
妊娠初期で飛行機に乗る際の注意事項について相談です。搭乗前に空港で伝えるべきか、旅行相手にどれだけ情報を伝えるべきか悩んでいます。
妊娠初期の飛行機について相談です。7wで飛行機乗られた方いますか?現在5w6dで今更キャンセル出来ず🥲ANAで2時間程度乗る予定です🥲既にえづきなど悪阻っぽい症状は出てきてます。妊娠初期でまだ母子手帳もありませんが、搭乗前に空港受付に伝えた方が良いですかね?
また、旦那と義父、旦那兄家族と現地集合なのですが、義父は口止めしてもすぐ誰にでも話してしまうためとりあえず旅行先でお世話になる旦那兄夫婦と、旅行には行かない義母にだけ伝えておくべきかなと思ってますがどう思いますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

ママリ
7wってことは心拍確認できるかできないかくらいの時期ですよね💦
私なら旦那以外にはまだ言わないです。
悪阻があるならキャンセルした方がいいと思いますよ。
体調が悪い、ならこのご時世誰も変に勘ぐったりしないと思います。

はじめてのママリ🔰
1人目の時、妊娠に気づかないで国際線で日本からカナダ行きの飛行機に乗り、今回の2人目はちょうど妊娠5週目で国際線で11時間の飛行機に乗り、妊娠8週で国内線で1時間半程度飛行機に乗りました。全く問題なく、1人目も胎児も健康です。この時期の母体の行動は流産には関係なく、飛行機に乗ることも全く問題ないと研究が発表されています。私は海外に住んでいて、海外の医師に相談したことがありますが、飛行機に乗ったらいけない理由はないと言われました😅JALに搭乗した際母子手帳がなくても、マタニティマークをカバンにつけていたら、客室乗務員の方が気づいてくださり、体調を何度も気遣ってくださいました。もし気になるようであれば、係員に一言妊娠していますと伝えるのが良いかもしれません!私の経験上の話であり、あくまでも自己責任のため、もし体調が悪くなったり、飛行機に乗ることが直接の原因ではなくても流産の可能性があることも考えて、ご自身で決断されるのが良いかと思います✨

ママリ
1人目も2人目も6wのときに飛行機乗りました。
私はつわりがそこまでだったので、特に言わなかったですが、吐いたりするのが心配であれば一応伝えておくと気にかけてくださるかと思います。
私も言わずに済むなら旦那以外にはまだ言わないかもです。

怪獣👦ママリ🔰
1人目 妊娠6週でハワイまで行きました!母子手帳も貰う前でした…
なるべく足首を動かしたり着圧履いたりしました!
無事だから良かったですが…飛行機云々よりも体調優先してください!

mitsuna
ご旅行ですかね??
これから体調も悪くなるかもしれないし、初期は何があるかもわからない。
自己責任になりますね💦
飛行機がダメというより、遠出が心配かなと思います。
今はコロナ禍で他県で妊婦が受診するのってハードル高いし💦
コメント