※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんのスケジュールが不規則で困っています。昼寝の時間もバラバラで、夜は寝ぐずりがひどいです。皆さんはどうでしょうか?

生後2ヶ月のスケジュールはきまってますか?🗓

現在3時間~4時間 間隔でミルクをあげてますが、それ以外は起きてジタバタおもちゃで遊ぶか寝てるかなのですが、ミルクも寝る時間もバラバラで、【決まったお昼寝の時間】がありません🤔

ご機嫌→ぐずったら抱っこしてあやすとそのままネンネ→また起きてグズって抱っこでネンネ……の繰り返しなので、スケジュールアプリのお昼寝は飛び飛び+日によってバラバラです💦

また、お風呂の後ご機嫌だった試しがありません😥

17時~18時にお風呂に入って、その直後から寝ぐずりで大泣し、19時台のミルクをあげてからもぎゃん泣きが続き、21時頃にやっと落ち着いて就寝して4時間後に自然と起きてミルク🍼
か、
お風呂後のぐずりのあと、あやしてそのまま寝てしまい、お昼寝?夜寝?になってしまうかです🥺

今後きちんとしたタイムスケジュールになるのか心配ですが、皆さんはどうですか?🙇‍♂️

ちなみに夜はどうして寝ぐずりがあんなひどいのでしょうか?昼みたいにすやっと眠ってしまえばいいのに……と思います🥺

コメント

ままり

ネットで見るような決まったタイムスケジュールが羨ましい🥺

ままり

朝寝は起きて1時間後に必ずしますが、お昼寝は決まった時間にしてないです!
ただ、活動時間を意識して寝そうな時間になったらトントンしてます!

お風呂の後に薄暗い寝室でミルクあげるようにしてからぐずりが減りましたよ☺️

はじめてのママリ

子供的にはまだ好きに飲んで好きに寝ていい時期だとは思うのですが、私の買い出しとか家事とか昼寝とかの都合と合わせたくなってきたので決めました。
これまで消灯は23時までと決めてたのに加え、授乳時間と沐浴をざっくり何時台っていうのを。
次何時か、じゃあその間にアレやるか、みたいなのが決めやすくなります。

ひ

2ヶ月半です!
うちも似たような感じです〜😅
お昼寝飛び飛びだしまとまって寝てくれる日は少ないです😣

夕方お風呂の後グズグズして21時〜22時まで寝ないので、お風呂の時間を少し遅くしました😅💨💨

𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

夕方機嫌悪いの分かります😭うちも眠いのに寝れずひどい泣きになります💦
昼間寝せないと余計ひどいので用事がある時以外は決まった時間に寝ています。昼寝以外はぐずり出したら寝せてる感じです💡

はじめてのママリ🔰

スケジュール整ってきました☺️
整うまでは大変でしたが、毎日繰り返すうちに段々と揃ってきて、多少ズレはありますが、夜は8時間は寝てくれるので助かってます☺️