
お子様が楽しめるのはまだ先でしょうか?
お子様が動物園や水族館などを楽しめるようになったのは何歳何ヶ月頃でしたか?
1歳10ヶ月、最近犬や猫、象やライオンに興味を持ち始めたので動物園へいきました。(過去にも何度か行ったことがあります)
興味がないわけではないのですが、入場ゲートから動物が見える場所にいくまでが超ハードモードで広い道を走り回ったり、階段の上り下り等でなかなか前に進まず…(笑)
人が少なかったこともあり、迷惑になるほどではなかったのでまぁいいかと好きにさせていましたがほとんど動物は見れずでした🤣
(水槽にいた魚、キリン、ライオン、ペンギンはじっと見ておりました😌大好きな象は不在でした…笑)
後半は眠くなり、ベビーカーでボーッとしだしたので1時間ほどで出たのですが。
基本的に眠くない限りベビーカーは拒否、抱っこも拒否、降ろすと走り回り追いかけっこ状態。
少し発達もゆっくりで言葉もまだほぼ出ていないので、まぁこの年齢ならそんなもんかー、とも思いますがもうすぐ2歳。
楽しめるようになるのはまだまだ先でしょうか?
- みん
コメント

Sapi
どの程度を楽しめる…とゆうか難しいですが
うちは1歳なりたてで水族館行きましたが
よちよち歩きながらお魚見て「あっ!」って反応したり
360度魚が見れる通路とかは
キャッキャ言いながら歩いたり
抱っこされて上の方みたりすごい楽しそうではありました😋
寒いので動物園はまだですが
今日ちょうど小動物カフェに行ってきて
兎に餌あげたりしましたが「ぴょんぴょん!」って兎と理解して見てたり真似っ子したりで
個人的には楽しめたと思ってます😂

退会ユーザー
うちは怖いというのも含め
動物に興味出てたのは1歳2.3ヶ月には
あ!あ!あ!って指差しして
楽しみ始めました!
が、うちは全く歩かないタイプで
動くのが嫌いなので
動くより動物見てるって感じです 笑
動きたい子は動きたいし
動物興味ない子はないし
親は動物園連れて行ったのに
なんで!?ってなりますよね 笑
発達がとかは関係ないと思いますよ^ ^
-
みん
可愛いですねー!
やはり性格によりますよね!🤣
絵本やテレビでは動物にめちゃくちゃ反応するので、そろそろ楽しめそう!と思いましたが、うちは走り回るタイプの子どものだったようです🤭✨
また会話ができるようになれば違ってくるかもですね😆- 2月14日

あやの
2歳10ヶ月の頃に行きましたが、走る!しゃがむ!石集める!!で動物が可哀想になるぐらい見てませんでした笑
-
みん
「動物がかわいそう」に思わず笑ってしまいました(笑)
子どもからしたら、滅多に来れない公園!くらいなのでしょうか🤣
我が子も枝を拾っていました🤣(笑)- 2月15日
みん
可愛いですね🤭✨
やはり個人差がありそうですね🤣
動物に興味がいくのか、走り回るほうに興味がいくのか…😆
我が家も本当は触れ合いできるところに行きたかったのですが、定休日で😭
また違ってくるかもですね!リベンジしたいと思います🤭
Sapi
男の子だと尚更とりあえず走りたい!走るの楽しい!もあるかもですし
あんまり動物とかは見てくれなくてもその施設でエンジョイ出来たなら楽しめたでいいと思います🥰
場所が怖くてずっと抱っこで…とかじゃなければ🙆♀️(笑)
ただ見てるが子供にとって楽しいとなるのはまだ先でしょうしね✨️
触れ合いとか何か出来るとまた違うかもしれませんね︎👍🏻 ̖́-