※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺(o^∀^o)
妊活

子宮内膜症について知りたいです。ピル以外の治療方法や手術についても教えて欲しいです。痛み止めと漢方が処方されました。

子宮内膜症について教えてほしいです。今日、産婦人科で「子宮内膜症の可能性がある」と言われました。生理中の為詳しく調べることができなかったので確定ではありません。
妊娠を希望してる為ピルでの治療は厳しいだろうと言われました。生理が終わったら詳しく調べることになってます。子宮内膜症はピル以外での治療はあるのでしょうか?先生は「手術される人もいる」と言っていました。今日は痛み止めと漢方を処方されました。知識がない為困っています。教えていただけませんか?よろしくお願いします。

コメント

♡にゃん♡

子宮内膜症で手術しました!
子宮内膜症が破裂して緊急手術だったので開腹手術でしたが、腹腔鏡手術もあるみたいです(*´-`)
ちなみに術後1回生理見送って上の子を妊娠して、年子で次の子を出産します(*´-`)

  • 苺(o^∀^o)

    苺(o^∀^o)

    そうなんですね!!ありがとうございます。

    • 1月12日
*H.N*

私も以前婦人科検診で子宮内膜症の疑いがあると診断されました。内膜症は腹腔鏡手術をして、子宮内を実際見ないと100%そうだと断定できないので、医師も可能性があるとしか判断できないみたいです。もちろん手術をすれば治りますが、入院したり中々大変だと思います。例え内膜症であっても、妊娠できないわけではありませんよ。現に私は今2人目妊娠中です。そしてほとんどの方が妊娠、出産することで治るそうです。
なのでもし妊娠を希望されてるのであれば、私が医師から聞いた時は、まずタイミング療法で2.3ヶ月試してみてくださいと。
一年以上できなければ、不妊治療に入る形になると言われました。
長くなって申し訳ありません。

  • 苺(o^∀^o)

    苺(o^∀^o)

    詳しく書いて下さりありがとうございます。


    手術しなくても妊娠できるんですね。来週、産婦人科にもう1回行くことになっています。
    私は甲状腺の数値も平均より低いので色々なことが一気に起こって生理痛がいつもより酷いのかもしれないと言われました。子宮内膜症の可能性もあるし‥‥と言われました。
    私の場合はタイミング法を行く前に卵管造影をしなくてはいけません。それが甲状腺の先生から「やっていいと許可」がでないとできません。向き合わないといけない問題が盛り沢山です(´・ω・`)

    • 1月12日
  • *H.N*

    *H.N*

    そうなんですね>_<卵管造影で卵管が通れば妊娠しやすくなると言いますよね。許可が出るとよいですね💦いろいろ大変だと思いますが、無理せず体調には気をつけてくださいね。

    • 1月12日
  • 苺(o^∀^o)

    苺(o^∀^o)

    ありがとうございます!!

    • 1月12日
deleted user

22の頃に子宮内膜症と言われて、5年ほど漢方を飲んでました。
私の場合はそこまで酷くは無かったんだと思いますが、普通に妊娠できましたよ!
一人目は帝王切開だったので、ついでに(?)子宮の表面を診てもらい、結構ボコボコしてたみたいです(^^;
子どもは二人希望してたので、次の子を産んで、卒乳してから、ピルを飲んで治療するか考えたらいいよと言われましたよ(^^)

  • 苺(o^∀^o)

    苺(o^∀^o)


    5年間漢方を飲み続けて妊娠されたのですか?今日、漢方をいっぱい処方されて驚きました。天体♪さんみたいにそこまで酷くないといいのですが‥‥

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    5年飲んで、残り5年は何もしてませんでした(^^;
    仕事が忙しくなって、食後に飲むことが困難になり、やめてました。
    子どもはできないと思ってて諦めてたので、そこまで真剣じゃなかったです(;・ω・)
    漢方以外にも、添加物が良くないと聞いては、シャンプーをオーガニックにしたり、ナプキンも紙から布にしたり、できることはやってましたよ!
    そこまで酷くないことを、祈ってます😌

    • 1月12日
  • 苺(o^∀^o)

    苺(o^∀^o)

    そうなんですね!!地道な努力が必要なんですね(∗•ω•∗)あと、あまり考えないことですよね。
    ありがとうございます!!

    • 1月12日
チッチ

私も子宮内膜症と卵巣嚢腫になり
手術をしました!その後も調子が良くなったり悪くなったりの繰り返しでした。
6年ほどそんな状態が続き、妊娠も希望していたので初めて卵管造影を受けました。卵管造影の後は妊娠しやすいとは聞いていて半信半疑でしたがその二ヶ月後妊娠しました。まず、卵管造影の許可が出る事を願っています❁︎

  • 苺(o^∀^o)

    苺(o^∀^o)

    妊娠おめでとうございます♡

    そうなんですね。
    ありがとうございます!!

    • 1月18日