※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

インボイス制度をわかりやすく説明してほしいです😭年収1000万以下の人はどんどんキツくなるのでしょうか?

インボイス制度をわかりやすく説明してほしいです😭
年収1000万以下の人はどんどんキツくなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あれって事業者だけじゃないんですっけ?個人関係ないと思ったのですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、無知だったので質問させていただきました‼︎
    個人事業主はインボイス制度と無関係という認識であってますか??
    インボイスに登録しないと場合によっては委託してもらえなかったりする可能性があると思ってたので。。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人事業主だと対象になる人とならない人といるみたいですよ😆

    https://miyagi-kenren.com/【漫画で解説】誰でもわかるインボイス制度/

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    URLの添付ありがとうございます😊確認させて痛いだきます!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒ですよね
    私の実家も個人事業主なので今大慌てで色々調べ回ってます😭こんなに面倒になるなら税率一律8%に下げて欲しい…

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    訳わからなくて今後が不安になってきます😭😭

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

免税業者と取引すると
消費税分損をするので、免税業者と取引しなくなります。
もしするなら値引き交渉されます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!ありがとうございます!

    • 2月14日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

個人事業主ですか?業種によってどう対応すべきかは異なります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人事業主です!
    二つ仕事をしていて、配送とライターをしています

    • 2月14日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    いずれも売上先が原則方式の課税事業者(売上高5千万円超)だと思われますので、インボイス対応済である個人事業主とインボイス対応未済の個人事業主を比較すると、後者の方が不利です。

    なぜ不利になるかというと、消費税の原則方式では、売上を貰う時に一緒に預かった消費税から、仕入れや経費を払う時に一緒に支払った消費税を引いて、残った額を納税するという決まりになっています。
    インボイス制度が始まると、インボイス対応未済の取引先に支払った消費税は、消費税の計算上支払ってないものとみなされることになります。
    となると、原則方式の会社は納税額が増えてしまいます。
    だから納税額を増やさないようにするために、インボイス対応済の取引先とだけ取引をするか、インボイス対応未済の取引先には損する分くらいの金額を値引くように交渉をする、ということが考えられるます。

    年収が1000万円以下でも、インボイス登録のために課税事業者になれば問題ありませんが、消費税の納税義務は発生します。
    個人、法人の区別は関係ありません。

    ちなみに、消費税分は元々請求してないから消費税は貰っていない、という方がたまにいらっしゃいますが、消費税法上は取引金額=税込金額として決められていますので、その言い分は通りません。

    • 2月14日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    文章だけだと何を言っているか分かりづらいですよね🥲

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、私の理解能力がないので質問させていただきます。
    インボイス未対応の方が不利になるということはわかりました‼︎
    インボイスに登録した場合の話です。
    年間で経費等全て含んで500万の場合、50万の消費税を払わなければならないということでしょうか?

    • 2月14日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    年間の売上が税込990万円、年間の仕入れと経費が税込440万円なら、
    預かった消費税90万円-支払った消費税40万円=納める消費税50万円
    となります。
    また、所得税は青色控除を無視すれば、税込経理なら
    収入990万円-仕入れと経費440万円-消費税納税額50万円=事業所得500万円
    となります。

    ただ、質問者さんが課税事業者になったとしても、仕入先や経費の支払い先が免税事業者なら、そこに払った消費税は払っていないものとみなされるので気をつけてください🥲
    この場合は消費税の納税額が50万円より増えることとなります。

    • 2月14日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    ただ、売上がそのくらいの金額であれば、特例として売上として預かった90万円の20%の納税額で良い、20%特例というルールもありますので、これを適用されるなら18万円の納税で良いですし、支払い先が免税事業者でも関係ないということになります。
    ただこのルールは3年間しか適用出来ない様です。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく説明していただきありがとうございます😀

    • 2月14日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    申告書作成は所得税と比べてかなり専門的な感じになるので、頑張ってください〜
    他にも消費税の制度はありますので、調べられてみてください。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙂しっかり調べてみます

    • 2月14日