
妊娠後期での情緒不安定について相談したいです。朝起きると不安を感じ、赤ちゃんのことや将来に不安を感じて涙が出ます。突然こんな気持ちになった方いますか?
妊娠後期の不安定
朝になると漠然と不安な気持ちに駆られます。悲しくなってしまいます。今までそんなことなかったのに。。
朝起きて、赤ちゃんがお腹を蹴ると「ああ、この子がいるんだなぁー。。」と同時に「生活がガラリと変わっていくのに大丈夫かな、、」
赤ちゃんの虐待など聞くと、自分ももし初めての育児でそうなったらどうしよう
「こんなに辛いなんて思わなかった!!」とか嘆くんじゃないか
果たしてちゃんと元気に出てきてくれるのかな??
もし、私の病気が進行していたら赤ちゃん置いていくことになるのかな。。
子宮全摘とかなったらどうしよう、、など、、、
とか。。どんどん嫌な気持ちが芽生えて涙がでてきます。
妊娠後期で突然情緒不安定になった方いますか??
- かーちゃん(8歳)
コメント

HI-MAMA
初めまして(^^)
明日で28wになる初産の妊婦です(^^)
私も今まさにそんな感じです(>_<)
我が子に会える楽しみと同時に漠然とした不安に襲われます(´;ω;`)
私は虐待とか今後の生活の変化+金銭的な不安か大きいですね(´;ω;`)
私が仕事辞めて旦那の給料だけで当分生活出来るのか?など不安に思えば思うほどキリがないですよね(´;ω;`)
でも、奇跡と言われる出産を経験出来る事に感謝をしながら一歩一歩前に進んでいけたらいいですね(*´꒳`*)
お互い頑張りましょー♡!!

ぴち
はい。なります( ・´ー・`)
産後トラブル…おっぱいでなかったら、乳首吸われて痛かったら、おまた塗ったとこ痛かったらどうしよう?!なんて悩みから
愛情持って育てられるかな?優しい子になるかな?男の子だから暴れる子、物投げる子になったらやだなとか…(´^ω^`)
経済的に…お金大丈夫かな?自分は働くかな?働きながら家事育児できるかな…?
と、考えたらきりないです。
この前テレビで言ってました!不安は「襲われる、やってくる」と思うから追われる感じがして怖いと。
「こい!もっとこい!」と構えることで、楽になるようですよ👶✨
きっとかーちゃんさんのように、未来のこと考えて色々予測できる方は大丈夫やと思います✨
孤独で旦那様も頼れる方もだぁれもいないとなると、また話は別かと思いますが😫💦
-
かーちゃん
変なことたくさん考えちゃいますよね!!なんなんでしょう。。これは>_<男の子だからやんちゃだったら、、とか私も考えます。あと経済的なこととか( ; ; )
もっとこい!!それはいいですね( ^ω^ )受け入れるってことでしょうね>_<きっと自分に欲があるからそんなこと言ってるんだと思いました。神様に任せるのもいいのかもしれません( ; ; )回答ありがとうございます♡- 1月12日

まーくんmama
自信なんてなくて当たり前です。
生まれてくれば可愛いで乗り切れます。
-
かーちゃん
そうですよね( ; ; )何よに初めてなんだもん、、、失敗することも、わからないこともたくさんあるから>_<環境の変化が怖いけど、あの頃はあんなことあったなぁ〜〜と思えるようになりたいです。
- 1月12日

退会ユーザー
わかります😫
色々考えてしまいますよね!
私も28w頃に急に情緒不安定になり、心配もつきないし、なんだかちょっとしたことで泣いてしまってました💦
徐々に落ち着いてきて、今では出産は怖いですが…早く赤ちゃんに会いたいからがんばろう!✨と悲しかったり不安な気持ちになることは減りました😌
なので、その頃はホルモンバランス等で不安定な時期だったのかな?と今では思ってます🙆
ご主人やお友達などにお話聞いてもらうと少し落ち着くかもしれませんね😌
-
かーちゃん
やっぱりホルモンバランスなんですかね、、、きっと、出産が近づいてきて、リアルに感じるというか。。そんな感じでしょうね(*_*)
したことない子育てがもう数ヶ月でやってくる〜〜〜〜!!!というような追われている気持ちです( ; ; )母にも話していますが「女の子ならよかったのに〜〜」しか言われず悲しいです(*_*)- 1月12日
かーちゃん
同じ週数の方からコメントいただいて嬉しいです>_<ありがとうございます!!♡考えても仕方ないことなのに考えちゃいますよね( ; ; )
ちゃんと赤ちゃんがこれる準備、心も身体も環境もしてないなぁ、、、と
何か気分転換したりしていますか??