※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉スペクトラムの新一年生の支援学級について悩んでいます。同じ保育所から異なるクラスになることが心配で、他の子供や本人が悲しむのではないか不安です。支援学級の経験者の気持ちや経験を知りたいです。

質問させてください…すごく悩んでます。

自閉スペクトラムの新一年生になる女の子です

医師や支援者の方などから支援学級を進められてます。

ただ、私の心配は 同じ保育所からたくさん行くのですが
なんで〇〇ちゃんは朝違うクラスなの?とか
いじめだったり 本人が 自分だけ違うクラスに
登校する事に 悲しんだりしないか 不安です。

保育所の先生からは通常クラスで大丈夫と
言われていて、微妙なラインなんです。

支援学級のお子さんがいる方、よろしければ
お子さんの気持ち
お母さんの気持ちを教えていただきたいです、、

支援学級でよかったと思ってる
とか 逆に通常の方が良かったかな など

コメント

ママリ

一年生の最初はかなり、ガチャガチャわーわーしていてカオスなので、
最初は支援級スタートがいいのかな?と思います。
問題なければ、通常級に転級したらいいだけなので。


うちの息子は情緒級ですが、女の子は2年生の子一人だけです🥲
それでもお母さんは、通常級で自信を失って、本来の明るい面が失われていたけど、
支援級に転級してきて、本来の天真爛漫な面が戻ってきて、転級して本当によかった!と言っていました。🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    やはり一年生は賑やかなのですね💦
    娘は感覚過敏もあるのでそこもまず
    問題です…
    うちも情緒の方で検討してます

    息子さんはお友達になにか言われたりしてないですか😣?
    そのお子さんの性格にもよると
    思いますが…

    逆に、通常にいる事でお母さんが
    悩むこともあるんですね、、、

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    あ、うちの息子は支援級バンザイ!!で深い仲の友達も複数できました。
    部活も始めて、放課後や休日は友達と約束して、リア充です。

    通常級の方にもそれなりに馴染んでいるし、
    得意な部分があるから一目置かれている、と担任からは言われました。

    普通に街で会えば声かけあっているし、通常級の子と遊ぶこともあります。
    いじめられている気配はありません。

    …うちの息子は大きくて元気なタイプなので、ひょっとしたら一部からは怖がられているかもしれませんが、それは通常級に行っても同じかな🙄

    ただ、中学に向けて、通常急に転級するか、在籍だけ支援級に置いておくか、支援の出口には悩まされます🥲


    …もちろん通常級に在籍して、問題なくすごせるならいいのですが、そうとは限らないのがこの子達なので、どちらを選んでも悩むことはあると思いますよ。

    • 2月15日
はるな

長男が4月から支援級行きます😃
うちは事前に見学行ってて本人は支援級行く気満々です。
同じ幼稚園の子も数人いますけど私はあまり心配してません。
いじめは普通級に行ってもあり得るし行ってみないと何もわからないので、とりあえずは本人が無理のないように支援級で見てもらう方が私は安心ですかね。
先生にもよりますが💦

普通級でも支援級でも行ってから何か問題が出てきたらその時に対処できればなと思ってます。

Yu-chi

同じく4月から1年生の娘がいます。支援級に行っての話でなくすみません💦

娘も同じような感じで私もそこについてはすごく迷いました。
保育園からは通常級でいける!と言われてましたが、教育委員会からの結果は支援級判定、療育や医師からも支援級推しで最初は支援級スタートすることにしました!
ただ、通常級に転籍したいなとは思ってます!

支援級が決まった11月頃からは本人には支援級行くんだよと話してました。
そして私も話せるママさんにはフランクに支援級行くんだーと言ってます!そして娘本人も2つのクラス行くんだー!音がうるさく感じちゃったりイライラしたりするときは気持ちを落ち着かせたり休憩できるように行くんだよ!と話しているようで今のところ本人はあまり気にしていない様子です。

今から支援級に行くのは大きくなってはっきりわかってから支援級に行かなければならなくなったとき本人に抵抗感があるかな?と思ったからです。
娘の行く学校は加配はほぼ期待できず通常級に行ったら合理的配慮もなかなか難しい状況とのことで本人とも話し、支援級にしました。

ただ、ほとんどが男の子で同じ学年に女子がいるのかが不明なので少し心配です💦

もこもこにゃんこ

支援級1年生の子供がいます。

うちの子はどちらのクラスも見学して、人数の少ない支援級の方が安心出来ると言いました。
実際、幼稚園では出来なかった事も支援級なら安心して練習して出来て、普通級の子達とも出来るようになったりしてます😊

お友達もどちらのクラスにもいますよ。
まだ1年生なので、支援級とかよくわからないみたいで、お友達に「〇〇組(支援級)ってどんな子のクラスなの?」と聞かれて「特別支援級だよ!」としか答えれず、お互い???な感じでも、結局「そうなんだ〜」って納得してました🤣

やっぱり、支援級の方が手厚く、先生も子供に合わせた対応をしてくれます。
宿題なんかも、子供に合わせて変えていくのも自由だし、その日の状態によって減らす事もできます。
長期休暇の宿題も、普通級と同じ+苦手な所をプリントにしてくれたり(強制ではなく、良ければ使って下さい。と言う感じ)、とてもありがたいです。

幼稚園だと、進級の時にかなり不安定になってたので心配でしたが、入学後は毎日ニコニコ楽しく登校してて良かったなって思います😊

いる

小学校生活
6年目ですが
思うことは、
子供それぞれ勉強の仕方や
学校生活が
何が楽しく通えるかは、十人十色です
うちも
普通級で6年過ごせましたが
何度も支援級のほうが合ってる?!
と思うことは何度もありました。

どちらのクラスでも
子供が楽しく通える
クラスに行かせてあげてください🥰🥰

通えないのが一番
親子が気にする所になります🥺🥺