![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で疲れが限界。筋肉痛やイライラ。心療内科への相談を検討中。毎日つらい。
今、育児の疲れが限界な気がします。
元々、体力なし筋力なしで気圧の変化にも弱く
自律神経も乱れやすいこともあり
鍼や整体も常日頃通っています。
筋肉の強張りが強く、
年末頃から右半身(背中・脇腹・腰・足)に
痛みやだるさがあり、今になっても治らず💦
病院も回ってエコーなどしてもらいましたが異常なし。
こどもたちのことはかわいく思う反面、
何回も同じこと言わないと動かない息子、
2歳の娘との関わりがすごくしんどくて
鬱陶しく感じてしまいます…
自分が望んだ子なのにこんなふうに
思ってしまう自分にも自己嫌悪です。
こどもと関わっていてイライラすると
背中など身体の痛みが増し、
すごくしんどくなってくるんです😔
夜も、娘が唸ったり蹴ったりしてきて
寝てる間もずーっストレス。
細切れでぜんぜん寝られません。
寝られたと思ったら寝汗ぐっしょりかいたり💦
1人で行動しているときはわりと元気でいられます。
なるべく薬には頼りたくないという気持ちが強いんですが
やっぱり心療内科などいったほうがいいんでしょうか😭
ただただ毎日元気に楽しく生活したいだけなのに
身体も心もしんどくて
どうしたらいいのかわからなくて毎日つらいです
- ままり
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。私は子ども1人ですらそれです…2人だと尚更大変ですよね。ガリガリで体力ないのですぐ風邪ももらいます🤧
病院行っても異常なしだけど体調悪いんですよね…
最近寝る時は子どもが寝たら別の部屋(同じ部屋だけど仕切りあり)で寝てます!あとストレッチポール買ってストレッチしてます。まだ効果は出てませんが🤣
旦那さんにも協力してもらって1人時間をなるべく多くするしかないかなとは思います😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上も下もほぼ同じ年です。
今が1番大変かなと思っています。
わたしも体力、気力なし、自律神経乱れやすいです。
常に眠く、常にだるく、おまけに過食です。
子供たちは前述した通り、今が1番大変かなと。
早く大きくなってくれ、1日経った、よしまた1日経った、と時間が経つのをひたすら待つばかりです。
心療内科で安定剤をもらいました、軽めなのですが副作用が強すぎてすぐにやめました。
わたしももう限界突破中です。
今を脱するため、買い物しまくってます。お金のことを考えず、美味しいものも食べまくりです。
-
ままり
コメントありがとうございます🥰
やっぱりこの年頃大変ですよね😭⁉️
本当に本当にしんどくて。
でも同じように感じておられる方がいらっしゃって心強いです!🥲
常にだるいのもすごくわかります🥲
ぜんぜん元気な日がありません💧
とにかく痛みさえなければ、もう少しマシかなと思うんですが痛みで何に置いてもすぐキャパオーバーで😭
背中が痛くて休んでいると、ママ大丈夫?と背中さすってくれたりして とても愛くるしく思うんですが、それよりもその他のイライラのほうが勝ってしまう自分に嫌気がさします😔
この可愛さは今だけなんだなとわかってはいるけど、本当に早く大きくなってほしいです…
心療内科行かれたんですね!やっぱり副作用きつかったですか😔💦
私も買い物することがストレス発散で、お金のこと考えずに買っちゃってます😂
でもほんと、こうでもしなきゃやってられないですよね😔
母が元気でいなきゃ家が回らない🥲- 2月14日
-
退会ユーザー
ちなみにお仕事はされていますか?
わたしはもう、家庭と仕事の両立が無理だと判断し、退職の予定です。
パートですが、それさえも無理でした。
少し頑張ってみようと思うことがあるのですが、1日に30分でも散歩する。(日光にあたる)
ビタミンと鉄分のサプリを飲み続ける、タンパク質を摂る、甘いもの減らす、です。
疲れやすさがグンと良くなり、身体が動き出す人も多いですよね。
日光にあたるのはご存知かと思いますが、鬱々とした気分を晴らしてくれるなんとかっていうホルモン物質が出るようで、どんな薬よりも効果があるそうです。
これから暖かくなるし今がチャンスかなと。
わたしは軽い抗うつ剤をもらいましたが、眠気が酷かったです。日中もあくび止まらず、強制的に眠らされるような感覚であれはダメでした。
ちなみにわたしはコスメなどの美容品、業務スーパーで食べたことないものなどにお金使いまくりです。- 2月14日
-
ままり
私もパートで週3.4のペースで働いてたんですが、上と揉めたのと、体調のこともあって先週退職しました😅
両立難しいですよね😭
やっぱり日光にあたって身体を動かすと気持ちいいですよね!
今はこの寒さや気圧の関係で余計にしんどいんだろうなと思います。
でも春は春で、季節の変わり目にまた体調崩しがちなんですけどね😅
私も仕事辞めたので、日中は外に出て30分の散歩してみようと思います✨
運動不足もあって、情けないほどに体力がないので少しずつでも鍛えなきゃです😅
コスメに食べ物、いいじゃないですか❣️ストレス発散しながら乗り切りましょうね😭✨- 2月14日
![hearb](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hearb
私ももう一年以上自律神経が乱れてます。
同じく、運動不足だし、体力も気力もなく。頭痛持ちで💦
後は咽頭異常感症でイヤになります(-_-;)口内炎も出来やすいし。
運動するにも寒すぎるし、買い物するにも値段を見ちゃうと中々手が出せず。(^。^;)
何か夢中になれるものはないかと毎日模索中。
去年も過呼吸になったりして心療内科も考えましたが予約も難しいし、薬も怖いし、考えものです。
最近は肩や背中も凝ってきたりして言うとこばかり(;´д`)
働きにも出たいけど難しい時代です(^。^;)
-
ままり
コメントありがとうございます!
気づかずお返事遅くなりすみません💦
自律神経って一度乱れたらなかなか体調戻るのに時間かかりますよね?🥲
1年も続くとしんどいですよね😭
毎日どこかしら不調で、
朝起きてスッキリ!夜まで元気!なんて日は
1日もありません😭💦
暖かくなってきたらちょっとはマシになるかなあと思いつつも、季節の変わり目はそれはそれで体調崩すし、いつになったら元気な自分に戻れるのかなあと漠然とした不安がずっと付き纏ってます🥲
ほんと、気分転換や夢中になれることみつけて、体調のことなんか気にならないくらいの毎日を過ごせるようになりたいですよね🥲- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当におつかれさまです😢
体の慢性的な痛みやだるさストレスですよね。。
私も同じ感じです。
1人でいるときは割と元気なのわかります。
やっぱり世のお母さんは1人時間が少なすぎますよね😢
私はカウンセリングをしてみましたが、値段の割にイマイチで漢方の病院へ行きました。
漢方薬処方されて、少しよかったですが、飲まないとダメなので😢根本的な解決になる方法を知りたいです。。。
ままり
コメントありがとうございます😭✨
わかっていただけてすごく嬉しいです😭
そうなんです、ずっと体調すぐれなくて生活の質が落ちまくってます💦
仕事も思うようにできなかったり😔
とにかく痛いのが辛くて…
痛みが慢性化してしまった感じです。
ストレッチいいですね!私も思い立ってはやってみてるものの、なかなか続かず😅ダメですね😅
そして私も別の部屋で寝てみようと思います!🥺
一緒に寝るのが本当にストレスで…
こちらも寝ぼけてたりすると手が出そうなくらいイライラしてる時があって。自分が怖いです😭