
コメント

はじめてのママリ
うちはまだまだ先ですが、この前公園で遊んでいた時に小学1年生の子達がいてうちの子達と遊んでくれました
その時にキッズ携帯を持っていたので(3人中3人が)すごいね〜と言うと、みんな持ってるよ〜と言われました🫢!
防犯ブザーみたいな紐がついてて、それを外すと登録された番号に電話がかかるらしいです!(その子はパパに電話が行くと言ってました)あとGPSも付いてるらしいです!

yuki
GPSを持たせています!
今後、1人で習い事とかも行くようになってきたらキッズケータイを考えています😄
-
ママリ
GPSはどこのもの使ってますか?
良ければ見せて欲しいです😣- 2月16日
-
yuki
みてね のGPSです😄
我が家も自宅・祖母宅・学校・習い事の教室
を設定していて、出た時間・ついた時間・歩いたルートを記録し登録してある端末(私・主人・祖母のタブレット)に残るようにしてあります✨- 2月16日
-
ママリ
ありがとうございます!
調べてみます😌✨- 2月16日

ポチ
GPSランドセルの内ポケットに
縛って入れてあります!
歩いたルートも確認できるし
学校着いた、学校出たの通知をくるように設定できるし
全てスマホで確認できて、
旦那とも共有できるので◎
安全面はやっぱり親として
心配ですよね🥹
-
ママリ
そんな凄い機能があるGPSいいですね!
良ければどんなものか見せて貰えませんか?- 2月16日

はじめてのママリ🔰
小1の息子がいます。
うちは持っていないです。
自宅でのみ使える(Wi-Fi環境があれば使える)タブレットと古いスマホは与えています😊
登校は集団登校、帰りは学童でお迎え必須の環境です。
休日の公園なども親がまだ付いていて、子ども一人で出かけるという事がないため、特に必要性を感じていません。
自宅で留守番をすることはあるので、自宅内で連絡を取る手段としてタブレットやスマホを与えています😊
一人で外出するようになれば、スマホやGPSをもたせる予定です✨
-
ママリ
集団登校、学童だと必要無さそうですね!
ありがとうございます!- 2月16日

げーまー(26)
まだ先ですが、エアータグに
しようと思ってます!
-
ママリ
調べてみます!
ありがとうございます😊- 2月16日
ママリ
やっぱり持ってる子の方が多いですよね😭
そんなものがあるんですね!
調べてみます!