※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧
お仕事

正社員のママさん、仕事内容と勤務時間、帰宅後のスケジュールについて教えてください。

正社員で働くママさんいますか?☺️
どんな仕事で何時から何時までですか?
帰宅後のタイムスケジュールなんかも知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

システム会社勤務で9-17時で働いてます!
在宅なので17-18時の1時間の間にご飯の準備、お風呂の準備、リビング片付けとかして18時にお迎えいってます☺️
そこから娘2人とごはん→お風呂までノンストップ。
寝かしつけの21時ちょっと前に夫が帰宅するので二手に分かれて寝かしつけてます。
そのあと夫のご飯とお風呂。
22-24時くらいまで夫婦の時間として話したりお菓子食べたりしてます🙌

  • 🫧

    🫧

    コメントありがとうございます!
    3月産まれちゃんですか?
    うちの下の子と同じ月齢です💓

    在宅羨ましいです😭
    でも21時までワンオペなんですね😭
    夫婦の時間もとれて素敵です😍

    • 2月15日
ぶりん。

地方公務員してます!
8時半から17時15分で、
お迎えして18時に帰宅
18時10分 ごはん(食器洗い、次の日の炊飯準備)
19時 お風呂(洗濯)
20時 お勉強
   ピアノの練習
   この辺で夫帰宅
21時 テレビやゲーム
   歯みがき
21時半 就寝
で感じです!
晩ごはんは朝のうちに作っておいて、夜は温めるだけにしていて
洗濯物を畳むのも朝にしています✊✊

  • 🫧

    🫧

    コメントありがとうございます!
    うちも帰宅時がが同じかんじです。
    やっぱり夕飯作っておくのが一番の時短ですよね😭
    朝何時起きですか??😭

    • 2月15日
  • ぶりん。

    ぶりん。

    朝は5時から5時半くらいに起きてます💦
    職場着いたらへとへとです😭
    毎日疲れるので定期的にあーもう共働きむり。やってらんね。ってなりますが😂笑笑
    お金のためになんとかやってます✊

    • 2月16日
  • 🫧

    🫧

    朝早いですね😭😭
    週一お弁当作るのに早起きするのでへとへとですわたし…😔
    わかりますわかります。
    疲れるともう無理辞めよ…って思います、無理だけど😂

    • 2月17日
atsuko

シングル👩🏻👧🏻です。
クリーニング業(工場勤務)で9時〜17時です!繁忙期(3月〜11月)は8時半〜17時です💦

17時40分 帰宅
すぐに夕食の準備
合間に洗濯物片付け
焼くだけ、温めるだけにして娘とお風呂
19時半 夕食
20時過ぎから片付け
21時15分までに布団に入り21時半 娘就寝

就寝後、洗濯物干してます!洗濯機はお風呂に入ったらすぐ回してます😊

  • 🫧

    🫧

    コメントありがとうございます!
    私も元シングルです🫢

    17時台に帰ってこれるのうらやましいです♡
    焼くだけ、温めるだけなのは作り置きとかしてるからですか?😭

    • 2月15日
  • atsuko

    atsuko

    繁忙期だと週6勤務(土曜日はお昼までで実家でみてもらってます)のときもありますが、人間関係がいいので続けられてます!
    作り置きはほぼしてません😅
    下味を漬け込んでる間だったりホイル焼きの準備してから…とか、丼ものとお味噌汁って日もあります🤣

    • 2月16日
  • 🫧

    🫧

    わたしも週6勤務全然あります〜😭😭
    なるほど、下味付けてるから焼くだけなんですね✨
    丼もの+味噌汁なんて毎週1回はありますよ😭
    週末近付くと疲れちゃって献立思いつかないです😂

    • 2月17日
  • atsuko

    atsuko

    毎日考えるの大変ですよね🥲
    今夜は昨日のカレーの残りでカレーうどんです笑
    お互い頑張りましょう!

    • 2月17日
deleted user

8:45-15:00で時短勤務してます。
フレックスタイム制度なので時間の融通はきいてます。

5時〜5時半…お迎え
5時半〜6時頃:お風呂
6時頃〜:ごはん
ごはん終わり次第、遊んだり、絵本読んだり、テレビ見たり、歯を磨いて寝る準備
7時半〜8時:寝室移動、寝かしつけ
という感じです。

在宅ワークもできるので、家事とかに回せる時間もありはたらきやすいです

  • 🫧

    🫧

    コメントありがとうございます!
    15時までだと時間に余裕できていいですね〜😭
    私の働く職場ではフレックス制や時短勤務も出来ないので…バタバタです💦

    • 2月16日