※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹のまま
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくて成長に悩んでいます。他の方法を模索中です。

似たような質問しまくってすみません…
でも産まれてから今までずっと混合で育ててきているのに、ミルク飲まなさすぎて、頭おかしくなりそうです😭

夜間は母乳のみ、日中はミルク→母乳の順で両方あげています!

今朝は前回の授乳から3時間半程たったときにあげました
昨夜は夜間授乳がいつもより1回多かったので、母乳あまり出ていなかったと思います💦

なのにミルク10ml
少し休憩してあげて+10ml
スプーンであげて+10ml
歩きながら歌を歌ってあげて0ml
スクワットしながらあげて0ml
抱っこ紐であげて0ml
再び哺乳瓶であげて10ml未満
再びスプーンであげて10ml未満
流石に娘が嫌がってきたのでここで終了
トータル40mlです😭

これで体重増えていたら別にいいんですが、体重は増えないし、成長曲線も下回っています…
(生後2ヶ月頃からずっと小児科には相談しています)

4月から保育園なので、母乳で頑張る選択肢もありません…

ミルクは変えたけど飲む量に変化なし
哺乳瓶は変えたら更に嫌がったので元に戻しました
ストローマグやコップも試しましたがダメでした

離乳食いっぱい食べてくれることを期待しているのですが、他に何ができますか?
ミルク飲まなさすぎて本当にしんどいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもミルク飲まなかったです。
昼間はなぜ母乳メインじゃないんですか?

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    ・4月から保育園に行く
    ・上の子との2人の時間を作りたい
    ことからそもそも完母は考えていなかったからです!

    最初は母乳の後にミルクを飲ませていましたが、それじゃミルクを全く飲まず、しかも体重も増えないので、ミルク→母乳の順に変えました!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中からかえてもなかなかなれないとおもいます

    • 2月16日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    詳しく言うと産まれたときは、
    母乳→ミルクの順で足していました!
    そのときは飲んでいました😊

    新生児訪問でミルクだけの時間を作ってもいいかもと言われ、ミルクだけの時間を作るようになりました!

    1ヶ月半頃から体重の増えが悪くなったので、ミルクだけのことと、母乳の後にミルクを足すことも出てきましたが、母乳の後にミルクだと全く飲まなくなりました💦

    なので今の順番に変えました…

    上の子が完母でミルク拒否になったので、下の子は毎日ミルクは飲ませていたのですが、それでもダメなんですね😭

    • 2月16日
もちもちぽんぽん🔰

うちも4ヵ月でミルク全然飲まなくて困ってます😭
ストレスたまりますよね😭😭😭

我が家は寝ぼけてるほうが飲むので、寝てるときに寝かしたまま哺乳瓶くわえさせてちょっとずつ飲ませてます。
もはや3時間あけず、40mlとかをちょこちょこ1、2時間おきにあげつづけてるかんじです。

便秘気味になってきたので、ビーンスタークの赤ちゃんのビフィズス菌をあげるようにしたら、お腹の調子よくなったのか?少しだけ前より飲むようになりました。

期待してダメで疲れる気持ちもとても分かるので、よければ期待せず試してみてくださいね。

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    娘も確かに寝ぼけているときの方が飲む気がします!
    1・2時間おきとかのちょこちょこ飲み物試してみます😊

    便秘だと飲み悪くなるのですね!
    今のところ便秘ではなさそうですが、便秘になったら試してみます!

    コメントありがとうございます✨

    • 2月18日