赤ちゃんのミルクの時間が変わり、朝早く起きることが多くなり困っています。時間のリズムが狂っているのか、朝遅くまで寝てくれる方法はあるのか知りたいです。4ヶ月の赤ちゃんはこんなものなのでしょうか?
最近4ヶ月になりミルクの時間が3時間置きが4時間になってきたのですが、夜11時過ぎに寝かし、だいたい朝の4時過ぎや6時過ぎに起きることが多くなり困っています。起きてぐずるのでミルク飲ませています。そうするとまた寝てくれるのですが、時間のリズムが狂ってきているのでしょうか?さすがの私も起きるのがきついです。なんとか朝の7時や8時くらいまで寝てくれる方法はないのでしょうか?4ヶ月の赤ちゃんてこんなものなのでしょうか?ママさんたち教えてください(;つД`)
- お嬢(9歳)
どらねこ
羨ましいほどよく寝てくれていると思います。
もうすぐ4ヶ月ですが、1時間おきに授乳してますよ!
ひび
私も同じです!
22:30頃には寝て
起きるのは
朝方の4:00〜4:30ぐらいです!
授乳終えてらまた
朝の8:00頃まで寝てます( ・᷄-・᷅ )
コメント