※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
住まい

一軒家で物置を設置した方に質問です。境界50cm開けましたか?以下で設置…

一軒家で物置を設置した方に質問です。
境界50cm開けましたか?
以下で設置された方は隣人に相談されましたか?

又隣人にある場合はどうですか?
空いてますか?相談されたりしましたか?

コメント

ママリ

50センチ以上と言いますか、扉を開けてものを取り出したり入れるスペースは自分の家の敷地で完結するようにしました。

扉が相手の敷地に向いていると50センチ以下のスペースだとフェンスなどを建てられてしまうと開けられなくないですか?

敷地ギリギリに背中を向けて置いている家(自分の敷地で出し入れできる)はよく見ますよ😊

相談しなくても良いと思いますが、私の地域ではどの家も相手側には絶対に倒れないようにブロックの境界やフェンスなどをしています。

  • mamama

    mamama


    フェンスはあります。ブラックも付けて外構はしっかりやるつもりなのですが、法律で50cm境界をとらなきゃいけないと先日知りました。

    分譲なのですが、50cmとってる家ととってない家とあって…どうしようか悩んでいました。

    ありがとうございます。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ


    物置も後から購入していざという時に動かせるものなら良いと思いますが動かせないものなら置くのはやめておいた方が良いと思います☺️

    • 2月16日
  • mamama

    mamama


    はい。動かせるものです。

    • 2月16日
 ママリ

建物は境界から1m離さなければならない地域ですが、うちが越してくる前から隣人は物置を境界ギリギリに設置してましたし、うちも特に相談せず境界ギリギリに設置しました。といっても10cmくらいは空いているので雨水が境界を超えることはほぼないです。

  • mamama

    mamama


    1m?!?!積雪の関係でしょうか?!💦

    右隣の方はすでに設置済みで10cmくらいです。

    左隣側に設置予定で悩んでます。設置済みですがこちら側ではなく…。

    本音はギリギリに設置したいです。

    • 2月16日