※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

セカンド抱っこ紐を検討中です。6カ月、8キロの娘に使いやすく、家事もできるものを探しています。エルゴの抱っこ紐やインスタで見かけたものについてのおすすめがあれば教えてください。

セカンド抱っこ紐検討してます!

現在6カ月、およそ8キロの娘。
普段のお出かけはほぼベビーカーです🙌
たまに狭いお店やベビーカーではなーと言う時、兄のお迎えなどはエルゴの抱っこ紐です。

お家の中でグズリが発生した時や、どうしても家事も進めなきゃいけない時など用で抱っこ紐かヒップシート購入を考えています。

おススメありますか?
さっと装着できるもの、片手抱っこのサポート、そのまま座ることもできる、の条件でいいもの探しています。
また、先程インスタでみかけたこちらも気になりましたがお使いの方いますでしょうか?

コメント

ママリ

この画像に似たヒップシート?ショルダーバッグ?を使ってます。
ほぼ普通のショルダーバッグなので、乗せない時はカバンとして使えるし、個人的には便利だな〜と思います!
乗せてる時は、カバンから荷物を取り出すのは大変です💦(重さが加わるので)
あと、長時間このまま抱っこだと片側の肩が確実に死にます😂
でも、使い始めたのは下の子がある程度 歩けるようになってからです!

普通のヒップシート(抱っこ紐?が取り外せるもの)も持ってますが、こっちは嵩張るのであまり使ってないです💦
でも、抱っこしてて寝ちゃった時とかは、シートから背中部分?を取り出してそのまま抱っこ紐みたいにして使えるので、便利っちゃ便利です🤔

私は家の中でぐずった時や家事する時とかは、基本的におんぶしちゃってます😂💦
未だに下の子は家事するときグズッてたらおんぶしてます!

なので、どの用途をメインにするか…にもよるかと💦
まだ6ヶ月ですし、抱っこ紐に入れることの方が確実に多いと思うので。。カバン型のヒップシート?は、正直まだ早いかな?と思います。歩き出して、抱っこ紐を拒否するようになったら、出番かなと思います😊✨歩きたい!でもすぐ疲れるから抱っこ!という子供にちょうどいいです!

なんせカバン型のヒップシートだと手が離せないので、何かをする時とかはやはり抱っこ紐とかを使わないと手が空かないので無理ですし…😓
家事をするなら、普通の抱っこ紐の方が楽です💦
ヒップシートで、取り外せるワンショルダーとかもありますが、それも家事をするにはまだオススメできないです😣

  • もこ

    もこ

    回答ありがとうございます!
    詳しくありがとうございます。参考になりますー😌

    おんぶ先日してみたのですが、10分で終了でした😂
    はじめておんぶだったのであんまり居心地悪かったですかね?😓
    まぁ今は合間合間でご飯作りも進めてくしかないかなーとも思っており🙌

    • 2月17日
ぼたん

2歳の上の子、グスケット使ってます。
歩けるようになってきた1歳ごろから使いやすいものなので、6ヶ月ではまだ早いかなあという印象です。
下の子は家事する時ぐずったらおんぶします。最近腰がしっかりしてきたのでやっと短時間だけおんぶできるようになってきました。エルゴはおんぶできるタイプですか?できないようだったら、おんぶできる抱っこ紐すごく便利だと思います。
まだ立てないうちはおんぶしちゃうのが1番楽だと思います!片手で抱っこしても子ども側がつかまってくれないので、結局両手で支える感じになったりすると家事しづらいです💦
ちなみに、ヒップシートも持っていますが腰が痛くなるしかさばるし結局あまり使ってないです。

  • もこ

    もこ

    回答ありがとうございます!
    グスケット気になってました!
    けどやはり歩いてる子の抱っこ補助って感じですよね😅

    おんぶできる抱っこ紐です!
    先日試したら10分でギャン泣きでした😇慣れですかねー💦💦

    • 2月17日