※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が言葉を話さず、不安を感じています。支援を受けているが、周りの子どもに遅れを感じています。喃語や宇宙語のような言葉を話すことはあるが、ママやパパなどは言わない状況です。同じ経験をした方のアドバイスや経験談を求めています。

娘の言葉について。1歳8ヶ月の娘がいます。
(中略)
娘の言葉がでません。
唯一食べる真似をしながら『あむあむ』は言います。

でも、ママ、パパ、わんわん、アンパンマン、なども言いません…。
支援センターに言語聴覚士(?)の方がいらっしゃって、アドバイスをもらって、日常生活でもいろいろ頑張っているつもりです。
一歳半健診も引っかかり、簡易の発達検査も年末にしましたが、年齢相当、という結果になりました。

待っていればでるのかなぁと思っているのですが、だんだん周りの子においていかれている気がして、不安です。
(中略)

喃語というかいろんな喃語を組み合わせたような宇宙語(?)のようなものはしゃべります。ゴニョゴニョ言っていますが、わたしに話しかけるというよりかは、1人で遊びながら喋ってる感じです。

似たような経験がある方の経験談を知りたいです。
不安を感じるたびに、2歳まで待とう、2歳まで待とう、と自分に言い聞かせていますが、もうとにかく不安です。
ママって呼んでもらいたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのようにお子さんの発達に悩んだ経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか😌
比較するものではないと分かっていても、他の子ができていると不安に思うことがあると思います。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ママリ🔰

まさに上の子がそうでした😭
なかなかママとも呼んでくれず、言葉も遅く…。
2歳になれば…って思って待ってましたが、本当に少しずつしか出ず😭
でも2歳半になって急に言葉が出だし、そのまま2語文になってました🙄
その頃にはもう3歳間近でした😭
今となれば過ぎた話ですが、当時は本当に悩んでました🥲🥲
下の子は逆に早く、もう2語文出てます…。
個性というか、個々のスピードがあるんだなって感じています。
言葉出るまで不安でしかないですよね😭

はじめてのママリ🔰

私も1歳8か月の子がいて、もう少しで9か月になろうとしています。まさに来週の月曜日に一歳半検診を受ける予定です。私の子も、ほとんどて言っていいほどしゃべりません。ゆういつ喋ってるのが、ご飯の時に[まんま]ですかね。私も引っかかりそうで不安です。
こっちの言ってることは理解が出来てるように感じますが、言葉が出てきませんね…

はじめてのママリ🔰

うちの息子も同じ月齢で1歳検診の時に発語ゼロで引っ掛かりました。
幸い最近になってワンワンなど単語がポロポロ出てくるようになりましたが、それでもまだ発達が遅れていることは間違いないと思うので4月から療育に通います。

うちも検診では2歳まで様子見でと言われましたが、私が不安だったので療育に向けてすぐ動きました。

あの時早期療育に動いておけば良かったと後から後悔したくないですし、療育に行って損はないと思うので親が不安なら動いちゃってもいいんじゃないでしょうか。
様子見で〜とかまだ大丈夫だよ〜って言ってくれる人達は優しいですが誰も責任は取ってくれません。

ユニット

2歳8ヶ月の娘がいます。うちの子も言葉遅いです😓1歳半の時なんて、バイバイと、いないいないばあぐらいしか言えなかったです😂今、やっと2語文が出てきて、保育園で同じクラスの子の名前も言えるようになってきました😃明らかに他の園児さんより、言葉遅いですが、他の園児さんからは、おはよう、バイバイ、と、声をかけてもらってます😆先日、発達検査を受けましたが、様子を観るで、大丈夫とのことでした😂発達はほんと、個人差がありますよね😓同じような状態だったので、思わずコメントしてしまいました😂

はじめてのママリ🔰

不安なお気持ち、とてもよく分かります。我が家の3歳になる娘も、2歳半まで言葉がほぼ出ませんでした。唯一言えたのが「ママ」だけ。

健診で勿論経過観察になり、たびたび市の保健師さんから状況確認のお電話もあり…本当に不安でした。公園なんかに行くと、周りの同年齢のお子さんたちに比べて全く話せないのが顕著で辛かったです。。
その頃娘は、とにかくジェスチャーで私とコミュニケーションを取っていたのですが、そのジェスチャーを私が読み解くせいで言葉が出ないんだと言われたり。(けど読み解かないと怒って伝わるまで泣いてしまうので、仕方ありませんでした…)

ところが、2歳半になった頃、突然言葉が爆発したんです!目を見張るスピードでどんどん言葉を発するようになり、あっという間に周りのお子さんたちの会話レベルに追いつきました( ; ; )
言葉は突然爆発するよ!なんて周りの先輩ママさんに言われていましたが、本当だったんだなぁなんて思いました。

今では、ニュースを見てアナウンサーの方の喋り方を真似して会話したりしてます。
発達検査も、年齢相当、ということであれば、お子さんも今は言葉をとにかくインプットしてる時期なんだ!と思って安心して見守ってあげられればいいのではないかと思います。
お気持ち、とてもとてもよく共感したのでコメントさせていただきました☆ママさんも、もっともっと長く話せなくても今はペラペラな子もいるんだ!と思って、のんびり過ごしていただけたらと思います(*´`*)

にこよこ

うちの娘も2歳過ぎまでほとんど言葉を喋らなかったですよ😀
我が家は「パパ・ママ」ではなく「とと・かか」と呼ばせているのですが、2歳過ぎても「とーと」くらいしか言葉という言葉を発していなかった気がします。

でも、2歳1ヶ月頃に1語文が急に増え、2歳4ヶ月頃には娘よりも誕生日が早い保育園のお友達に負けないくらいペラペラになっていました😆

娘は周りをすごーくよく見て自分の中で納得してから動くタイプなので、赤ちゃんの頃からそういう性格だったんだなぁと受け止めています。

発達検査で問題が見つかっていないのでしたら、あまり心配しなくていい気がします😊

なぁ

娘、2歳でやっとまともにママって言いました。
ママ・パパ・ばば・じじを覚えてから後は早かったです。
2歳7ヶ月の今、〝いやです〟〝あしたします〟等と拒否や言い訳も一人前です😂
同じ月齢のお友達に比べたら全然だし全体的に幼いですがコミュニケーション取れるようになってきましたよ😊

まい

はじめまして。
お子さんのこととっても心配で不安かと思います。

我が家の長女も幼稚園入園までほとんど喋れず(名前も言えないレベル)でした。
一歳半健診はギリギリ?引っかからず。でも1番身近にいると他の子の成長と比べ単語が増えない、むしろ減ったような、この行動は発達に遅れがあるのではないかと色々と検索魔になりました。
日々の成長の記録を残しつつ、
早生まれのため3歳1ヶ月で幼稚園に入園させました。半年過ぎて少しずつことばも増えて出きることがかなり増えました。
ママって呼んでほしいそのお気持ちよくわかります。。

環境が変われば集団の中で培うこともあれば、いつのまにか喋れてたり、療育に通うことで喋れるようになったり、
その子によってどの道を辿るかはわからないからこそ親としては不安で仕方ないと思います。お子さんに向き合っていつも頑張ってるのが目に浮かびます。
すでにきっとたくさん調べたり向き合って言葉を促そうとしたり頑張られてると思うので無理せず過ごされてくださいね。

追伸
きっと喋る
そう信じる気持ちと大丈夫かなという不安で押しつぶされそうな時もあらと思いますが、いまのその宇宙語、難語も大人になれば見られなくなる貴重な一瞬なのでどうが動画など思い出に残してくださいね。今振り返るとその時の喃語がいとおしいので。。

aomam

私のいとこの子は3歳まで言葉が出ませんでしたよ😊
周りの親戚たちは心配もあってかあーだのこーだのいっていましたが、いとこから話を聞く限り、健診や発達検査でも異常なしと言われ、待ちましょう、と言われていたようです。
もちろんいとこも相当心配していました。
でもまあのんびりさんなのかなーとか
何回検査しても大丈夫と言われるから
自然にまかせてみるーと、いとこ自体はどしっと構えていました。

それが3歳すぎたら突然!!ぺちゃくちゃ話すようになり、いま小学1年生ですが、めちゃくちゃおしゃべりです🤣
お互い地元からは遠方にいるので去年久しぶりに会ったときに、本当にあのこ?と思うくらい、普通に、女の子なので余計に?おしゃべりなのかもしれませんが😂💓
親としては心配ですよね。。
お気持ちお察しします。
なんの参考にもならないかもしれませんが、検査して問題ないと言われてるのであれば、気長に待っていたらそのうちいきなり話し出すかもしれませんよ。
今は娘さんが頭や心の中で色々整理?している状態なのかも?
わけわからなくてすみません💦
でもいとこの子のような子もいるので、あまり気負いせず、今までと同じようにたくさん話しかけてあげてください☺️

ママ子

うちも同じくらいのときはほとんど喋らなかったと思います😌
バスが好きで駅が近いのでよく見に行ったり乗りに行ったりしてたので「バス!」はとにかく言ってましたがバスしか言わないじゃん…て思ってました笑

3歳過ぎくらいまではとにかく子どもによって個人差がかなりあるなぁと思いました!

娘さん、性格は慎重ではないですか??
うちの子はとても慎重派なのですが、最近になって思うのは
何でも自分なりに自信がついてからやってるなぁということ。

歩くのも1歳3ヶ月になろうとする頃だったしあんまり転びません。
仲良くしてたお友達は転んでも転んでも立ち上がるタイプでしたが、我が子は転ぶの嫌いですぐ泣いて抱っこをせがんでくる子でした。笑
喋るのもゆっくりだったけど
喋りはじめたときにはあまり赤ちゃん語みたいなのはなく、わりとハッキリと言葉を発していました。
おそらく失敗したくない、、自信がついてからやるタイプなんだろうなぁと
娘さんも慎重だったり
あとは、しゃべらなくても周りが世話を焼いてくれて要求を言う必要がないからしゃべらないとかもよく聞きますね☺️

いろいろと個人差の出るときですし、他にも気になることがなく言葉だけだったらのんびり見守っていい気もします☺️

ゆっっこ

不安ですよね。うちは2歳3ヶ月ぐらいまで言葉はあまり出ませんでした。しかも、ババって呼ばれたり、ママって呼ばれるの夢でしたよ。
でも、2歳3ヶ月からは言葉が早くて、たくさん話して色々な言葉が出てくるようになりました。ママって今は呼んでもらえます。もう少し待ってみるのもありですよ。

みち

私の息子も2歳過ぎまでそんな感じでした。
少しずつ言葉多くなり、しっかり話すようになり、今ではうるさいぐらい喋っています。
ただ、少し撥音が気になる部分は未だにあります、、
現在7歳です。

よぴ

うちも今1歳9ヶ月の娘がいますが、ぜーんぜん喋れません🥹(笑)
ほんとやっと、「ママ」「あんまーん!(アンパンマン)」「わわ(ワンワン)」「ここ!」が言えるようになったぐらいです!
パパも言えるはずなのに、なんでかパパとは呼びません😂🔥(笑)

わたし自身が3歳までまともに喋らなかったと親から聞いていたので、最初こそ心配してましたがもう何も感じなくなりました😌🌼

一度言葉を覚えたら宇宙語は話してくれなくなります!
なので今必死に話してる姿を堪能してもいいと思いますよ🥰💓

考えすぎず成長見届けましょ😻

yamacho

うちの上の子も喋りませんでしたよ🙌🏻絶対引っかかるレベルで喋らなかったのに検診に引っ掛からなかったです!3歳過ぎでも2語分が出なかったので療育に行き始めましたが今ではベラベラうるさいぐらいに喋ります🙌🏻その子のペースがあるのでお母さん大丈夫ですよ。ちなみに下の子も言葉遅い方だと思います💭ままパパは言いますが、2語分は中々出ません😅その子の成長スピードがあるのであまり心配せずに気長に待ってあげてください。大丈夫!成長スピードに関しては私たちが決めることではありませんので。

はじめてのママリ🔰

発達検査で年相応ならそこまで気にしなくても大丈夫かもしれません。もし気になるなら、自分で発達相談できる機関があると思うので調べて連れて行くのはどうでしょうか?
私も我が子の発達が気になり検査しましたが
様子見ましょうで終わり納得できませんでした。悩みが解決するわけでもなかったのでネットで検索して自分で訓練してくれる場所を探し通っていました。その後市の療育も順番が回ってきて行けるようになりましたが、早く行動しないと必要と判断されてから順番待ちだけで数年待たされる可能性があるので気になるから自分で探して頑張らなきゃです^ ^

アニャコ

うちの長男は3歳半まで何を言ってるかわかりませんでした。
療育、言葉の教室通いましたがまったくダメ…
年中からの幼稚園で半年位たったころ先生が
最近てんてー(先生)って言ってくれるんですよ 
と言われて涙がでました。
今はうるさいくらいです。
焦らすゆっくり成長を見守ってあげて下さい^ - ^

かおぴ(ღ♡‿♡ღ)

2歳になれば、と思いすぎると2歳になった時話していないと、かなり落ち込むと思いますよ!!!

2歳になったばかりの男の子がいますが、
やっとかーか、ばーば、はーいと言えるようになりました🥹

不安な気持ちはわかります
私も不安です!
でも不安になっておしゃべりができるようになるのでしょうか🙃

今は待つしかないと思います!
3歳くらいまでは個人差があると聞いたこともあります!

どんなことがあろうとも我が子はかわいいです🥰
かわいい時を不安だらけで過ごすのはもったいないよ!
と言われたことがあり、はっとしました!

私はたくさん話しかけてみたり
絵本読んだり、自分が今できることを最大限にしています!

にゃー

うちの子もうすぐ2歳です。
1歳9ヶ月頃から、少しずつ単語でてきたかな?気のせいかな?くらいでゆっくりでした。
最近、抱っこ。アイシュ(アイス)。ママ。はい。どうじょ。とか、少しずつだけど増えてきたような気がします。
友達の子は3歳までママしかいえなかったとか言ってましたし、あまり気にしなくていいのかなと思います。
2文語喋るのかもまだわからないので不安ではありますが、個人差あるのかなと。
発達検査で問題ないのでしたら、もう少しゆっくり待ってみるのもありと思いますよ。

吐き子

ウチの子も引っかかりましたが
今では引っかかって良かったと思っています!!
普通にクリアした子でも後々発達障害が分かる事例もあれば発達障害に気付かないで、その子が二次障害になった時初めて発達障害だとわかる事もある。
でも早い段階で引っかかると、予習が出来ます。
色んな勉強も出来るし、子供を守ることも出来ます!
なので「引っかかり」は「子供からのお手紙」と受け取ってみて色んな勉強してみてください(^-^)
世界が変わりますよ!

ただ、発語が遅い=発達障害と決まっているわけではいないです。
でも、スムーズな子=定型発達とも限らないのです。

困らない様に生きる道を導くのが親の愛情でもあります。

どんな事でも受け入れ態勢を整えておくと他人に左右されません。

先は長いけど子育てはあっという間なので沢山向き合ってください(╹◡╹)

はじめてのママリ🔰

うちの甥っ子がそんな感じですごく心配しましたが、2歳なってから急にしゃべるようになりました!しっかり覚えてから話すタイプだったようで、言い間違いなどもなくすらすらしゃべります😂発達検査なども受けていたので、姉は心配して損したー!と言っていました!
2歳健診で引っかかったら療育につないでくれるみたいでした!

紗理奈

うちの子も来月で4歳になりますが、2歳になってようよこし色々喋りだしました。
でも、まだ何を言ってるのか分からない時はあります。
最初に比べて喋れる言葉は多くなってるし、個人差もあるのでうちももう少し様子を見ていこうと思ってます。

はじめてのママリ

うちの子もお喋りが遅くて3歳から入れたかった幼稚園を断られました。
単語も曖昧な感じで検査もしましたが言葉は理解しているので様子見してましたが、3歳過ぎてからびっくりするくらい喋るようになりました!
ママや周りが話しかけたり分からなくても返事してあげることは大切みたいです。

5歳で喋りだした子供もいるそうなので周りと比べて発達障害だと思わず、お子さんの成長ペースを信じてあげてください。

みいちゃん

うちの子もまだ発語ゼロです💦
よく話すようになったな~と思ってますが、全て宇宙語です😅
一歳半健診(受けたのは1歳8ヶ月💧)では、おそらく経過観察なのでしょう~…
2、3ヶ月後あたりにまた連絡すると言われました。…なのでそろそろ電話が来ます😅

その頃よりは指さしやダンスなど、成長もみられますがなかなか言葉は出てきません😂

ただ、こちらの言ってることが解ればそのうち話し始めるとも聞いたことあるので、
今はいつか話せる日が来ると信じて❤️かわいい宇宙語を忘れないように動画を撮りまくっていますよ😃

この先も心配や不安はつきないものですね😰

きぃこ

うちも上の子が、1歳半検診でひっかかりました。3歳8ヶ月まで、市の心理発達相談に通って、様子見してました…
ダム決壊型かもね、とママ友さんにも言われた通り、3歳過ぎてからよく喋るようになり、今ではそんなことあったの?というくらいお喋りです!

その時期はいつか終わる、いつかいっぱい喋りだしたら、懐かしくなるかもしれません。不安かもしれませんが、今娘さんはきっといろんなことを聞いて吸収し続けてる時期ですよ!
気長に、と通り過ぎた人間から言われても、不安は拭えないかもですが、思いつめず、笑顔で過ごしてあげてください!きっと娘さん、ママのこと大好きで、ママって言えるようになるの楽しみにしてますよ!!

はじめてのママリ🔰

保育士をしております、1歳を子育て中のママです。

周りの子が話せば話すほど、不安になりますよね💦
ママと呼ばれる日を夢見て過ごす中での焦りもお察し致します。
お子さんは、お母様のお話や指示の理解はいかがですか?
○○取ってー、オムツ替えるよー、など、日常の中で言葉の伝わりづらさを感じることはありますか?
もし、大人の言っていることは理解しているなーと思うのであれば、今現在は言葉のシャワーを浴びて、溜め込んでいる時期なのかもしれません。
いずれ、火山が噴火するかの如く、語彙数が増える言葉の爆発期が来ることも、よくあるお話です。

ただ、お母様の不安を鑑みて、お住まいの自治体に「言葉の相談室」というようなものはないでしょうか。
そちらの予約、相談も考えてみても良いかもしれません。
言語聴覚師さんから、より詳しい様子を見てもらってのアドバイスももらえますよ。

周りが大丈夫と言っていても、お母様の不安があるのも事実です。
お子さんを見守りながらも、頼れる所には頼ってくださいね。

乙葉

うちの長男が同じでした。
3歳の年少さんになってから、少しずつ言葉が出てきて…お!と思ってたら、ドカーン!!と2語文3語文も出てきて一気に喋り始めました☝️
溜め込む時期が長い子は、一定数いるらしいです。
その子の中で、出来上がってから表面に出てくるんでしょうね。親としては心配になりますが、言葉に出てこないだけで脳内では色々言ってるのかもしれません:( ;´꒳`;):

長女は年相応。末っ子は、まだまだ分かりませんが喃語は出てます。
3歳までは、個性で大丈夫だと思いますよ(^-^)

ちー

2歳3ヶ月の娘がいますが、いまだに歌なのかゴニョゴニョと宇宙語みたいな独り言、言ってる時あります。1歳半くらいのときは話せる言葉の数は少なく、犬のことをニャンニャンと言ってたり、パパとママがあべこべだったり心配していました。健診のときに要フォローとなり、数カ月後に電話で確認されました。
その頃には段々と言葉の理解が進み、こちらの言ってることはある程度理解できてるみたいだったので、特に何も指摘されませんでした。😊
今は言葉をためてる段階かもしれないですね。話のやり取りはできないかもですが、こちらから話しかけてたらきっと言葉を話してくれるようになると思います!お気に入りの歌とかあると一緒に楽しめて、話せる単語も増えるかもしれないですね。

deleted user

うちの娘が同じ状態です。
簡易検査では、言葉以外問題なし。
ただ、聞き取れる言葉はほとんどありませんでした。

結局、その検査の際に、言葉は確かに遅いので、気になるようだったら療育へいってもよいと言われ、今週1で通ってます。

今まで、なんでも「うーんっ」で済ませていた子が、話そうと頑張るようになってきました。
お陰で、ママだけはたくさん呼んでくれるようになりました😄

ちなみに我が家は上が発達障害なのですが、下の子は明らかに言葉の理解度が違っていて、発語は確かに(上よりも😅)遅いですが、いろんな真似っこが好きだったり、こちらが促さなくてもバイバイをしたりするので、一緒におしゃべりする日を楽しみに、今は毎日話しかけてます。

はじめてのママリ🔰

うちの子は一歳半視点で発語なし、絵本等の指さしもなしで、検診の際の担当保健師さんに相談して、自治体の心理士さん?との面談を一度受けてから2歳まで様子見になりました。
2歳の時点の面談でもやはり発語がなく、改めて保健師さんに相談して療育施設を探すことにして見学しつつ、自治体の支援センターへ月一で相談に行きました。(支援センターの療育の空きはなく、月一相談ならできますとのことだったので)

保育園と同じで年度途中だと療育はなかなか空きがないので、各施設に申し込みしつつ翌年4月の空きを待つ形でした。
その後指さしはだいぶするようになり、大人が言ったものを指したり簡単な指示を聞いたらはするので単語の理解はそこそこできているようですが、まだ発語はありません。
今年の4月から2歳半で週一で個別療育、月2でペアレントトレーニングに通う予定です。

うちの子の場合は保育園に生後10ヶ月から通っているので、これから集団生活に入れば刺激を受けるかも…ということもなく、発語以外にも全体的に発達がゆっくりな子のようだとのことで、早めに療育に行くのが良さそうだと判断しました。
支援センターでの話では、発達が遅れてはいるが今の時点で明らかに何かの診断がつくほどではなさそうなので、診断を受けるなら年中さん頃に受けて、そこから就学相談の参考にするのがいいのではとのことでした。

いろいろなところへ相談に行くよりは、同じ担当の方に定期的に実際に子を見てもらったうえでの話のほうが参考になり、支援センターでの月一相談を受けられたのは良かったです。
言葉が出る前にはまず本人の興味あるものへの指さしが出て、その後相手に伝えたい・共有したいと思う気持ちが出てきてから、言葉を発するようになっていくとのことでした。

実際、周りの子よりは一年くらい遅れている感じがしますが本人なりには成長してきているので、発語も焦らず待ってみようと思っています。

じゅん

うちの息子は2歳直前から急に色々喋るようになりました。
それまではパパは言ってもママは言わず口数(宇宙語)も少なめで、ほぼ私が一方的に喋っていました。
言ってることは理解しているようだったので、今はインプットの時間だと思って待っていました。

少し心配もあったので1歳半健診で相談したらひとまず様子見でと言われましたが、市が運営している幼児教室も勧められました。
うちの市のものはホームページとかには載っておらず、相談された方だけに伝えているようです。
全6回程度で隔週でしか開催されていませんでしたが、保育士だけでなく保健師や栄養士の先生もいらっしゃったので不安なことはいつでも相談できました。
また、他の同年代の子どもがいたので子どもにとっても刺激になったと思います。
(そういったこともすでに試されていると思いますが)

もうすでに色々試されているようですし、それを続けていってお子さんが喋りたくなるのをゆっくり待たれたらいいと思います。

りんりんりん

我が家も話し出すのがすごーく遅かったです。一歳半検診でも引っかかりましたし、2歳の誕生日の段階で言えた言葉はママ、ワンワン、アンパンマンくらいとのことで日記に綴ってました。最初は心配しましたが心配するだけストレスになり、結果は変わらないのだからと、この子がどんな子でも(万が一言葉の能力が伸びなかったらという心配から)ママと楽しく生活していこうね〜と、この子との時間をとにかく楽しもうと腹を括りました。そしたら、3歳直前になり単語が増え、3歳過ぎてすぐに2語になっており、4歳になった今、普通にペラペラ話してポケモンのキャラの話や保育園の生活の話を色々教えてくれます。心配になる気持ちとてもよくわかりますが、突然その日は現れたりします!今の時間を少しでも楽しみながら過ごせることを願ってます。

  • りんりんりん

    りんりんりん

    結果が変わらないと書いたのは既に保育園にもいってたし言語トレーニングにも2歳直前から行ってるので、やることはやってるから焦って結果を求めてもダメだな、という意味で結果は変わらない、と表現しました。念のために追記しておきます。

    • 2月24日