※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりー
住まい

新潟市の治安や学校の評判について教えてください。中央区、西区、東区、江南区の情報を知りたいです。東区の空港周辺についても教えてください。

新潟市に引越しになりそうなんですが、治安の良い所はどこらへんでしょうか??
小学校の評判なども知りたいです!!!

中央区、西区、東区、江南区の中で知りたいです。

以前、東区の空港そばに住んでいた事があるのですが、あまり良い噂は聞かなくて、どうなのかなー?とも思いました🥲

地元民の方などわかる方お願い致します!!!切実です…

コメント

はじめてのママリ🔰

西区の中心地に住んでいますが中央区ほどどこも混んでないし近くに何でもあって買い物も不便ではありません!住みやすいです!治安も悪くないと思います😊
小学校の評判は分からなくてすみません🥺

  • まりー

    まりー

    西区1番良いなと思っています!!
    条件に合う家があればいいんですが🥲
    ほんと住みやすそうですよね🥲
    情報ありがとうございます✨

    • 2月15日
初めてのママリ

中央区に住んでいますが、西区の方が好きです!
新しく家を建てるなら西区にしたいですが、もぅ小学校の転校とか面倒なので諦めています!
ただ、治安というとそこまで変わらないと思いますが…西区の方が何かと広いです!

deleted user

亀田寄りの東区に住んでます。
東区は治安が...とはよく聞きますが、そこまで悪いとは感じません😊

ママリ

中央区、西区、東区に住んだことがあります!
西区>中央区>東区の順でお気に入りでした☺️

西区はどんどん栄えてきた街って感じで、新しくてオシャレで美味しいお店など多いイメージで、ここ10年ほどで新しいファミリー層もだいぶ増えたと思います。
とにかくお店がたくさんあって、ほどよく自然もあり、住みやすかったです☺️
寺尾や小針のあたりは不審者が多いと聞いたことがありますが、真偽は分かりません。

中央区は都会なのでとにかく便利でした☺️
ただいつも車でゴミゴミしてるのがネックですね💦
都会暮らしが好きな方にはいいと思います。
治安で言うと、変な人は多いけど、大きな事件みたいなのは意外に少ないかなと思います。
上所小は評判いいみたいですが、それも詳しくは分かりません🙇‍♂️

東区は、警察官をしている知り合いが治安は東区が一番悪いと言っていました。
(※東区と言っても地域により差が激しいようです。)
道路が狭めなところが多くて、更に混んでもいるので、住むという観点では私は少し苦手でした💦
ただ、東区の支援センターに遊びに行くと、人当たりがよくて優しいママさんが多いなと感じました☺️

いまは秋葉区に住んでいますが、西区の時と同じくらい秋葉区も気に入ってます☺️
住み続けたい街ランキング1位にもなっていたので、秋葉区も是非検討してみてください✨

うないも

新潟市内でも勤務先の場所によっても住む場所だいぶ変わりそうですね😳💦

治安はよく東区は良くない、と言われてますが東区に住んでる人からも特に悪い話を聞いたことはありません。
個人的に悪いイメージのない西区では何年か前に全国ニュースになるような事件も起きてますし、何とも言えないですね💦

私は西区に長く住んでるので西区好きです😀
小針〜青山辺りだと中央区もすぐ行けますし✨

もし西区を選ばれるなら地図で見て線路から南側の方がお店が多くて良いと思います。
線路より海側に実家がありますが、徒歩圏で行けるお店少なくて不便です😂
車があればあまり関係ないかもしれませんが💦

中央区は車が混んでる印象があります💦

あゃたん

元教員ですが、西区はお受験をする人や塾に通わせる人など勉強に力を入れてる人が多い印象ですね。
東区は30年前くらいの頃は治安が非常に悪かった(藤見・船江・二葉の3つの中学校を指して3Fと呼ばれ、荒れてる学校の代名詞でした。今は藤見だけ残ってますが、特筆するほど荒れていません)のは確かですが、学校に関しては今は新潟市内はどこも大差ないかと。
治安的な意味でもそんなに大差はないですが、東区は荒れてた頃の名残で車やバイクのマフラーの音を大きくしてる人が少し多いかもしれないです。
中央区でも西区では江南区でも変質者や荒れてる人はいますので、子どもに危機意識を持たせたり、自衛する手段(防犯ブザーやキッズケータイなど)を持たせたり、大きな声を出す訓練(最近、大きな声を出せない子が増えていますので、あまり大きな声を出す機会ない人は練習必須です)などをして、危ないことに近づかない、危ないことから逃げるようにしなきゃかなと思います。

利便性は車がないなら中央区でしょうが、それ以外ならどこも大差ないです。強いて言うなら電車とバスに徒歩30分圏内がいいと思います。今は親の車の移動なのでいいと思いますが、子どもが友達と遊びに行く、習い事に行く、高校に通うとなった時には子ども1人で利用するための交通手段が必要になるかと思います。普段は安いし速いので電車利用となるかと思いますが、特に西区は電車が雪や風でよく止まりますので、電車の沿線、バス沿線両方が通ってるところがオススメです。