
コメント

ダー
1歳半ですが私が投稿したかと思うくらい一緒です😂
好きな物はスプーン、フォークやりたがりますが私も汚されるの嫌で結局手伝ってしまいます。。
そして好きな物じゃないとおもちゃ手に持ちます。。
少しずつでも練習してうまくようになると思ってます。
後は汚れるの覚悟で頑張ればいいのかなと思ってますが私はまだその心境に至ってません😂
後は汚れるの最小限にするのに多少汁が入ったものよりハンバーグ、バナナとかを練習するようにしてます。

ゆうき
1歳さんくらいでご飯に集中してくれるのはクラスでも1人いるかいないかだと思うのでママさんは大変だと思いますが普通のことだと思いますよ☺️子どもの集中力は年齢+1分なので1歳さんは2分しか座ってられないです😅
段々と自分で食べられるようになると楽になりますね😊
うちの子もせんべい持たせながら、テレビ見ながら食べさせてます🤭
-
Ⓗ
まだ保育園に行ってなくて、他の子がどんな感じか全くわからなかったので、その言葉聞いて安心しました😽
年齢+1分は初めて聞きました😳参考になります!
年追うごとに楽になること願ってます🥺💖- 2月16日

退会ユーザー
私が食べさせていた時期はすぐに立ったりスプーン奪われたりしていましたが、自分で好きなように食べさせるようにしてから集中して黙々と食べるようになりました😌
下はレジャーシート敷いて汚れてもいい服で食事タイムにしてます!
-
Ⓗ
やっぱりそうなんですかね🥹
私もそろそろやらないとです😵💫とても参考になりました!ありがとうございました💖💖- 2月16日

はじめてのママリ🔰
わたしも汚されたり時間かかるのを避けたかったので
下の娘のときは、その年頃のときはスプーン
フォーク持たせたことなくて、ずっとこちらが
食べさせたりしてました!
本人がやってたのは、掴み食べぐらいです😅
実際スプーン、フォーク持たせたの2歳ぐらいで
そのときも、持たせてはいるけど基本こちらが
口に入れてました!
でも、練習とくにしてなかったですがこぼさず
食べてたのでやっぱり焦らなくてよかったんだなと
思いました😊
2歳半から箸持たせてますが、こちらもとくに
練習してませんが、できちゃってました😳
あと、娘の場合スプーン、フォーク持たせて
なかったとはいえ、遊びの中でメルちゃんの
人形のおもちゃのご飯で、スプーン、フォーク
あったんですが、それが多分練習になってたのかな?
と思います😂
-
Ⓗ
私は手づかみ食べすらさせたくない程です😂
とりあえず今はフォーク練習から初めて食べ物に刺すのを手伝ってあげれば自分で食べれる程度にはなりました🥹
娘さんすごいですね👏いつかはできると思って焦らずゆっくりいきます😽- 2月16日
Ⓗ
仲間が居てくれて心強いです🥹
ちなみにいつ頃からそんな感じですか?
重い腰を上げてやらなければと思いますがなかなか出来ずですよね😵💫
私もハンバーグ、バナナ、いちごでフォーク練習してます(笑)
全く一緒ですね!嬉しい😂
ダー
私もママリで似た質問を地ダコとかあり調べたら10ヶ月頃からでした笑 だいぶ長いですね🤣
フォークも刺せば食べれるんですが刺すのが中々うまくいかず😂
見守るのが私は苦手というか汚されるのが結局嫌で手伝ってしまいます。。
Ⓗ
ひえ〜長いこと続いてますね😱
いつまで続くのやらですね😭
全く同じです😂
全然刺せずにウズウズするから結局手伝っちゃいます(笑)
いつかは上手になると信じて焦らず頑張りましょう😽