※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🥑
妊娠・出産

妊娠したがキャリアとの葛藤があります。産むか迷っており、会社や友人に迷惑をかけることも考えています。自分勝手な気持ちと新たな命を天秤にかけています。

2人目の予想外の妊娠とキャリアについて
(中絶の表現がございます。)


現在26歳で1歳8ヶ月の息子がおり、入社半年目です。

今週、予想外の妊娠が発覚しました。

自分の非なのは重々承知で、正直、産むのを迷っています。


今の会社は友人の紹介で、入社させていただいおり、
自分も4歳差で産みたかったので、妊娠するのは2.3年後
と予定していました。

また、仕事に楽しさもやりがいも感じていて、
キャリアを積むことが楽しみでもありましたので、
まだ仕事をたくさんしたいという気持ちがあります。


少人数の会社で、私が産休、育休で抜けてしまうと
多大なる迷惑をかけてしまうことは確実ですし、
せっかく紹介してくれた友人の顔を潰してしまうことになります。


しかし 

自分のキャリアと新たな命を天秤にかけることや
自分勝手な気持ちで命を蔑ろにすることは間違っていますし、
本当に子供が欲しい人に失礼だと承知しております。


仕事のことがなかったら確実に産むことを決めていました。
しかし、タイミングが本当に今ではありませんでした。




厳しいご意見も承知しております。
アドバイスや皆様だったらどうするかご意見をくださると嬉しいです。

コメント

mama

批判ではなく純粋な疑問なのですが、予想外の妊娠とはどういうことなのですか?

  • はじめてのママリ🥑

    はじめてのママリ🥑

    100%自分自身の考えの甘さなのですが、避妊具はつけず外に出していましたが妊娠をしました。
    最初の子ができた時以外はこの方法でしたので、想定外でした。

    • 2月15日
𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚

わたしなら迷わず仕事を諦めます。
新しく宿ってくれた命より大切な仕事、人間関係はないな〜と。
他人気にしてたらいつまでも妊娠できないし2、3年後と考えていてもその時にできる保証もない、これから先絶対後悔するので。
というより、予想外の妊娠を避けるためにリング入れたり、そういう事は考えなかったのかな?と思ってしまいます!

  • はじめてのママリ🥑

    はじめてのママリ🥑

    ご意見、ありがとうございます。
    これから先絶対後悔する 
    の言葉がとても響きました。

    1人目出産後に考えましたが、ミレーナは痛いと聞いて、やめてしまいました、、。

    • 2月15日
こはる

予想外の妊娠っていうのはきちんと避妊してたが妊娠したということでしょうか?
私は中絶したあとに、次子ども作ろうという気持ちにはならないので産む以外選択肢はないです🙇‍♀️親のせいで命を選択される子どもがかわいそうと思ってしまいます💦

仕事がしたいなら、出産ギリギリまで働いて、産後早めに復帰するとかではダメなんでしょうか?
同僚は産後2ヶ月で仕事復帰してます!

家族とよく相談して後悔がない選択をしてほしいなと思います

  • はじめてのママリ🥑

    はじめてのママリ🥑

    避妊具はつけずに、外に出していました。自身の甘い行動で取り返しのつかない事になり後悔しております。

    私のところに来ていなかったら喜ばれる命なのに、私のせいで素直に喜ぶことができない感情に罪悪感を感じます。

    ご意見ありがとうございます。
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 2月15日
はじめてのママリ

赤ちゃんにも職場にも友人にも自分にも全員にいい顔するのは正直無理だと思います。
何が一番かで決めるしかないですよね💦
赤ちゃん優先と少しでも思うなら友人や職場には何を言われても甘んじて受け入れるしかないかなと思います。
キャリアは自分の努力次第なので、まだお若いですし、これから先いくらでもつめると思います。

はじめてのママリ🔰

私なら子供を優先しますね
もし仕事を辞めることになったとしても次の仕事を探すことはできますが、今回子供を諦めて3年後にまたリベンジしようって気持ちになれますか…?
今回授かった子供のことを考えると私には到底無理です

はじめてのママリ🔰

授かった命と職場や人間関係どちらを選ぶかって迷いなく命です。これからももっと色々考えること悩むことがあると思いますが授かった赤ちゃんを第一に考えて欲しいなと思いました。
仕事はやり直すチャンスあると思いますが今来てくれた赤ちゃんはもう二度と来ないですよ。
後悔ない選択ができるよう祈ってます。

ママリ

難しい問題ですね…
思った4歳差の時にまた絶対妊娠できるとは限らないので、2人目を考えているなら産んだ方がいいかなとは思います(今妊娠しやすくても2.3年後もそうだとは限らないので💦)
他の方も言われているように、ギリギリまで働いてすぐ復帰すると迷惑はかかりにくいかも?
ただ、ギリギリで働くのがキツい、すぐ復帰するのがキツいと1人目子育ての経験からもし思うのであれば、キャリアを取って中絶するのも一つかなとは思います😖
産んで万が一仕事を辞めることになった場合、子供がいなかったらなとどこかで思ってしまわないかとかも心配なので…

りぃ

私なら、会社とお友達さんには申し訳ないと思いながらもやっぱり産むことを選択します!
中絶して仕事が成功してもきっと後悔が残ると思いますが、子どもが産まれて仕事に迷惑がかかっても産まなきゃよかったとは思わないと思います🥹

なので、産む選択をして
ギリギリまで働いてすぐに戻れるようにしよう!って考えるかなと🤔
どちらにしても旦那さんといっぱい話し合って後悔ない選択が出来るように祈ってます🥹

ニート希望

私は子供が欲しいので、キャリアや仕事のやりがいなどより、産む選択をすると思います。

しかしながら個人的な意見ですが、中絶したことはないので産まなかった気持ちはわからないのですが、、中絶に反対派ではありません。

避妊に失敗しちゃうことあるし、たまたま妊娠してしまっただけなので、もし中絶するなら早い方がいいと思います。タイミングわるくお迎えできない命もあると思うので。

産むもおろすも勝手な気持ちと思っています。
産めばいいってもんでもないですし。

なんの答えにもなってませんが、ママリさんが生み育てるので周りの意見に惑わされる必要はないと思います。
どっちを選んでも選んで良かったと思う時と、後悔することがあるかもしれませんが、どちらの答えを出しても、ママリさんとご主人で今の1番いいと思う答えだと思うので。

決めるまでは気持ちが重いかもしれませんが…ママリさんに楽しい日常が訪れますように

ppCandy!!

私は先日4人目の妊娠が発覚し、旦那と話し合った結果中絶をしました。

本当は産んであげたかったのですが、経済的理由や今いる子ども達に色々我慢させてしまうことなど本当に毎日話し合ってお互い納得した上、絶対後悔や罪悪感が残るだろうと分かっていながらしました

それを分かってたのに中絶した今本当に罪悪感がすごいです。
ですが、やはりどうしても産んであげられなかったと思います

私も色々検索したりして本当に悩み、皆様の質問なども見させて頂きましたが、絶対命が大切だから何がなんでも産んだ方がいいという意見が多いと思います。
ですが、産んで育てるのは自分です。私は中絶して本当に後悔?罪悪感?どちらも本当にすごいですが必ず産むことが正しいとは思いません

だけど、もし質問者様が少しでも産みたいという気持ちがあって、産んであげられる状況であれば産んであげて欲しいと思います。
無くしてしまった命はもう戻ってこないし、本当に後悔してからじゃ遅いです。

色々まとまらなくてすみません。。必ずしも産むことが正しいとは思っていないけど、私のように後悔してからじゃ遅いと思いコメントさせて頂きました。

質問者様にとっていい選択が出来ますよう願ってます。