
5ヶ月の赤ちゃんが座ったまま抱っこすると立とうとするのが心配。同じ経験の方いますか?立たせるのはダメと言われていますが、踏ん張らないようにした方がいいでしょうか?
もうすぐ5ヶ月になるのですが、座ったまま抱っこをすると足を踏ん張って立とうとします。(ゲップをさせる時など)
腰が座ってない時に立たせたりするのはダメだとおっしゃってる方もちらほら見かけるので心配なのですが、同じような方いらっしゃいますか?
立たせてるというより、本当に自分で立ってるという感じです。腰に手を添えてますが、、😰
寝返りは4ヶ月に入ってすぐしたのですが、それから1.2回ほどしかしてません。
首は4ヶ月検診の時に正式に座ってると言われました!
踏ん張らないようにしてあげた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

かなみ
自分で踏ん張ったりする分には良いみたいですよ!転ばないように支えてあげれば😊
出来ないのに無理やりやらせるのが良くないようです!

はじめてのママリ🔰
長時間するのは良くないと思いますが、短時間でちゃんと支えてあげているなら大丈夫だと思います😊
視界や目線が変わって面白いんでしょうね。
ウチの長男は首が据わったかまだ微妙な生後2ヶ月の時にはすでにそれをしていて、保健師さんに驚かれました😂
足腰強いんだね〜と。笑
-
はじめてのママリ🔰
視界が変わるとやっぱり楽しいんですね😳!
ゆっくり見守ろうと思います☺️- 2月13日

ママリ✨
自分でする分には大丈夫です😊
娘は5ヶ月で伝い歩きまでしてたので!笑
-
はじめてのママリ🔰
早いですね!!😳
息子はまだ寝返りもマスターしてないです😂- 2月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳
見守ろうと思います♡