
家族LINEでのやりとりで、母が小学生時代の転校について言及し、夫がショックを受けてLINEを抜けた。母からの再誘いに戸惑っている。母に理由を話すべきか、夫に母の言葉を伝えるべきか悩んでいる。
私の家族でのファミリーLINE(母、兄2人、兄嫁、私、夫)があったのですが、先日のやりとりの中で、私が小学生の頃転校した話になり、母が「転校して色々辛いこともあったやろうけど、不登校にならず卒業したこと誇りに思う」というようなことを送ってきました。
話はそのまま流れていったのですが、うちの夫は小学生の頃不登校で、その言葉がショックだったようで、LINEを抜けてしまいました。
母に悪気はなくそれもわかっているようですが。
それから2週間ほど経ちますが、母から「ところで夫くんはなんでLINE抜けたん?寂しいから戻ってきてと伝えてよ」とLINEが来ました。
母に理由を話すべきでしょうか?話したら自分のせいだと思ってしまうと思うのですが…
また、夫には母がそう言ってること伝えた方がいいのでしょうか?
- ゆきみだいふく(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お母様には「なんかファミリーLINEがめんどくさくなったらしい〜また気が向いたら入るかも」って理由は伝えず濁して…旦那さんにはお母様の気持ちを伝えられたらどうかなと🤔その上でもう一度入るかどうか旦那さんに考えてもらっては?
お母様は旦那さんのことを本当に知らず言っただけで悪気はなかったんだし、本当の理由は今は伝えなくてもいいかなって思います🤔

はじめてのママリ
お母様には話します💦
「よかれと思った発言でも人にとっては不快に思う場合もあるからね。悪気がないのは分かってるけど、旦那は過去を責められた気がしたんだと思う」くらいには伝えます。
まぁ、そもそもそのLINEは嫁の立場からしたらめちゃくちゃ入りたくないので(すみません💦)ご主人はそのままでいいかと思います💦
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます!
- 2月15日
ゆきみだいふく
なるほどです!ありがとうございます!