
5歳の子供がやっちゃダメなことを繰り返す場合、1回の注意では改善しないことがあります。注意しても反発し、再び同じことをすることもあるようです。
5歳くらいのお子さんがいる方、
やっちゃダメなこと(おふざけ)を
それやらないでねって注意したら
すぐ辞めてくれますか?
最近は注意すると、ちょっと反発するように
もう1回ふざけたりするようになりました
例えばうちでは、
ベットの上で跳ねるのは禁止にしてます。
ぴょんぴょんしてるとこを注意すると
すぐはやめてくれません。
また何日か後にもやっています
子供って人それぞれかもしれないですが
1回注意しただけではなおりませんよね?
- りいさまま(3歳5ヶ月, 7歳)

yan
その時はすぐ辞めてくれるんですが
次の日には忘れてまたやってます🤯
すぐ辞めてまたやっての繰り返しです笑

はじめてのママリ
やめないですね。
楽しいからやるので、うちは、トランポリン買ったらソファやベッドで跳ねるのをやめました😄

はじめてのママリ🔰
うちの子たちもベッドやソファの上でぴょんぴょんすることや家の中を走り回るのは何回言ってもやめません😫
その場では私が注意したらだいたいはすぐやめますが、またその後に同じことやってます🫠
ぴょんぴょんや走り回るのは子供の本能なんですかね☹️

ママちゃん
何回も同じこと言ってもなおりません😅
それなのに『何回も言わなくていい』とか言い返してくるから腹立ちます🤣

つぶみ
やめませんね。
言った瞬間に2.3回はやります。
やめなさいといったらすぐやめなさい!とほぼ毎回言ってます…。
いやになりますよね…
コメント