※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽかり
子育て・グッズ

4歳児の成長について相談があります。お箸の持ち方やクレヨンの使い方ができるか不安で、他の子と比べて遅れているか心配しています。どこまでのことを教えたらいいのか、皆さんはどうやって教えていますか?

4歳児(2018年生まれ)のお子さんがいるママさんに質問があります!
4歳児はどこまでできますか?

お箸、肌着をインする、数字、ひらがななど
どのくらいできますか?

保育園の先生に、他の子が成長していてできている子が増えてるけど、○○ちゃんはお箸の持ち方やクレヨンの持ち方がまだできてないので、気を付けるように家でも心がけてくださいといわれてしまいました。

3歳で保育園に入り、生活してきましたが
やはりお箸はできて当たり前でしょうか‥
私は何をいつから教えないといけないのかというのが
いまいちわかってません。

皆さんはどうやって教えてますか?
お子さんはどこまでできてますか?
教えてください😣

コメント

deleted user

早生まれなので2019ですが
お箸は補助箸→近所の厳しい保育園はみんなもう普通のお箸らしいです
でもうちのゆるい幼稚園は
年長さんくらいからしっかり持てると良いですね〜って感じです😂

ひらがなは一応読める
書くのは簡単な物だけ

数字は20まで😂

肌着インするの意識したことないです 笑

幼稚園はお勉強もないので
全部家でしないとだめですが
いつかできるだろうとゆるーくしてます😅

ママリ

2019年生まれで来月4歳になります。
うちの園の年少さんは約半数は大人のお箸を使っているようです。それを聞き娘に使わせた所すぐに使えるようになりました。
肌着のインは声掛けしなければ綺麗にインはしません😅
数字ひらがなカタカナは読め、ひらがなは書ける字もあれば、お手本を見ながら書いたりしています。
お箸の件ですが、できて当たり前!というわけではないと思いますよ!できる子もいればできない子もいるって感じの年齢かと思います!そろそろ練習して少しずつ持てるようになっていけばいいんじゃないかな?と思います😊

𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚

お箸は正しい持ち方は毎回できないけど、お米やお肉を挟んで食べれます。
肌着をインはいつも私が言うので出来るって感じです!
数字は1~10まで読み書きができて、ひらがなは、ぱぱ、まま、娘自身の名前を読み書きできる程度です!
強制的に覚えさせたり勉強させたり、しつける事はせずやりたい、知りたいと言われたらゆるく教えてます😊

まこ

4歳4ヶ月の女の子です☺️

⭐︎お箸
全然できません(笑)間違った持ち方で癖付くのが嫌なのでほとんど持たせていません😂練習あるのみなんですけどね😵‍💫

⭐︎服
服のタグ見ながら前後確認したり肌着インできます

⭐︎数字
10以降ところどころ数字が抜けます😇

⭐︎文字
ひらがな全部読めます。カタカナは自分が知ってる単語だけ読めます(アナ、エルサなどディズニー関連)

他のことで言うと排便後は完璧にではないですが自分でお尻拭いてます。保育園の準備も全て自分で。

得意不得意ってありますよね💦うちの娘はお絵描きはあまり好きじゃないのに塗り絵は好きで、食事に対する集中力はないのにパズルは300ピースに挑戦するほど集中してます🫠
普段から教えることはあまりしていません。私がイライラしちゃうので😂文字は絵本見ながらタイトルだけ一緒に読んでみたりアンパンマンのおしゃべり図鑑で勝手に覚えてました!

ハルノヒ

お箸に関しては、補助のついてないお箸が使えます。幼稚園がわりとお箸にこだわる園で、お弁当の時間にお箸を使ううちに出来るようになった感じです。
家では、お箸の練習の一貫として、スプーンフォークの鉛筆持ちを教えたくらいですかねー🤔クレヨンや色鉛筆も、グーで握らなくても描けるようになるのと、お箸が上手くなるのは比例してた気がします。

服の着脱は自分で出来て、制服のボタンや、ジャンパーのファスナーなどは自分で出来ます。

数字に関しては、数えるだけなら(ところどころ怪しいけど)なんとなく100位までは数えられます。読める数字は1~4くらいかな?

ひらがなはまだ全然です💦かるたで、自分の名前に使われているひらがなだけ覚えてる感じです。

うちは、おねえちゃんの影響も結構大きいと思うんですよね。おねえちゃんが年少の時は、もっと覚束ない感じだった気がします😅まだ年少さんですし、焦らなくても大丈夫だと思います✨

なぁ〜お

4歳9ヶ月です。
お箸持てますが、時々中指が上にくるのでたまに(毎回言ってたら箸もつの嫌になりそうなので)声かけたり、できてるときに褒めたりしてます。肌着インできます。数字はよめ、園でも数字見て行動したりもしてるようです。小一の兄の宿題(計算カード)を毎日聞いていたからか計算もできるようになりました。ひらがなはある程度読め、自分の名前と何個か書いてます。カタカナもアンパンマンやポケモンとかの名前とか読んだりしてます。英語教室が園であるのでアルファベット読んでたりたまに私の知らない(英語に弱い母です)ものの名前も覚えて帰ってきてます。下の子に至っては上の子の影響を受けて、こちらが求めてないときからしたがり、衣服の着脱や箸、トイレ、数字やひらがななどあまり教えることなく身につけていってます。今は幼稚園でほとんど持ち物の準備なくたまに着替えしたときに着替えを準備するぐらいなのでしてませんが、昨年度までは保育園でタオル、パジャマ、着替えは毎日持って行ってたので兄と一緒に自分で全部準備もできてました。興味もってることはどうぞどうぞとしてます。

あやみ

お箸は補助なしのお箸が使えます!!

肌着はインすることも
タグをみて右左理解して
着ることもできます

数字10〜20くらいまで数えることはできますが、読めませんしひらがななんて興味もない様子です🤦‍♀️笑

ゆか

お箸は練習中ですが、まだ難しいです💦上だけ動かしたいのに、下も動いてしまう不思議😅
家で着替えるときはインしてますが、幼稚園から帰ってくると出てること多いです💧

数字は60まで。時計が好きなのでその影響で読めるようになりました。
ひらがなは読めるけど、書くのは名前くらいです。

お箸は周りでもまだ難しい子が多いです。本人のやる気が出たら早いと思うので、箸を使えなくてもいいけど、持ち方だけ意識しておくとかどうですかね🤔
クレヨンやえんぴつが持ててれば、箸の持ち方も同じなので入りやすいかなと。

ぽかり


皆さんコメントありがとうございました🙇‍♀️
とても参考になりました!
娘も焦らず少しずつやっていきたいと思います!
お話聞けてよかったです!