※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お金・保険

親知らずの抜歯で1泊入院しました。退院後、入院費に1万円の違いがあります。抜き方や麻酔は同じなのに、領収書の項目が違い、初診料などが加算されたのでしょうか?

親知らずの抜歯の為に1泊入院しました。
両方一度には抜けず、一度退院したのですが
入院費が1万程違いました🧐

部屋はどちらも大部屋でしたし、
抜き方や麻酔薬も同じものだと聞いていますが
領収書をみると入院料等の項目の点数が
大きく違います。

はじめての入院だと、初診料のような
加算されるなどあるのでしょうか?🤔

コメント

なこ

大きな病院とかだと初診料だけで今は値上がりとかで7000円とかするのでその辺だと思います🤔

  • いちご

    いちご

    なるほど🤔
    ありがとうございます!

    • 2月16日
ママリノ

一泊で入院するような場合は
入院前に外来で術前検査をするでしょうし
歯科で大きい病院にかかるなら紹介状をもっていくことが多いはず。

どこの項目が増えていたんでしょう?
レントゲンなんかは一回目しかとらなかったりしますよ。

  • いちご

    いちご

    大きな病院で抜きました🏥
    紹介状を持って行き、レントゲン撮影、診察、入院日の予約を行ってから次回入院という流れでした。初診、レントゲン撮影の日は一度精算しています。
    2回目はCTを撮りましたがそれも入院前の外来で撮り、その際に精算しています🙄

    項目は 入院料等 という項目です!
    入院の内容は一緒だと思うので何が違うのかな〜と気になってしまって🤔

    • 2月16日
  • ママリノ

    ママリノ

    わかる範囲ですが
    地域歯科診療支援入院加算や、診療録管理加算などなど
    複数回入院しても
    短期間に同じ疾患で入院する場合は
    2回でも入院は通算で考えるので
    そのせいかなと思います。

    • 2月16日
  • ママリノ

    ママリノ

    おそらく、領収書ではなく明細書に詳しく載ってると思います!

    • 2月16日
  • いちご

    いちご

    明細書見てみました!
    地域歯科診療〜のような項目ありました!
    他にも〇〇加算が2回目の入院ではないのに1回目ではありました!
    モヤモヤがスッキリしました✨
    ありがとうございます!

    • 2月16日
  • ママリノ

    ママリノ

    うえのかたがいわれているのは
    400床以上の地域医療支援病院でかかる
    5000円の(歯科は3000円)以上の初診特別料金のことかと思いますが
    紹介状があればかかりません。

    モヤモヤが晴れてよかったです。

    • 2月16日