

げーまー(26)
痙攣の仕方にもよりますが、
呼吸はしていたら意識はあると思います。
本来なら、熱性痙攣起こしたら
救急車を呼びます💦

ぽんちゃん
初めて熱性けいれんを起こしたときは救急車呼びました。
意識を失ってるのか寝てるのか素人では判断がつかなかったので…

あーたん
4歳ではじめての痙攣でしょうか?
元々痙攣持ちならいいのですが、4歳で初めてだとちょっと気になります、、
呼びかけたり、ゆすったりして反応があるならそのまま寝かせてあげて大丈夫ですが、念の為明日にでも受診したほうがいいかと思います🥺
はじめての痙攣の時や、何回も繰り返すようなら救急車呼んで大丈夫です!

ままり
夜間救急に電話して聞いてみるといいですよ。
うちの子も熱性痙攣起こした時に治まりましたが一応電話をしたら今から来てくださいと言われ救急車呼んでもいいですよと言われたけど、家から近かったので車で連れていきました。
解熱剤の座薬と痙攣の座薬を打ってくれました。その後痙攣を起こすことはなかったけど、3割は2回目の痙攣を起こし、そのまた3割が3回以降繰り返すと説明されました。

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます。
熱性痙攣を起こしたのは2歳の下の子です。初期設定のままでした💦
今は叫んで走り回ってるぐらい元気ですがこれからかかりつけに行こうかなと思います。ありがとうございました!
コメント