※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休明け1歳で保育園に入れる場合の市民税計算方法について教えてください。夫は働き続け、妻は1年育休を取ります。育児休業給付金で過ごします。

保育料について

育休明け1歳頃から保育園に入れる場合の市民税を計算したいのですが、どのような計算になるのでしょうか?

夫は育休等はなく働き続けてくれていて、
妻(私)は育休1年とり、その間は育児休業給付金で過ごす予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

2024.9〜2025.8までの保育料は今年の年収、2024.8までは去年の年収をもとに計算された金額です🙋‍♀️

今年の6月頃に住民税決定通知書が届くかと思います。そちらに書かれてる金額を保育料の表に当てはめると導き出せるかなと(* ´ ` *)ᐝ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    通知書が来たら確認してみます😭

    • 2月13日
ママリ

市民税の計算は複雑なのでここで計算して求めることは出来ません😅
6月にもらえる住民税決定通知書をご覧になってください。
予定日は2023.3月ですね。1歳を過ぎてすぐの4月(2024.4)に保育園に入れるとしたら、この月の保育料は2023.6月から支払う住民税で決定します。
この金額は2022.1~12月の一年間の収入で決定します。おそらくしっかり働いていらっしゃる時期ですから、保育料はそこそこ普通に取られます😂
2024.9月からは2023年(今年)の収入で保育料を見直します。主さんが産休育休で収入がなくなった分保育料は下がると思われます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    市民税や住民税や色々で訳わかんなくなってしまいます…😭

    でもどうやら最初はそこそこ取られるんですね〜😭

    それなら育休延長したいと思ってしまいます😭

    • 2月13日