※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量について相談です。1日800〜900mlで飲み過ぎでしょうか?1時間ごとに飲んでいることもありますが、問題でしょうか?ミルクを飲み残した時の対処法も知りたいです。

生後21日の赤ちゃんのミルク量について教えてください🙇‍♀️

現在ミルクと搾乳した母乳を混合で飲ませています。
直母は苦手なようなのでしていません。

3時間ごとにミルク100mlをあげていて、その間に泣いて欲しがった時は搾乳した母乳をあげています。

ミルクは全て飲み切ることが多いですが、50ml〜70ml残して寝てしまうこともあります。

また、ミルク100mlを飲み切っても夜間以外は3時間絶対持たないので、間で搾乳を60ml飲む→次のミルクは50mlまでしかのまない。など不規則な感じにもなります。

質問①
ミルクと搾乳を合わせて1日800〜900mlなのですが、飲み過ぎでしょうか…🥲?

質問②
1時間ごとに何かしら飲んでるみたいなときもあるのですが、こんなにちょこちょこ飲みでいいのでしょうか…?

質問③
ミルクを飲み残した時は、次のミルクの時間までのどこかで、残したのと同じ量のミルクをあげても良いのでしょうか?(12時にミルク70ml飲んだとしたら、3時までのどこかで30mlあげて、3時にまた満量の100mlをあげる)

顔がとってもぷくぷくしてきて、大人の体重計で測ってみたらすでに出生+1kgになっていたので、心配になり質問させていただきました。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①直母でなくても、母乳であることには変わりはないので搾乳したものは好きなだけあげて大丈夫です🙆‍♀️トータルの量も大事ですが、搾乳したものもあげてるようなのでトータルで見るよりは赤ちゃんの機嫌がいいか、おしっこやうんちはよく出ているかを見てあげるといいかなと思います☺️体重も増えてるようなので、少しずつ重くなってるなーって思う時があればトータルはそんなに気にしなくていいです😊

②3時間ごとのミルク、その間に泣いて欲しがったら搾乳した母乳とのことですが、ミルクを140〜60くらいあげて、その次に泣いたら搾乳した母乳を140〜160というようにやると混合で継続して飲ませられますし、1時間ごとにちょくちょく欲しがることも少なくなるかなぁと思います!あとは、口寂しいだけのときもありますし、母乳以外で泣くときもあるのであやしてみてもいいのかなと思います😌(もしかしたらすでにあやしててそれでも泣くからあげてるのであれば、すみません💦)

③ミルクを飲み残したら次泣くまで無理して残りの量を上げる必要はないのかなと思います😌新生児期は長くても4時間以上空かなければ大丈夫ですし、そんなすぐに低血糖になったりするものでもないので、飲み残しても次泣くまで間隔あけてもいいと思います😇

  • りぃ

    りぃ

    コメントありがとうございます!
    読むのが遅くなってしまいすみません😭
    長文でご回答くださり勉強になりました!!少し質問も混ざってますが下にご返信させていただきます☺️

    ①トータル気にしなくていいのですね…!1ヶ月検診までに1キロ増えると聞いていてすでに超えたことに少し戸惑ってました😭

    ②産院では「1ヶ月検診までは1回80〜100mlくらい、でもそんなに飲めないと思うから1回で70ml飲めるようになれればいいよ!」と言われておりました…。この月齢でミルク140〜160もあげて良いものなのでしょうか🥲?

    ③たしかに無理してあげる必要はないですね😊!うちの子の場合は合間で泣いて欲しがるので、その場合は3時間空いてなくても前回飲まなかった分をあげてもいいのかなあという疑問でした😳!

    • 2月14日