※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の学力差について相談中。発達検査や先生の対応が心配。息子は苦手な箇所もあり、学校でも不安を感じている。検査を受けるべきか悩んでいる。担任の接し方に疑問。

小学1年生の息子についてです。
少し長くなってしまいますがお聞きしたいのは
1、発達検査などを受けた方がいいのか
2、今の小学校の先生はこんな風にいうのが普通なのか

です。


小学生になりそろそろ一年程たちますが、担任の先生(40代?女性)から事あるごとに、息子は周りの子と学力に差がありすぎて追いつくのは不可能ですと言われます。
このままだと2年生になっても心配かな…とも言われました。

確かに息子は、読解力は少し苦手なのかなと宿題を見ていても感じます。読解力がまだ低いせいで算数の文章問題は間違う事もしばしば…。

幼稚園の頃はあまり文字、勉強などにも興味がなく、入学する3ヶ月前にひらがなを教えて読めるようになったくらいです。
ですが、入学してすぐに書けるようになりましたし、音読も今は普通に読めてます。漢字、カタカナも普通に覚えて書けます。算数もまだ暗算でスラスラとは出来ませんが、そこまで時間がかかるわけでも無いです。時計の読み方などもすんなり覚えました。国語算数の文章問題も全く出来ないわけでは無いです。
家でも今まで育てにくいと感じたことはありませでした。
しかし、二学期を過ぎたあたりからよく担任から放課後に電話が来て、息子はあれが出来ません、これが出来ません、このままでは心配ですと連絡がくるようになり
うちの子確かに苦手な所はあるけど、そんなに酷いの?と不安になるばかりです。
学校で息子にどんな対応されてるか分かりませんが、息子も学校(もしかしたら担任)が好きじゃないといいます。
『僕、勉強も何にも出来ないから学校嫌い。』とたまに言ってきます。
転勤族なのに加えコロナで保護者の方もほぼ交流無し。
他のお子さんがどうなのか聞く人もおりません。

日常生活でも、一斉指示が通らないので個別で指導が必要だと感じますと言われ、検査(いわゆる学習障害などの検査)も視野にいれてもいいかもしれないと。
一度受けるべきなのでしょうか?
また、毎日何度言っても宿題をやらず大変だと相談すると
『この年齢でここまで反抗するには時期が早過ぎるので息子くんから何かしらお母さんに構って欲しい、自分に目を向けて欲しいなどのSOS信号かもしれません。下の子がいて大変だとは思いますが、もう少しサポートしてあげないと息子さんは厳しいですよ。』と言われた事もあります。
確かに3人をワンオペで見てるので怒りすぎたり、完全にサポートしてあげられない事もあります。それに、息子は1番上なのでつい頼ってしまう事もありますので、それも要因としてあるかもしれませんが、自分の育児も否定されたようで親子共々自信をなくしております。

ただ、担任と話をしていると出来ない事ばかり話していて
息子の良い所やできた所を話されたことがないなと感じました。もし、普段から子供達にもこんな感じの接し方では自信を無くす子も多いのでは?(現にうちの子がそうです)
と先生のやり方?に疑問を抱きます。

文が乱雑ですが、みなさんのお子さん・担任の先生はどんな感じでしょうか?
※すでに担任のせいで自信消失+疲労困憊なので批判などはご遠慮いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっとキツイですよね。
そんなふうに言われたことはないですね。うちも出来ないことが多いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベテランの先生なのかもしれませんが、言葉選びが少しキツイですよね…。
    歳下の母親だから見下されてるのか?と疑問になる言い方もしばしば。


    はじめてのママリさんは何か気をつけてサポートしてることはありますか?

    • 2月15日
うさこ

それは心中お察しします😭
先生ももう少し言い方ってありますよね。 追いつくのが不可能とかなんでそんな言い切れるんでしょうね!

赤ちゃんのころから教育に力を入れてきたうちの息子も、アホでして(笑)
何度言っても間違えたり、読み間違いしたり、そんな感じです。
これでも家でかなりやらせて、手を焼いてるので学校で指摘されたことはないのですが、たぶん何もしなければ同じような感じのはずです。

要領悪い子っているんですよね。
読解力の低さもそうです。
あんなに新生児から今も読み聞かせしてるのに、読解力ないってどういうこと?って疑問です。

市販のドリルとかはどうですか?
宿題嫌がるぐらいだから、難しいですかね?

でも本気で話してやらせたほうがいいと思います。

うちは教科書ワークに加えて、簡単な文章題ドリル、文章読解とか一年のものを何冊もこなしてます。

アホな子は繰り返しやらないとなかなか定着しないんです。これでもかっていうぐらい口酸っぱく言います。

本人にも可哀想だと思いますが、このまま勉強できないと人生どうなるかを淡々と話しています。

ただ一斉指示が通らないというのは正直、気になります。具体的にどういうことか聞いてますか?
漢字も書けているので、学習障害の可能性は低いと思いますが、発達検査は受けてみてもいいかもしれませんね。

その先生を黙らせるたまにも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、市販のドリルなどもやらせた事もあるのですが、まず学校から出された宿題を1つ1つ教えてやらせてたらドリルをやる時間もありません💦

    勉強が出来ないと将来どうなるかはなしてもポカンとしてるというか、あまりわからないようなので、息子が苦手な事が分かるようになるとこのゲーム(息子はゲーム好きです)もっと理解して楽しくできるようになるよ!とか長い未来の話ではなく、理解しやすい好きな事で話すことはあります😅

    あまり具体的には聞いてないのですが、算数の授業でおはじきを○個出しましょうと言ってもポカンとしてすぐに取り掛からない…くらいしか具体的には聞いてません💦
    どちらかと言うと、興味なくて話を聞いていないのでは?と思うような事でした…(それはそれでダメですが)

    やはり、検査を受けて結果的に個別で支援が必要であれば息子が楽しく勉強できる環境を作ってあげられるかもしれないし、結果的に特に何も無かった場合は担任の力量不足と割り切ってこちらも対応を考える事もできますよね。

    • 2月15日
  • うさこ

    うさこ

    そうですよね。まずは宿題ですものね。

    うちもゲーム好きで、しかも荒野行動とかフォートナイトとか全く身にならないやつ😇
    本当にゲーム脳というか、思考がダメな方に向かってると思い、戦い系のゲームはもう完全にやめさせました💦
    1週間ぐらいは荒れに荒れましたが。
    その代わり、勉強になるアプリ(算数忍者とか)ならいいよというこで、今は落ち着きました。

    土日はSwitchを午前午後30分ずつ、勉強終わったらいいよというふうにしています。

    ドリル、土日限定でやらせてみてはいかがですか?

    ちなみに、そのおはじきを出しましょうみたいな指示なら、うちの子もそんなのしょっちゅうです。
    酷い時は連絡帳白紙のときあります😇
    聞いてないの?その時間何やってるの?って聞いても「覚えてない!」って逆ギレ。

    なので、これは学習障害じゃないですよ。ちょっと頭が弱いというか、ぼーっとしてるだけなんだと思います(笑)

    もしかしてクラスの他の子がみんな優秀なのかな?うちは多動気味の子もいて、もっと酷い子もいるので、目立たないだけのような気がします。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子もApexなど戦い系のが多いです💦
    私が知育系のゲームなら沢山やってもいいよ!とか言ってもつまらないからもうやらないと続きません😅


    うちは土日に限らず、宿題をして明日の準備などやる事全部終わればゲームしてOKのルールですが、それでも宿題にとりかかるのにグズグズして何時間もやらないことの方が多いです。
    土日も土日分の宿題をさせるのが精一杯です💦
    また、以前に学校で遅れてる分土日も頑張って勉強を教えてた時期がありましたが、その時に学校も嫌いだけど家も居たくない…と祖母に話していたらしく…学校で散々な思いをして帰ってくるのに家も安らげる場所で無くなったらこの子が壊れてしまうと感じたので旦那と話して休みの日は無理くり勉強させるのはやめました。
    もちろん、決められたルールを守らないときはゲームも禁止して勉強だけさせる日もありますが💦

    周りの子が優秀すぎるのかもしれません。多動気味の子や他に手がかかるような子がいるとも聞いた事ないので、出来ない息子が目立つのかもしれません😱

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

同じく小1の男児がいます。

担任の先生から電話がかかってきたことはないですね💦
そしてその先生キツイですね😭😭
でも一人の担任の判断で発達検査をとは言わないと思うので、私なら受けさせてみます。
それで何か分かれば今後に活かせますし😊
お子さんに合う指導法?接し方?も分かるかもしれません!

ちなみにうちの子の担任は面談などではまず褒めてくれますし、悪いところは「〇〇がちょっと苦手ですね。ご自宅ではどうですか?」「学校でも指導を続けていきますね」という感じでした😊
普段の学校生活では良くできたりするとご褒美シールがもらえるようで、息子も嬉しそうに報告してくれますよ。

あとは授業参観や学校行事でのお子さん・先生の様子はどんなかんじですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    担任だけでなく他の先生の判断があるようには思えませんでした💦
    とりあえず、検査を受けれるようにしてみようと思います!

    12月に初めて面談がありましたが、終始出来ない事と心配な事しか言われませんでした。私が聞いて初めて1つだけ褒め言葉が出たくらいです😅

    コロナの影響で1学期2学期と計2回ほど(各20分)しか参観しておりませんが、とくに当たり障りのない授業だったので息子も普通に受けてましたし、先生も特に普通な感じだったので普段子供達にどんな風に接してるのか分かる場面はありませんでした。

    • 2月15日
deleted user

1年生の息子がいます。
そんな風に言われたら発達検査受けさせます。
自分の子が出来ないと言われるのが悔しいので…


宿題ってプリント2枚ほどと音読と計算カードくらいですよね?
それも何度言ってもしない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プリント2枚に漢字スキル2ページか漢字練習2ページに音読と計算カード(足し引き算)です。
    酷い日は、漢字が汚いから前の日の全部やり直しも個別で持って帰ってくるので多くなる日もあります。

    何度言ってもやるのに時間がかかります💦

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    直しもあると宿題増えますものね😣
    うちの子も汚い字ですけど、書き方があってればバツにはなってないですね🤔
    担任の先生が厳しい方なのかもですね😣

    他の方への回答を見ましたが、おはじきを出しましょうとかの指示が通らないと言うのを見ましたが、集中力がないとか気が散りやすい子なのかなーって思いました。

    息子のクラスの子も何人か出していない子いましたが、この毎回注意受けてる子は同じで、息子の話を聞くとしょっちゅう怒られてるそうです。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢字や字の採点についてはかなり厳しい先生だと思います💦
    漢字を習い始めはまず、書き順と覚える事が優先かと思って宿題対応しておりましたが、習い始めから正しく綺麗な字を教える事が大事という教育方針の先生なので始めの頃から漢字ノートは赤文字ばかりです😅


    好きな事をしてる時は何時間でもしてるので、集中力がないと言うよりは、興味がないことに関しては全く聞いてない&気が散りやすいのが相まってるのかなと感じております💦

    • 2月15日
ママリ

発達検査は絶対に受けた方がいいと思います。

それで遅れがないことがわかればそれを元に担任に説明できますし、
万が一遅れが見られるのなら、今フォローしないと大変な思いをするのは、
息子さんとご家族ではないですか?

  • ママリ

    ママリ

    うちの子は情緒支援学級です。
    勉強の遅れはありませんが、(通常級)入学後、不適応で大荒れしました。

    これができない、と担任から言われたことはありませんが、今こういう状況です、と事実は報告されました。

    言われ方次第で受け取り方が変わりますよね💦
    その先生は保護者対応は上手ではないと思います。。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強の遅れだけでなく情緒支援級もあるのですね!
    検査するのも今は予約一杯で半年とか待つ事も多いみたいなので早めに受けられるように相談してみます!

    事実報告の後に必ずこのままでは手遅れ、周りに付いていくのは無理、今後がもっと心配など言われます。
    心配な点があるのは分かりますが言葉選びが少し酷い気がしますよね💦

    • 2月15日
Orange

似すぎててびっくりしました。
うちの子は3歳頃から保育園の担任から発達が遅れてると言われていて、何度も何度も発達検査を受けてきましたがその都度ただの性格だと言われ診断はおりませんでした。ですが入学後そのことを担任に話すと障害が必ずあるはずだ(こんなハッキリとした言い方はしてませんが遠回しに)と言われ病院を紹介されそこの病院で検査を受けました。そしてそこの病院で診断が欲しいか聞かれたためほしいですといい、ADHDの診断が降りた感じです。それを担任に報告するとものすごく嬉しそうに笑顔でショックやったでしょ〜と言われました。手帳は貰えないレベルと言われたのですが担任からはしつこく手帳手帳と言われ、参観や懇談やお祭りなど顔を見る度に学習が遅れてる運動が遅れてるなど言われ続け私も鬱になってしまい心療内科に通い始めました。来年度は担任変えてもらうつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断を喜ぶ先生がいらっしゃる事に驚きです💦
    もちろん、診断がおりてお子さんが学びやすいサポートや環境を作ってあげられると言う意味で喜んでくれるならまだしも…私が言った通り障害だったでしょと言わんばかりの反応ですね…。

    出来ない、遅れてる、手遅れなど頻繁に言われると親の私達も鬱になっちゃいますよね…うちはつい数時間前に転勤が決まり来年度は転校になるのでもう最低限の対応だけして転校しようと思います!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

はじめまして🥹

先生は指導に厳しいタイプの方なのでしょうかね。

うちは色々課題があるのですが、先生から電話があったり出来ない事ばかり言われると言うことはないです💦逆に苦手なことはあるけど、良い面を見ていきましょうね✨って感じです。

宿題について何度も言わないといけないのはお子さんだけでなく、親御さんも日々キツイですよね🥲

個人的には先生が感じる“できないこと“が、何が要因からなのか気になるところですね。
行動なのか、感情なのか、注意や集中なのか、スピードなのか…詳しくお聞きしてみたいなと思ってしまいました。

我が家は発達の検査を受けていて、凸凹があること学校の先生にお伝えしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が面談の時に、極力出来てる事に目を向けて、小さい事でいいので褒める機会を増やしてくださいとお願いしてやっと何かで褒めてもらえたのか息子が初めて嬉しそうに帰ってきた事がありました。
    (その一回きりですが)

    そのくらい褒める事が少なく厳しい先生なのか…うちの子だけが学習が遅れてると言うだけで厳しく対応されてるのか分かりませんがそれじゃ、学校が楽しくないのも嫌いになるのも分かりますよね💦

    よく言われるのは学習の遅れです。周りの子と比べると追いつけない、追いつくのは手遅れだそうです。
    字を丁寧に書く事が出来ない、自分の持ち物を管理出来ない、善悪の判断が出来ない…などそれはうちの子だけではなくて小学一年生の男の子ならあるあるでは?と言うような事も大袈裟に出来ないと言われるので、息子の全てにおいてそう感じられるのかもしれません。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛いですね…。
    一年生なんて初めての新しい環境で、緊張したりお勉強にも本当はワクワクしているはずなのに💦

    字は書けているだけ覚えただけでも◎‼️最初から大人が求める通りに書ける子は、数少ない気がします。

    持ち物管理ですか…
    参観などで教室に行った際 お子様の机の中とか見られますでしょうか?その時、とんでもな状態で無ければ、少しの支援できっと授業は上手くできるのではと個人的には感じてしまいますが…。

    学校が嫌にならないように、お勉強が嫌いにならないようにして下さったらと願ってしまいますね。

    追いつくのは手遅れって🥲一体クラスメイトは、どんなスーパー小学生なのか🙃と思ってしまいます。

    まだまだ伸びしろありますし、変わりますよ!!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私自身も一年生の時は毎日早く学校に行きたくてしょうがなかった記憶があったので息子にもそうであって欲しかったと願ってしまいます💦

    残念ながらコロナの影響で授業参観などがあっても机どころか、子供たちと接触も禁止の為参観時間が20分程で終わりなので見れません。
    一度、電話で学校で毎日使う物が無くなってしまったので家でも探して欲しいと連絡があった時は、『机の中も一緒に探しましたが、クレパスがお道具箱の所定の位置に無かったり、筆箱に入りきらない程消しゴムが入ってたり自分の物の管理がお子さん出来てませんよ?もう少しサポートしてあげないと厳しいです。』と言われましたが、普通の大人でもきっちり使った物を所定の位置に戻せる人の方が少ない気がしますよね😅
    お道具箱の中にバラけてないのなら優秀では?と思ってしまいました笑

    タイミングよく、数時間前に旦那の転勤が決まり新学期からは転校する事になったので新しい学校でいい先生に出会える事を祈ります!

    • 2月15日
はなまる子

ひどいっ😱💦
間に受けてはダメですよ〜
息子さん、ちゃんと学習能力備わってます!!出来ないこと(読解力)も普通の範囲です。担任恐ろしく悪魔👿ですよ。家に電話するほどのこと?面談まで待てないとは💦
私なら、言いなりになって発達検査なんて受けません。子供が負担や不安を感じることしません。担任が一番の癌だと思うので、教育委員会に話しを聞いてもらいます☹️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お返事遅くなってしまいました💦

    初めの頃は全てを間に受けてなかったのですが、言われる頻度や言われ方があまりにも酷く親子共々心をむしばまれ
    悩んでしまってました💦
    私も、検査自体に嫌悪してるわけではないので子供本人が勉強するうえで不便を感じてSOSを出しているのなら検査を受けてより勉強しやすい環境にしてあげたいと思っています。
    ですが、今回の場合は担任の力量不足や対応が不相応なのがひっかかり質問しました。

    幸い、転勤で4月からは学校が変わるので転校の手続きの際教育委員会に今の担任から言われた事を全て伝えて支援学級のほうがいいか問い合わせもした所、それは新しい学校で判断するので気に悩まずきてくださいと言ってもらえたので今は心機一転、新しい環境に向けて準備を進めてます(^-^)

    • 3月20日
マリー

学期の最後に懇談会は、ありませんでしたか!??
一学期しかありませんでしたが
先生と話して学校の様子聞けました😊
同じ小1です。うちも息子です。
息子の友達で、勉強ついていけないみたいで、支援学級進められたみたいですが、様子見てるみたいですが、暗記を、して
先生の前で、休み時間
言いに言って足し算、引き算
言うのがあります。
まだうちの子は
繰り上げが、苦手で
合格してませんが、いくつといくつ、足し算引き算
合格してます。
お友達は、何も出来てないって言ってます。
成績悪いかもってお母さんは
言ってますが、人間誰でも
得意、苦手が、あるので
できる事
出来ないことは、あるかなとおもいます。
息子の先生は、宿題たくさん
出します。
今日も4連休なので
たくさん出してました😅
うちの子も文章問題きちんと読んだら出来るのですが
時間ないと、焦って
ミスすることがありますよ
支援級は、ないですか!?
心配でしたら支援級の先生に
ご相談することは、出来ないですか?
息子の学校は、できますよ
息子の担任は、出来ると
すごく褒めてくれます。
苦手なこともあると
教えてくれて頑張って出来るようになるといいねって言われることは
あるみたいです。

はじめてのママリ🔰

12月に初めて面談がありましたが、頻繁に電話が来るので電話の内容を改めて面と向かって話されただけでした。

支援級はあります!でも、支援級に入れる条件は聞いた事ないので分かりません💦
また、旦那の転勤で4月からは離れた市の小学校に転校することになったので新しい学校で相談してみようと思ってます!

苦手なことにも目を背けずに対応する事は大事ですが、今の担任の先生は得意な事に全く目を向けてくれず伸ばすのではなく全員を同じ型(基準)にはめたがるように感じたのが少し残念でした💦