※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

妊娠中に時々不安やパニックになることがあり、自分だけがおかしいのか不安に感じている初マタさんからの相談です。

26歳の初マタです。現在19週に入りました。
仕事は保育士をしています。
中々子どもが出来なくてやっと授かり家族みんなで大喜びしています。
悪阻もおさまり、楽しいマタニティライフを送っているつもりですが
寝る時等にふと、お腹が細くて身軽に動けていた時のことを思い出したりすると、なんとも言えない苦しい気持ちになってしまったり、これからどんどん大きくなっていくお腹が怖く思えてきて息苦しくなってパニックになりそうになる時があります、、、
基本いつも元気で悩み事もあまり無く脳天気な性格なのですが
色々考えると全身がムズムズして心臓がキューっとなって
一時的ですがもう妊婦が嫌と思ってしまったりしてしまいます。

普段の9割は赤ちゃんが楽しみで仕方が無いのですが
時々こーいう症状になるのは私だけでしょうか。
やっぱりおかしいんですかね、、

文章めちゃくちゃですみません(;;)
アドバイスや意見頂けると嬉しいです。

コメント

おみく

よくあることかわからないですが
私は3人ともありましたよ!
妊婦が嫌。妊娠してない人がよく見えたりした時もありました。
できることが制限されたり
しんどいことも増えるので
怖くなったり不安になったりすることはあると思います。
でも、産まれていざ妊婦さんを見ると
妊婦生活楽しかったなーと思うことが多々あります🤭

  • まる

    まる

    育児の大先輩の方からのコメント心強いです🥺私だけがこのような気持ちじゃないことが分かってすごく安心しました、、🍀
    ありがとうございます😭🤍

    • 2月15日
たそそ

わかりますよー!
私は今3人目を妊娠していますが、つい先程出産に対して不安で身震いしていた所です。
私の母には、『赤ちゃんを守るために恐怖に敏感になる』と言われました。
先にお母さんが敏感になる事で子供を守るみたいな…?
ホルモンバランスも関係しているそうですし、素直に周りに話すのもまた手ですよ!
お互い短い妊娠ライフ、楽しんでいきましょう🥰

  • まる

    まる

    初産婦さん、経産婦さんどちらもホルモンバランスの影響で不安になる事やっぱりあるんですね🥲💦たそそさんのお母様の赤ちゃんを守るためっていう響き凄くいいですね✨頑張れそうです😭たそそさんも元気な赤ちゃん産まれますように👶🏻🎀
    コメントありがとうございました🌼

    • 2月15日
るまぴぴ

私もあります💦お腹が細い人の写真とか見ていいなぁって思っちゃいます🥹
でももうお腹はどう頑張っても大きくなるので産後ダイエット頑張ろう!って思ってます🥹

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます🍀やっぱりありますよね😭私も気持ちを切り替えて産後ダイエット頑張ることにします✊🏻(笑)一緒に頑張りましょ〜😂

    • 2月15日
春うらら

私もありましたよ💦

自分のお腹に待ち望んだ生命があって、とてつもなく尊い気持ちと共に、自分に産めるのか、産んでも自分が死んじゃったらどうしようとか、想像も出来ない痛みに恐怖を感じ、自分が自分じゃないみたいで、パニックになり、息ができなくなりました。
夜になって、眠れなかったりすると考えちゃいますよね…。。。

まるさんと同じように、こちらで自分の気持ちを吐き出して、あたたかいコメントをもらい、勇気ももらって出産に望むことができました。

ちっともおかしくないですよ、むしろそういう気持ちもひっくるめて、母になっていったのだと、今となれば思います(^^)

大事なことはため込まないことだと思います。

少しでも自分が楽な気持ちになれるよう、ここで話すもいいですし、旦那さんに話して抱きしめてもらうでもいいんじゃないかと♡

赤ちゃんも「ママ〜どんなママでも大丈夫だよ!」ってまるさんのことをお腹の中で想ってくれてるとおもいますよ(*^^*)

  • まる

    まる

    春うららさんが書かれてるほんっとにそのまんまの内容が夜中ずっと考えてました😢💦
    今回ママリで初めて投稿させて頂いたのですが、予想以上にたくさんの方が温かいコメントを下さり朝からホワホワ嬉しくて泣きそうでした(´-`)🤍
    旦那にも支えてもらいながら赤ちゃん楽しみに待ちたいと思います。
    ありがとうございます🥺🤍

    • 2月15日
ちゅんちゅん

むしろ19週になるまでそう言った思いが無かったなんて!
私の経験上もうそのメンタルは妊婦の必須項目でなんなら一回謎の涙が出ちゃうくらい😄
よくある事、何も悪くないしそれが正常

  • まる

    まる

    謎の涙!!すごく分かります😭😭メンタル鋼と言われてた方でしたが全然そんなこと無かったです、、(;;)笑
    正常でよかったです🥺ありがとうございます🌱

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

いま19で周りの子は遊び盛りなので、お腹も大きくなってきて好きなこともできず家の中に籠ってると妊娠したこと嫌になることあります。
旦那の連れ子が小1で
反抗的なことも多いので
余計に嫌になります😫

この生活があと5ヶ月も続くのかと考えると本当に病みます。
食べたいものも食べれないし
寝たいのにぐっすり寝れないし。
まだ胎動も感じられてないので余計かもしれませんが💧

それでも赤ちゃんに早く会いたくてたまりません🙂
訳分からないです(笑)

  • まる

    まる

    19歳でお母さん本当に凄いです😭✨私の妹も19歳で母になったのでたくさん我慢されているお気持ち分かります😭
    私もまだ胎動を感じれていませんが、やっぱり胎動感じると愛おしさがパワーアップしそうですよね🤍

    お互い頑張りましょうね😭✊🏼

    • 2月15日
おさかなりんご

私も妊娠前の体と明らかに変わってきてる身体を見るのが辛かったり
この先の不安とかでメンタル的にしんどい時ありました🥲

今は受け入れて落ち着いてますが
何もないのにイライラしたり
気持ちの変化はどうしてもつきものだと思います。

多分それをマタニティブルーと言うのでしょうけど
私は理由付けるのが嫌でしたが
そういうもんなのか...と思うと少し楽でした!

  • まる

    まる

    本当にメンタルの波が激しすぎて自暴自棄になってしまいます😭💦
    私も受け入れてこのマタニティブルーとうまく付き合って行きたいと思います😂(笑)

    • 2月15日
nEkO_🐱🔰

同じく初マタ🤰の28歳です!
その気持ちわかります!自分も太るのが恐怖で、増えてく体重に恐怖を覚えてます。辛いですが、赤ちゃんのためと毎日何十回も自分に言い聞かせてます🥲

  • まる

    まる

    年齢近くて嬉しいです🫶段々入らなくなっていく服や醜い身体にゾクっとします、、😨私も赤ちゃんのためと言い聞かせながら乗り越えようと思います😭😭ありがとうございます😭🤍

    • 2月15日