
1ヶ月の娘が19:00〜21:00にギャン泣きします。同じ経験の方いますか?どう対処したらいいでしょうか。
1ヶ月になる娘が19:00〜21:00までの間で決まってギャン泣きします😭
同じようなお子さん居ますか?💦
こういう時、どうしたら良いんでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳やおしゃぶりを使ってもギャン泣きしますか?🥹

23
時間はちょっと違いますがそんな感じでした🥺抱っこしても泣き止まないならベットに寝かせてました!
-
はじめてのママリ🔰
ベッドに寝かすと泣き止んでくれましたか?💦- 2月15日
-
23
泣きやまないです🥺疲れて勝手に寝てったりでした!
あとはおしゃぶり駆使してました😆
おしゃぶりもメーカーによって吸う吸わないあるのでお気に入り見つけるまで大変ですよね🥲🥲- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
どれくらいの時間泣いてましたか?💦
ギャン泣きなので、心配になってしまって…
おしゃぶりも普段はわりと咥えるんですが、この時は咥えなかったり、咥えてもすぐペッとしたり、かと思えば咥えて少し寝てすぐ起きてまた泣いたりと忙しいです😭- 2月15日
-
23
上の子は割とすぐ抱っこ出来てましたが下の子は15分とか普通に泣かせっぱなしで抱っこできてなかったです💦可哀想だと思ってたけど赤ちゃん返り酷いから抱っこすると泣くし上の子優先にしてあげたかったので💦ギャン泣きでしたがおかげでセルフねんねできるようになって1回も寝かしつけしたことないです!
周りも2人目は泣かせっぱなしが多いですね💦
体重と、ミルクどのくらいあげてますか??- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
15分泣いたら疲れて寝てくれた感じでしょうか?😭
大丈夫は4500くらいで、ミルクは120を7回あげています💦- 2月15日
-
23
そうですね😂ほぼネントレになってました🥹
大きいから体力あるのかもですね!!(><)
昼間1回減らして全体の一回量を増やすか寝る前の1回増やしてもいいかなと思いました!
息子が3500gくらいで120を6回でちょうど良かったです😆- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
最近は120飲まない時もあって、特に夜間は飲みながら寝てしまいます😭
今の感じだと、ちょっと足りないですかね??💦- 2月15日
-
23
体重的にもう少しあげてもいいのかな?とおもいましたが寝ちゃうなら多分足りてますね、、🥺- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
昼間はミルクを120あげてもその後もずっと起きてます😭
むしろ昼間寝なくて困ってます😂
昼間に増やすのもアリですかね?🤔- 2月15日
-
23
昼間増やして夜間はなしでもいいかなーと思います!!
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
試してみようかと思います😭
あと、お子さんが泣いてしまった時にベッドへ寝かせた時は、声をかけたり近くにいたりしましたか?💦- 2月15日
-
23
夜間は泣いておきますか?もし泣いて起きるならお腹すいたとかじゃなくて 眠いけど起きたゃって泣いてるかもですね💭おしゃぶりでごまかせる気もします😆😆
同じ部屋にはいましたが自分は家事したりしてました🙆♀️
ちょっと待ってねーとか声はかけてました♡- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
夜は21:00、0:00、4:00にミルクをあげていますが、0:00と4:00のときは起こさないと起きないくらい寝ています😂
なるほど、それで15分くらいで泣き疲れて寝てくれる感じなんですね🥲
構いすぎも良くないんですかね😂- 2月15日
-
23
4500あるなら1ヶ月検診の体重増加も順調でしたかね?
1ヶ月検診過ぎれば起こさなくても大丈夫ですよ😆😆
構えるなら構ってあげた方がいいのかなーとは思いますが 無理なら無理で仕方ないし勝手に寝るようになるし!って割り切ってました😆- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診でも順調と言っていただけました🥲
どれくらいの時間、起こさなくても大丈夫なんでしょうか?
1ヶ月だとまだまだ小さいので、4時間以上は空けないでと言われてしまったんですが、色々調べていると4時間以上空けている方もいるようだったので、それも今悩んでいて…
色々質問してしまってすみません💦- 2月15日
-
23
1ヶ月の時は2人とも8時間くらい寝てましたよ😳
2人とも別々の産院で産んでますが1ヶ月検診後でも4時間以上開けないでって初めて聞きました!!少数派だと思います💭- 2月15日
-
23
全然大丈夫ですよ😆悩みますよね👶🏼
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
8時間ですか!?😳
すごい寝てくれてお利口さんですね🥲
その感じだと、起きたらミルクをあげるという感じでなんでしょうか??
その時の量ってどうされてますか?
1日の総飲料が何ccになるようにといった感じで調整なんでしょうか🥲
1ヶ月過ぎると、4時間以上空けるというのも色々なところで聞いたり見たりしていたので、私の中でも半信半疑でした💦- 2月15日
-
23
下の子は特に育てやすくて10時間くらい寝る日もありました😂💓
起きたらミルクあげてます!
1ヶ月の時は120を5.6回とかで
3ヶ月頃から200を4回でした🙆♀️総量決めてたわけではないですが1000越えることもなく800がMAXです!
1000は超えたら良くないみたいです🙆♀️- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
上手に寝られてお利口ですねー🥲
昨日の夜に試しに起こさないで寝かせてみたところ、6時間ほど寝てくれました😳
量や時間など、そこまで神経質にならなくて良いんでしょうか🥲- 2月16日
-
23
だんだん伸びてくると思いますよ!!
ですが睡眠退行とかもあったりすると思うので、また数時間おきに起きたり寝なかったりとかがあると思います💭
ミルクならなるべく3時間は開けて一日トータル1000は超えないようにすればいいかなと思います!- 2月16日
-
23
でも毎回毎回3時間空くとも限らないしたまに2時間とかたまに1000越すとかは大丈夫ですよ🙆♀️
- 2月16日
はじめてのママリ🔰
うちは完ミなので、母乳は試せなくて💦
おしゃぶりしても、泣いて拒否したり咥えてもペッと出したりで💦😳
でも突然咥え出して寝て、また起きてと忙しいです😭
はじめてのママリ🔰
もし咥えさせれるのでしたら母乳が出なくても咥えさせるだけ咥えさせてみたり、哺乳瓶とおしゃぶりのメーカーを揃えたりすると咥えてくれるようになったりするみたいです😭
あとは一気に深くまで咥えさせず、初めは浅めにちゅぱちゅぱさせて、柔らかくなってきたかな〜慣れてきたかな〜って思ったら口の中に入れてみたり、自分で吸って咥えてくれたりします(我が家だけかもですが💦)
あとは、泣いてどうしようもなかったら家の中でも抱っこ紐使ってます🙌🏻
はじめてのママリ🔰
色々教えていただき、ありがとうございます💦
おしゃぶりの咥えさせかたも勉強になります😭
ままりさんのお子さんも決まった時間に泣くことありますか?💦