※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

保育士ままです。保育園のことやママさんの心配事に回答します。全学年担任経験あります。9ヶ月の子どもがいるので同じくらのママさんからのコメントも嬉しいです。

こんにちは🌸保育士ままです😊保育園のことやママさんの心配事に回答できればと思います!お気軽にコメントお待ちしてます☺️全学年担任経験あります!
9ヶ月の子どもがいるので同じくらのママさんからのコメントも嬉しいです☺️✨

コメント

deleted user

場所によるのかもしれませんが、ちょっと質問いいですか?

今の保育園にちょっとだけモヤモヤしていることがあります。

今私育休中なので預かってくれる時間が9時15時半なのです。
これは園での決まり?です。

ですが9時に行くとすでに預かってる子達で朝のおやつ終わらせてしまってる事が多々あります。

園でのその日の予定やら段取りで仕方ないとは思うのですが
9時から預かり開始になっているのに9時2.3分についてもすでに終わってる時あります。
そして、おやつ代は取られています。
多分園でもおやつを食べた食べない。どのくらい食べたか。などなど記録してると思うのですが、この場合って食べてない日だけ無しにはならないもんなんですかね?

登園した=朝おやつ、昼食、午後おやつで料金に含まれてるんですか?

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😊
    保育園は月額が多いと思いますので、登園日関係なく月の代金になるところがほとんどかなと思います。給食費=全ての園での食べ物の代金という感じだと思います。
    そのためおやつ無しは可能だと思いますが代金は変わらないと思います。
    おやつの有無に関して私の働いた園では記録したことはないです!
    朝のおやつを食べられないのは行事の時のみでしょうか🥹??
    もし食べられない機会が多いようでしたら担任にお話しなさってもいいと思います!

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    行事というかその日の都合?みたいな感じです。

    朝行くと今日はもう終わっちゃいました。と言うことが最近多々あります。

    やはりおやつ食べそびれても、食費が減るわけではないんですね😂

    連絡帳とかにおやつどのくらい食べたかの記載があって
    連絡帳は複写式なので
    保管はされてると思い
    把握はできてるのかなぁと思いました

    • 2月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    おやつの食べた量の記載ですよね!お子さん未満児さんですかね😊??連絡帳への記載は私も行っていました!勘違いですみません🙇‍♀️
    その日の都合によるものなら園にお問い合わせしても良いと思います!担任の先生に言いにくい場合は事務室の主任や園長先生でも良いと思います!
    毎回だと私も言っちゃいます😊

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい!
    そうなんです。今度2歳児クラス?になります。

    なんか最近午前中おやつ終わってることが多く、今までは早めに預かっててもらっていたので、
    気づかなかっただけで、こんな感じなのかなぁと
    思っているのですが、
    もしそうなのであれば
    9時から預かりじゃなく8時50分とか早めておやつの時間確保してもらっても…と思ったのですが。
    朝食べが悪くて、保育園のおやつを期待して、昼までもつかなぁとか考えている時もあるので
    なんか、無理矢理にでも朝ごはん食べさせた方がいいのか…悩んじゃってます

    園長先生、主任の先生にそれとなく聞いてみます。

    ありがとうございます

    • 2月17日
エリオス☀

こういう投稿とてもありがたいです!✨✨🥹
私は7ヶ月から保育園のお世話になってるんですが、早生まれだったこともあり妊娠中にもう園見学してました。
いくつか園見学をするたびに、育休はいつまで取れるの?→2歳までです。→じゃあもっと一緒にいてあげて〜
とか、妊娠中に見学くるなんて珍しいね😅
とか、言われてました。
保育園側も、やっぱり早く預けるお母さんにいい印象はないのでしょうか?💦(率直に!!!)
うちは夫の稼ぎが少ないので私が大黒柱で、そんな事情は話しませんでしたが、なんだか悲しかったです。
2人目も考えていて、今度はもっと長く自分で見てあげるべきなのかな…と悩んでます。

ちなみに今の保育園はそんなこと言われなかったので預けたし、結果的に早くから預けて大正解でした!
保育園のおかげで言葉も早いしなんでも自分でできる人生2周めのような大人な娘になりました笑

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😊
    私はそれぞれの家庭の事情で保育園を利用していただいていいと思ってます😊ママさんとパパさんが働いて頑張っているので家族の一員である子どもたちも頑張る時があって良いと思います😊
    早くから入園するメリット、デメリット、幼稚園から入園するメリット、デメリットそれぞれありますので各ご家庭にあった方法で良いのではと思います☺️
    妊娠中見学に来る方も多いですよ☺️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

事情はわかるけど就労を理由に預けてると親が休みの日は休み、仕事が終わったら即お迎え。
もちろん買い物もダメだし一瞬自宅に寄る等もだめ。
嫌なら産むななんだろうけど私たち母親は全てを子供のために使ってしんどくても1人になる時間すら作ったらいけないんだなぁと。
でも保育園がなきゃ働くことも出来ないし家でずっと子供と一緒だから見ていただけるだけありがたいし求めすぎか〜

と思っていたところ隣の市は親が仕事休みでも
お母さんもお休み必要でしょう?預けてゆっくりしなね!と言ってくれたり親側から今日はお休みだけど主人とデートなので〜と話してたりするようなのですがこの違いってなんなんでしょうか?
認可でも統一な訳じゃなくて園ごとなのでしょうか?😳

あとTwitterでアレルギーのある子もいるから買い物してから迎えに来るのはダメ。とみたのですが精神疾患を理由に預けてる方は普通に買い物行ってからお迎えいくしそれはいいの?と不思議です💭


ただただ不思議なだけで毎日親が働いてる時間子供を見てくれて子供にたくさんの学びを与えてくれている保育士さんには感謝しかありません!!

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😊嬉しいです😊
    保育園のルールは園ごとになりますね😊
    児童福祉法で保育園は保育に欠ける子=就労や病気で保護者がお子さんを見られない時に利用する施設とされています。そのため基本的に就労時間以外の預かりはしてない園が多いです。
    精神疾患の方はご病気で就労と同じ部類ですのでご理解いただけると嬉しいです☺️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
    やはり園ごとなんですね!

    前に通ってた小規模では私が短時間勤務だったので13時に仕事終わったら13:30までに迎えに来てください。だったため子供はお昼寝中に無理やり起こされて帰宅。帰宅後もずっと眠くて寝れなくて機嫌が悪く相談しても決まりだから無理。市に相談したところ保育指針として保護者にも寄り添わないといけないしお昼寝中起こしてまで時間厳守で帰らせないと行けないわけじゃないので園に話してみますね。でしたが結局変わらず辛い2年間を過しました。
    子供と一緒にいれる時間も必要だよねと短時間勤務にしましたが子供がそれによってしんどい状態だったので当時鬱だったので鬱の方で認定取ればあんなに毎日機嫌悪くて泣き叫ぶわが子を見なくても済んだなぁと思ってました。
    今現在は育休中ですが子供との時間優先することによって子供を苦しめてしまったので短時間勤務はやめており育休明けもフルタイムで働きます。

    こんな背景もあり、なんで他の市は預かってもらえて私は子供無理やり起こしてもらってお迎えなの?子供毎日こんな泣いてて私もしんどいのに。あと30分長く預かってもらうも無理なのはなんでだったんだろう。とずっとモヤモヤ思っていました。
    ちなみにお昼寝をさせないでもらうことはできないか?13:30にお迎えすぐ家帰って寝かすので、というのも伝えましたがみんなまとめて寝かすから無理。でした😞

    幸い今現在はとても素敵な保育園と出会えて私の精神面も回復しましたし子供も伸び伸びと保育園で遊ばせて頂いたり学ばせて頂いたりしています😊✨

    • 2月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    それはとても厳しい園でしたね🥹今はママさんもお子さんもご健康だと知ってとても良かったです🥺
    私の経験園も厳しい方だとは思いますが、ご相談の上柔軟に対応させていただいてます!
    ママさんの病院の時や美容院の時もそのお時間はお預かりさせていただいてますよ☺️
    園もさまざまなので私も保育士としてママさんのコメントとても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 2月17日
ムーミンママ

質問してもいいですか?🥺
4月から下の子を1歳児クラスで保育園に預ける予定ですが、まだおっぱい飲んでいて授乳でしか寝ません…
(授乳は昼寝と夜寝の寝かしつけ時のみ)
そしてすごい偏食です…その時々のブームはあるけど、最近だと揚げ物と焼き芋しか食べません😭
お腹がすいたら食べるだろう…と他の物しか出さなかったら平気で1日飲まず食わずです😱
お茶は断固拒否です。
スパウトでもコップでも…
ジュースを与えれば飲みます😅
冬だからいっかと思っているけど、今現在昼寝と夜寝の時のおっぱいでしか水分とってません。

その他の発達は月齢相当です。
正直、この状態で入園されても困りますよね?
4月が近づいてきたけど、偏食が直る気配も、おっぱい辞められる気も(偏食による栄養偏りが怖くて辞められない)しません😭

  • ゆうき

    ゆうき

    偏食は子どもたちはみんなありますよね☺️気になさらないでいいと思います!大人も好き嫌いありますし、たくさん食べる人、少食の人がいるので大丈夫です😊
    水分の面では少し心配ですね!ご飯が食べられなくても水分が取れれば大丈夫なんですが、水分を全く取れないとなるとお呼び出しや慣らし保育が長くなってしまう可能性があります🥹
    お水をお食事の時に一緒に出して一口でも味に慣れてもらうのはどうでしょうか😊??
    卒乳はママさんとお子さんのタイミングで全然かまわないとおもいます😊おっぱいは水分、栄養だけでなくスキンシップの一部なので🫶🏻
    1歳児さんの入園との事なので入眠の際他の方法も試してみることをおすすめします😊抱っこの子が多いかなと思いますね☺️
    0歳児さんはまだ理解が未発達なところが多いので入眠の方法は授乳でもOKなのですが、1歳児さんは成長が進み理解ができる年齢なので園で寝る時にお子さんが泣き止まない状況がよくあります🥺
    パパさんがいる時などママさんに少し余裕がある時に試していただけたら嬉しいです☺️

    • 2月17日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    常に水かお茶が飲めるようにスパウトやコップを置きっぱなしなんですが、飲まないんです…
    絶対喉乾いてると思うけど、口元に近づけると首振って拒否されます😭
    スプーンで飲ませようとしてみたこともありますが、そしたらスプーン奪って楽しそうに水遊びを始めましたが口には運んでくれません😇
    ママやお姉ちゃんが目の前でゴクゴクぷはぁ〜おいしい〜!!って飲んだりしていたら、コップを持って飲むマネしてぷは〜とは言うようになりました🤣
    いや、そのまま口に運べ😊💢笑
    2人目なので、それなりに勝手はわかってるつもりなんですが打つ手なし……何か他にチャレンジできることありますかね?💦

    抱っこで寝かしつけチャレンジ中です☺️
    今のところ水分まったくとってくれなくて、さすがに脱水するだろ…と昼過ぎに授乳してそこでコロリと就寝するパターンで…
    ジュースなら飲む(ミルク、フォロミは飲まない、本当にジュースだけ😇飲む前にじっくり見て確認してます笑)ので、ジュース飲ませてから1時間くらい抱っこして揺れていれば寝ます😂

    • 2月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    お返事ありがとうございます😊
    水分嫌いな子はコップのみが1番楽かなと思います☺️園でもイヤイヤさん沢山いるので、はい一口!ごくっ!で終わりにしてます!
    ジュースはそのままですかね??ジュースを少しずつ薄めて水の味に慣れていけると良いですね🥹
    園ではジュースを泣いてもあげられないのでやはり水分の面が不安ですね🥹

    • 2月17日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    偏食すぎて野菜をまったく食べないので、野菜ジュースをあげ始めたのが全ての元凶な気がします😇
    幼児用の野菜ジュースをそのままあげています。
    週に2~3回あげてましたが、ここ2週間くらいあげてません🤔
    ってことは2週間くらいおっぱい以外の水分とってない……
    と思ってたけど、そういえば味噌汁とコンソメスープは少し(5口くらい)飲みます☺️
    他のスープ(コーンスープとか鶏ガラベースとか…)は飲まないので、かなり好みが激しい子だと思います💦

    もう1つ聞いてもいいですか?🥺
    個人差があるのはわかっているんですが、1歳児と2歳児のどっちが慣らし保育早く慣れますか?
    上の子は2歳の誕生日月から保育園に通い始め、2ヶ月間泣き止まず(保育中も1日中)声がガラガラになって周りにどうしたの!?と言われるレベルで苦戦しました😂
    兄弟で結構性格似てるので、今回も慣らしは長期戦を覚悟しているんですが……1歳半は2歳よりマシですか?それともより苦戦しそうですか?😅

    • 2月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    お食事からの水分も良いですよね😊!

    私の保育経験では2歳児さんの方が初めはめちゃくちゃ暴れるんですが、ママが来るという理解が早いので落ち着くのも早い気がします☺️1歳半ですと結構色んな子がいて、そもそもママがいないことに気づいていない子や誰にでも抱っこされればいい子、ママじゃないと絶対嫌な子などバリエーションが豊かなになるなって思います😊
    やはり個人差が大きいのでママさんの勘が1番当たるのかなと思います!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

質問させて頂きたいです🥺

その園によるのは重々承知なのですが、保育士ままさんが今まで働かれていた園でおしゃぶりの持ち込みが可能な園はありましたか?🥲

今4ヶ月の息子が4月から入園が決まっているのですが、おしゃぶりがだいすきです😭
夜寝る時は必ずおしゃぶり、午前寝とお昼寝も基本おしゃぶりで入眠し、たまにおしゃぶりなしで入眠してもしばらくするとおしゃぶりを探して泣きだします😢そしておしゃぶりすると安心してまた眠ります(;;)
遊んでる時は基本いらないのですが寝る時はどうしても必要です😭
まだ低月齢ですし、新しい環境できっと息子にとっても少なからずストレスはあると思うので今はまだ外すことは考えていないのですがやっぱり入園前に外す努力は必要でしょうか…🤔💦
あと、午前寝お昼寝はセルフねんねが出来ず抱っこで寝かしつけしているのですがそういった場合保育園ではどうなるのでしょうか?😢
息子は抱っこして貰えなくても諦めて泣き疲れて寝るということがなくいつまでもギャン泣きし続けます😭その状態で放置されたら可哀想だなと心配です(っ ̫ ; ˘)

質問ばかりすいません😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あともう1つ聞きたいのですが、入園する頃にはまだ6ヶ月と10日ほどなのですが離乳食は今のうちからかなり頑張って進めないとまずいですか?💦
    入園する園とは別の園なのですが見学に行った園でアレルギー品目はできる限り食べさせ終えてから入園させてくれという園があったので…🫠💦

    たくさん聞いてしまって本当に申し訳ありません🙇‍♀️💦

    • 2月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😊
    私の園はおしゃぶり不可でした🥹コロナもあり衛生面と無くさない保証ができないからです🥺園によってルールが異なるのでやはり通われる園に聞いてみてくださいね😊
    保育園が不可でもお家でのご利用は全く問題ないと思いますよ☺️
    赤ちゃんクラスはほとんどが抱っこでのねんねですので安心してください☺️ギャン泣きを放置されることはありませんのでご心配なさらずに☺️慣れていない場所なので慣れるまではみんな泣いてしまうのでママさんもお辛いと思いますが見守ってあげてくださいね☺️
    離乳食の進みというよりも新しい食材はお家でアレルギーチェックとしてあげてあげた方が園での食べられる食材も増えるので保育士として安心ではあります☺️園で食べたことない食材は絶対与えないように毎日一人ひとりチェックして給食室に報告しています😊
    無理に進める必要はありませんがお子さんが園で色々なものを食べられるようにアレルギーチェックは必要なのかなと思っています😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございました🙇‍♀️✨不安が解消されました🥺💕
    初日は私の方が寂しくて泣きそうですが、先生たちを信じて頑張って見送りたいと思います😊

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

保育園のことじゃないんですが、
年少のお友達関係のことで聞いても良いですか?
幼稚園のバス停で娘以外皆んな男の子です。娘は遊びたい気持ちはありつつ、皆んながやってる戦いごっことかはしたくないーというかんじで浮いてます。クラスでは固定の友達というほどではありませんが、同じようなおっとり系な子とお手紙交換とかシールや折り紙交換したり誰かしらと遊んだりはしてます。
男の子の中に1人は難しい子は難しいですかね?卒園まで一緒なので仲良くしてほしいなーとは親としては思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに本人はそこまで気にしてる様子は今のところありません。男の子6人くらいいるのですが、個別だと楽しそうにしてる様子も見られたのですが、最近皆んながまとまって遊んでいてその中には入れないと言う感じです。

    • 2月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😊
    お子さんがそこまで気になっていないようならご様子みるかなと思います!お子さんが嫌な気持ちを持ったら先生に相談します😊
    以外と子どもたちは男の子、女の子気にしていないのかなと思います😊男の子の中1人で遊ぶ女の子もいますし、逆に女の子の中1人で遊ぶ男の子もいます😊!
    先生も必ず様子は見てくれてると思うのでご心配になった時は先生に様子を聞いてみるだけでもママさんが安心されるかなと思いました😊

    • 2月17日