※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児や旦那へのイライラでストレスが溜まっている女性が、孤独を感じています。ストレス発散法や楽しい話を共有したいと相談しています。

この時間、旦那にも育児にもイライラしてきて、寝ない下の子にどうしようもなく腹が立ってしまってキーってなるけどどう発散したらいいかわからず1人で何とか落ち着かせようとしている今です😔
とても孤独なので、皆さんのストレス発散法、また共有できるような話、楽しい話でもいいので、聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😔
寝かしつけの時間に子供2人旦那に丸投げして1人でトイレで泣いてたこともありました。笑
なんでわたしばっかりって思っていました😭
きっと同じような気持ちの方はたくさんいるので溜めすぎないようにしてください😭
ストレス発散法とかじゃなくてすみません😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります、気づいたら家事しながらボトボト泣いてる時ありました。( 笑 )
    そう言っていただけて嬉しいです、救われます🥲

    • 2月17日
mama

きーってなりますなります🥲
うちはそういうとき、とりあえずオロナミンC飲みます笑
そしてもう勝手に寝るのただ待ちます…(特に相手するとかでもなく)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スカッとをオロナミンCで感じるのはいい考えですね🤣
    抱っこするのも疲れてきますよね🥲泣かなければいいんですけどね、、🥲

    • 2月17日
★marimero★

3か月ならまだ昼夜逆転状態が直ってなくて当然です😊🎶
ご主人が何かイラっとする事してきたんですか🫣??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事で疲れてるのはわかるのですが、疲れてるアピールだったりちょっとした冗談にでもイラッとしちゃいます🥲まず産後はもうずっとイライラしっぱなしで余裕がないのが自分でもわかります😔

    • 2月17日
  • ★marimero★

    ★marimero★

    マタニティブルーって妊娠中と思われがちですが、1番ホルモンバランス影響あるのは、産後1年なんですよね😱💦
    そもそも疲れてるアピールって何に対するアピールやねん‼️って思いますよね🤣🎶

    しかも上のお子様と併せての育児なので生活リズムも月齢違えば異なるので、余計に心身共に休まらないですよね😂
    余裕がなくて当然ですよ🙌

    • 2月17日
り お

ひたすら楽天見てほしいものお気に入り登録してます(笑)地味(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで購入ボタンをポチってないところが偉いです!( 笑 )自分は特にストレス溜まってるときは何でもポチりそうでこわいです( 笑 )

    • 2月17日