※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子どもの育児について、将来の不安や協力体制について相談中です。義両親や実家のサポートを受けるか、通勤や田舎生活の変化に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

パパママふたりとも正社員、フルタイムでお仕事されてる方。
子どもふたりどのように育ててますか??

2歳、1歳の子持ちです。
いまは保育園に通わせており、
問題なくフルタイムで働けているのですが
ふと小学生になったとき、低学年は早く帰ってくるし
(学童?に預けても18:00ぐらいですよね?)
夏休みなどの長期休暇とかどうなるんだ!?と
不安になりました、、、

やはり両家どちらかのじじばばに頼らないと
フルタイムで働くことは難しいのでしょうか?

今後協力するよーということで
旦那側の実家近くに家を建てるかもしれなくなりました。
通勤時間長くなるし、義両親に頼るのも色々気を使うし
田舎になるし、、でも頼らないと無理かなと悩んでいます。

ちなみに私の両親はまだ2人とも働いているので
子どもを頼むのは難しそうです。

みなさんはどうされてますか??
ご意見頂けると嬉しいです!

コメント

りんりん🌱 ͛.*

小学生なんてまだまだだし2人目も産まれてませんが…
私の住んでるところは19時まで学童の延長が出来ますし夏休み冬休みも学童に預けられます😊✨
そこら辺は住んでるところの学童によると思うので調べる必要があるかなと思います🤔!
我が家はフルタイム正社員じゃないとやってけないので事前に調べました😭💦

nn62yy

フルタイム正社員共働きです。
両家とも遠方なので手助けはありません。
こどもは1人ですが娘は小1です。
うちの地域は、学童延長で19時まで預けられるので、基本はわたしが19時前にお迎えに行ってます。
夏休みなどの長期休みは朝8時から学童に預けられるので、8時から19時まで娘は1日学童にいます。
こどもの体調不良時などは、その時のタイミングで対応できる方が対応してます。基本はわたしですが。
なのでわたしのところはフルタイム共働きできないってことは今のところなさそうです。

ただ、夏休み、冬休みには長時間丸一日学童に行きっぱなしなのが、ちょっとかわいそうでした🥲
保育園の時は周りも同じなので感じなかったですが、小学校にあがると共働き家庭ばかりではないので、他の家庭のお子さんは早く家に帰ったり、放課後お友達と遊んだりできるし、夏休みにはなんで自分は毎日一日中学童に行かなきゃいけないのかって疑問に思うことも多いみたいで、ちょっと心苦しかったです…
学童で仲良しのお友達ができたのが救いですが。

ただ、こどもの成長もあるので、3、4年生くらいになったら、鍵預けて1人でお留守番させたりもできるのかなと思えるようになってきたので、意外と少しの間の我慢なのかなとも思えるようになってきました。
うちはまだですが、1年生のお子さんですでに1人で帰宅して家で1人で過ごしてる家庭もあるみたいです。
わたしはイメージしにくかったですが、こどもの成長も視野に入れて考えると、小1の壁も意外と短い期間なのかなと思えるようになりました。

ママリー

私は時短なんですが、通勤時間が長いのでフルタイム並みに保育園に預けてます。
上の子が4月から小学生です(下は3歳児クラス)。学童にも申し込みました。
うちのところの学童は18:30までです。
学校に併設された半分民間みたいな学童ですが、他のところはもっと長いかもしれません。

うちの学童は長期休みも預かりOKですが、送り迎えは親がしないといけないです。
なので上の子下の子、両方送り迎えすることになります。
帰りはいいんですが、朝が大変になりそうです😓

また、入学したばかりの頃は通学が不安ですね💦うちは学校まで遠くて、さらに集団登校がありません(これ重要だと思います!)。
なので、慣れるまで義父が付き添ってくれるということになりました(私は下の子の送りと出勤で小学校の登校時間に間に合わない、夫は出張が多くあまり家にいないため)。

実は敷地内同居なので、何とか助けを借りてやっていけそうです。

何も助けがないのであれば、お金はかかると思いますが長く預かってもらえる学童を探すのもありかと💡そういうところはご飯も出してくれたりするようですよ。
うちのところは学校がない日はお弁当です。長期休みだとそれも毎日用意するのかと今から憂鬱です😰
保育園って素晴らしいですね😂

あとは学童は3年生くらいまでのところが多いようなので、そのあとはどうするか(家でお留守番させるのか)も考えておいた方がいいかもしれません。
甥が学童に行きたがらなくなってしまって、姉は勤務時間を減らしたそうです(元々パートではありましたが)。
そういうケースもあるようです。

ママリ

フルタイム共働き勤務です。
キツイです!ほんとにきつい💦

夫も私も通勤時間1時間を超えるので私が週3回在宅勤務をして、時短勤務も時々しています。

小学校は保育園より大変で、休みの期間はお弁当が必要ですし、1日預けるとしても公立の学童は遊んでばかりなので習い事をしたり親と過ごしてしっかりしている家庭と差がつきます☺️

我が家は英語の学童や、夏休み期間に勉強なども教えてくれる学童に預けていますが、月数万円するので、正社員でがっつり稼いでいるからなんとかなるものの、給与が少ないならこれは退職するなぁ、、、という環境でした。

実家も近いのでお世話になりますが、親も若くないので、ファミリーサポートさんや、シッターさんを登録しておいて、月数回はいろいろと助けてもらっています。

とり

まだ小学生になってないですが、小学生以降を考えて家を建てて引っ越しました!
うちは元々両実家遠方なので、両親に頼る考えはまったくなく、夫婦の職場への距離と、小学校や学童の近さを重点に置いて住宅を購入しました!
行く予定の小学校は家から徒歩3分、公立学童は徒歩4分程で通常18時、延長19時までの所ですが、職場を定時に上がれば17:45にはお迎えに行けます😊
今の職場は在宅もしやすく、何かあれば在宅で対応しようと思ってるので、何とかなるかなと思ってます😊

コロナ禍前は在宅出来る環境ではなかったですが、周りの女性の先輩社員も職場近くに住宅購入する人が多く、学童に通わせて対応しており、親に頼る人はほぼいません🤔
仕事を続けるなら続けやすい環境に住宅を構える方が良いと思いますよ👍

ほのゆりか

いわゆる小1の壁と言うやつですね
学校だけでなくて例えばスイミングとかに行くと帰る時間が早くなったりしますし

フルで働くなら親を頼っても良いと思います

この前、子育て支援の視察に岸田総理が来た福井ですがそんな家庭が多いです

熱出したとか授業中嘔吐したとか天候悪化とかで何度も迎えに行ってもらってます

今は学童行ってますが、子ども園みたいに遊べないし、質問にもあるように夏休みとかが何もする事が無くて子どもは大変なようでした

はじめてのママリ🔰

実家遠かったですが、小学校上がったときを考慮して実家近くに移住しました。
実家遠くても無理ではないですが、やはり色々きつかったです。