加える部分も思ったより太くて…
    声かけもしてみます。
    コメントありがとうございます!

    • 2月17日
なな

指しゃぶりばかりしてた知り合いの子が出っ歯になってたので、おしゃぶり使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり出っ歯になってますか…なんとかできるだけ早いうちに辞めさせたいです😅

    • 2月17日
のん

上の子指しゃぶりしててやっと3歳すぎで卒業しました😂
出っ歯にならず今のところ変わったところなしです。

一年も指しゃぶりしてるといきなりおしゃぶりには変えられないかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体質や吸い方によるんですかね??
    影響なければいいのですが💦

    たまたま買ったおしゃぶりがヒットしたらしく、おしゃぶりに変えることはできそうなんですが、案外咥えるところが太くて、指と変わらない気もするし、やめにくくなりそう?柔らかいから大丈夫??
    結局どうなんだ??とわからなくなってきました。

    • 2月17日