
洗面横にニッチを作りたいが、パイプスペースがあるため不可。営業が設計士に伝達し忘れたため移動も不可。引き戸側も不可。困っている。
マイホーム計画中です。
洗面横にニッチを作りたいと間取りを作る時点で
営業に言っていました。
最近電気図面が出て、
そこに洗面横にパイプスペースがあり
ニッチは?と聞くとパイプスペースがあるので
ニッチは作れませんと言われました。
営業が設計士の方に伝え忘れ、パイプスペースも
移動することはできないみたいです。
みなさんならどうしますか?
ちなみに反対側は引き戸なのでニッチは作れません。
洗面横にニッチはずっと作りたかったので諦めきれないです。
マイホームトラブル?多すぎて嫌になります。
- るー

まー
作れないなら諦める、もしくは洗面を別の場所に移動させるですかね😕?

はじめてのママリ🔰
パイプスペースを移動することはできないんですか?
完全に営業のミスでこっちに非がないなら、私ならその営業の上長とか支店長とか偉い人に掛け合ってみますかね🤔

ママリ
パイプスペースの場所って電気図面出るまで知らないとかあります?間取りの時点では書かれてなかったんですか??私なら営業にも言うけど設計士との打ち合わせ時設計士にも直接言いますけどね🤔🤔
もう間取りプラン確定してるってことですよね、、。全面的に営業のせいにするならとことん諦めきれないので何とか対応してほしいと言うしかないですね。

ママリ
移動できないなら、せめて違う案を営業さんに提示してほしいですね🤔

退会ユーザー
パイプスペースを紙図面でもらってなんかPSとかDPSとか書いてありませんでしたか?
書いてなかったら完全にハウスメーカーの落ち度ですが、残念ながらこちらの確認不足もあります😓
でも、要望を伝え忘れるのは絶対に営業としてダメなので、上司に入ってもらってどうにかできないか話した方がいいと思います!
うちもマイホームトラブルめちゃくちゃありましたし、着工直前に営業変えたり色々トラブルありました。
なにか必ず先方から提案はないか聞きます。

ママリ
似たような事がありました!
私は、引き戸を諦めて、開戸にしました。引き戸の引く位置を前後変えるという案もありましたが、諸事情で開戸にしました。
ファミクロに続くので、片方は開戸、片方は引き戸で希望とは違いますが、壁が出来た分、そこにマグネットウォールを付けられたのでまずまず満足してます。
我が家も出来るよー!と言われて実際できなかった事沢山あります😭
開戸だとダメでしょうか?
コメント