※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バレンタインでお菓子を保育園に持っていく際、先生に確認して渡してもらっていますか?息子が友達にあげると言っているけど、実際は適当に過ごしている状況です。他の方はどうしているのか気になります。

バレンタインでお菓子を保育園に持っていかれる方は先生に確認されてるのでしょうか?
あと先生に渡されてますか??

息子が○○くんにあげる!と言ってますが、誤魔化し誤魔化しで過ごしてます

みなさんどうされてるのでしょうか??😅

コメント

ママリ

保育園内で渡さないでください、保育に必要ないものは持ってこないでください。どうしてもの時は園外でこっそりやり取りしてくださいと紙が貼ってあります。
もらえなかった子とかトラブルがあるようです。

  • ママリ

    ママリ

    先生にもあげません。あげようと思った事もなかったです。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    トラブルの元ですよね💦

    ママリや他のところで先生に渡されたりされる方がおられるようなこと書いてたので…気になりました😅

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

あらかじめ入園時に先生へのもののやり取り、バレンタイン等イベントのお菓子のやり取りはもらえない子やアレルギーの観点から持ち込み禁止されているのでやりません。
やるなら保育園外で個別でって感じです。

ママ

うちの園では送迎時を含めてやりとりしてる子を一度も見たことないです😂
お友だちに渡すなら休日に個別で会ってじゃないでしょうか!
先生にはナシですね…

ママリ

うちは幼稚園ですが、園に持って行くのではなく、毎年徒歩お迎えとかにして渡す子がいましたよ💡
園内に持ち込みokの幼稚園や保育園は私の周りでは聞かないですね🤔

airyu

友だちへのバレンタインは、帰り時間が同じ友だちにお迎え後園外で渡したりはしていました😊それか、お休みの日に公園で渡したりです!
今年先生に娘が作って渡したい!と先生と渡す約束をしたので、他の子にバレないように、こっそり渡して、手作りなので鑑賞して処分していただいて大丈夫です。と娘にバレないように伝えました。

はじめてのママリ

あげるなら保育園ではなくて保護者同士で直接、が鉄則です😵‍💫

ほんとーーーに、トラブルになるんですよー😭