
コメント

yukinko.
うちは月2万なので3万あれば外食ありでもいけると思いますが…

ハル
旦那のお弁当無しで月3万です!
外食するとプラス5000円程でしょうか…頻度によりますが!
3万はカツカツですね…贅沢は出来ません💦
牛肉はたまーーーに出すくらいでほとんど鶏肉豚肉です
-
macco*
お弁当なしで月3万ですか!
牛肉は私も旦那も好きじゃないので元々あまり買わないのですが…
魚が多いからかな(´・ω・`)
魚…高いですよね(T_T)- 1月12日
-
ハル
お魚高いですね!!
量の割に💦
子どものご飯の材料も今までより少しかさんでる感じですかね…
お米の減りが早くなりました!- 1月12日
-
macco*
お魚はたまの贅沢にしないといけないですね(^_^;)
うちの子どもは偏食で白米しか食べないのでそんなにかからないはずなのですが…
食べるようになってからが怖いですね。
いったいいくらかかるのか…w- 1月12日
-
ハル
白米美味しいですよね〜
ほんと、これからは子どもの栄養面も考えないといけないし食費高くなりそうです💦- 1月12日

らぷんつぇる♡♡
旦那お弁当あり 月に25000円 です🙋☆ 外食は1万前後なので外食しない月は3万以内です\( ˆoˆ )/ 大皿2つ 小鉢1つ 汁物1つ カサ増しメニュー心がけてます!
-
macco*
すごいです!
その量で25000円で抑えられるんですね。
カサ増しメニュー勉強しないとですね(>_<)- 1月12日

退会ユーザー
月20000から25000です
-
退会ユーザー
メイン、副菜2品、汁物で作ってます
食材は1週間分まとめ買い
お肉やすいときは1ヶ月分買ってます- 1月12日
-
macco*
すごい安いですね!
やはりまとめ買いがいいですよね。
ある食材でメニューを考えるというのが苦手でなかなかまとめ買いできずにいます(>_<)
でも節約の為に頑張らないとですね!- 1月12日
-
退会ユーザー
簡単ですよ!
たとえば豚駒だったら
一口カツ
千切りキャベツ
長いもステーキ
豆腐とわかめのお味噌汁とか
食材を使い切るようにしてます- 1月12日
-
macco*
この献立をそのまま作ってみようかなw
ありがとうございます!
参考にします(^ ^)!- 1月12日
-
退会ユーザー
コメントの数すごいですね(・∀・)ノ
よければ参考にしてください!- 1月14日

はすかっぷ
うちは3人家族で月5万くらいです(´;Д;`)
外食含めるともっといきますね。。
三万なんてやってけないです(゚o゚;;
-
macco*
うちも今それくらいです(T_T)
3万きついですよね…
外食は月1とかにしないと無理ですね(T_T)- 1月12日

こてぃ君mom
うちも五万くらいです。
皆さん節約上手ですねー!
-
macco*
本当に皆さんすごいです。
今でもそんなに贅沢しているつもりはないのですが5万ぐらいかかってます(>_<)- 1月12日

♡062105♡
月5万です😊
3人家族ですけど💦
他削るとしたら、旦那のお小遣い、タバコ、ビール、携帯が思いつきますよ(ˊᵕˋ)
-
macco*
うちも同じくらいです(>_<)
タバコとお酒は飲まないのでかかってないんです。
携帯も2人で5.6千くらいなので安い方かなと…
あとはお小遣いですよね。。
そこは旦那と相談してみます!- 1月12日
-
♡062105♡
そうなんですね!!
難しいですよね💦皆さん本当節約上手ですよね(><)携帯安いですね!!
お小遣いは何に使ってるかによりますよね💦うちは、お菓子、漫画、ガソリン込みで1万で足りてるみたいです😊
ガソリンは近いのでバイクで3分なんでほぼかからないんです(ˊᵕˋ)- 1月12日
-
macco*
本当にどうやって節約してるか見せてほしいです(>_<)
親もあまり節約するタイプではなかったので身につかずこんなことに…w
お小遣いは飲み会でほとんどなくなってると思います(^_^;)
職場が近いのいいですね!
うちは車で40分かかります(T_T)- 1月12日
-
♡062105♡
ご飯も作るの苦手で大量に作り過ぎたり💦
私の親もです💦お金ないない言ってたんですがあまりご飯は節約してなかったです😊
クックパッドで節約メニューとかするけどあまり節約メニューだと美味しくないと言われてしまったり(。•́•̀。)💦難しいですよね💦
そうなんですね💦
今は近いんですが、前は2時間かかっててガソリン代3万いりました😅- 1月12日
-
macco*
同じです!
うちもお金ないと言う割に父の好物のフグやカニがよく出てきてました(^_^;)
節約メニューほんと難しいです(>_<)
ガソリン代3万はすごいですね(꒪ȏ꒪;)- 1月12日
-
快楽
携帯やすいですね、どれを契約しているのか?教えていただけますか?
- 1月13日
-
macco*
マイネオという格安シムで契約してます(^ ^)
元々auでしたが、毎月1万円を超えていたので、マイネオにしてからは2800円とかなり安くなりました(^ ^)
機種はiPhone6ですよ。- 1月14日

村とも
作りおきとかをすると少しは余裕があるかもです。
我が家はカレーライスを作りおきしており、ハヤシライスと交互に作ってます✨
-
macco*
なるほどです。
カレーかハヤシが常にあるという事ですよね?
作り置きおかずの本を買いましたが実践できずにいます(^_^;)- 1月12日
-
村とも
私もです(*´ω`*)
取り敢えず旦那が仕事から帰って食べればいいかなぁーって程度です(笑)
あとは買い物は夫婦でいくとか。
大きいものは買わないとか。- 1月12日
-
macco*
なるほどです。
男の人はカレー好きですもんね!
アドバイスありがとうございます(^ ^)!- 1月12日

退会ユーザー
みなさん節約上手でびっくりしました、、
ウチは旦那弁当有り2人暮らしで
月3.5〜4万です💧外食別(ほぼしない)
皆さんの金額見て食費見直ししないといけないなと思いました(°_°)
いま2人で生活カツカツなので赤ちゃん産まれたらどーなるのか不安でした。。
-
macco*
皆さんすごいですよね。
うちも贅沢してるつもりはないのになぜか高いです…
うちの子はあまり食べないので今のところほぼ大人2人分なのですが、食べるようになったらどうなるのか…w- 1月12日

にこ
うちは子供も小さいし外食という外食はドライブスルーのファーストフードくらいですがそれ含めても月に4万かかりますね(^^;;
なるべく節約してても最低このくらいかかります!
旦那が野菜好き、肉好き、おかず多目がいいというので😂娘にも栄養バランスのいい食事をあげたいのでそういうのを考えると多少食費はかかります😂
-
macco*
4人家族で4万はすごいです!
3歳ともなると結構食べますもんね…
うちも旦那がおかず多目がいいというので、その分かかってしまいます(>_<)
でもカサ増しとかでなんとか抑えたいですね。- 1月12日

退会ユーザー
うちは4歳の娘と3人で多くて4万……3万以内を目指しています。外食は旦那が行きたい時だけ。なので払ってもらってます。
ちょうど数日前、家で食事をしながら『肉の量はもうちょっと少なくても大丈夫かなー』と旦那から具体的な話をもらえました!よし50グラム少なく買ってみよう!と工夫できそう🎶
あとウチも魚好き。それもお刺身好き😭😭😭😭高い!
ということで、平日はモヤシとかで量増して7~800円くらいに抑えるようにして、週末にお刺身買うお金を残してます😅😅😅
-
macco*
旦那さん払ってくれるんですね!
うちは外食は絶対家計からなので…
なるほど。
都度話し合うのも必要ですね!
うちの旦那もお刺身大好きです(^_^;)
お金かかりますよね(T_T)
うちも週末限定にしようかな!
アドバイスありがとうございます!- 1月12日
-
退会ユーザー
外食込みだとしんどいですよね(*T^T)
旦那さんが3万と言うなら、スーパーに旦那さんも連れていって、1000円以内の難しさを知ってもらったらいいと思います!
ウチは私が肺炎で寝込んでいる時に旦那が1日分の食費に4000円使って!( ゚A゚ )旦那『タコって高いんだねー』ってオイオイ……そこから少しは分かってくれるようになりました。- 1月12日
-
macco*
確かにそうですね!
旦那に買い物してもらうのも有りですね!
4000円ですか⁉︎
逆によくそんなに使えましたね(꒪ȏ꒪;)
そんな事されたらブチ切れちゃいます。笑- 1月12日
-
退会ユーザー
ランキング1位おめでとうございます(^-^)/(笑)
すごい沢山の方の意見が聞けて楽しいですね!- 1月14日

退会ユーザー
我が家は17000円くらいです☺︎
主人はお弁当もたせてます!外食はしないです(o_o)
-
そうくんママ
横入りすいません!
お弁当ありで7歳のお子さんがいらっしゃるのに1万7千でやっていける節約上手さについコメントしてしまいました💧どうしたらそこまでさげれますか?泣- 1月13日
-
退会ユーザー
お買い物は1回で9日分の食材を買ってます。お米や野菜は実家から沢山貰うので、お肉やお魚ぐらいしか買わないから安く出来てます☺︎
- 1月13日

退会ユーザー
お住まいの地域で物価も違うしなんとも言えませんが食費三万はきついですねo(>_<)o
うちは、大人4人子供1人で7万、8万とかします
お菓子作ったり、家族でおやつタイムを設けてまったりするためのインスタントやペットボトル等飲み物やお菓子などなど食費って朝昼晩の三食だけじゃないですよねo(>_<)o

いろは
食費うちは日用品含め3万で足ります(*´∀`*)
節約すれば、そこから外食費もちょっとは出せたりしますよ(∩˃o˂∩)♡
ちなみにお弁当は必ず持たせますが(体調めちゃくちゃ悪い時は別)、もちろん手作りしてます!夕飯のおかずもふつうに入れます(笑)また、冷食も入れます✨
普段我慢してたりするから、外食禁止はうちは辛いので週1でするかしないかでコンビニや安いファミレスなどですまします✨

退会ユーザー
私も月3万で外食は旦那が支払ってます(˶ ⍤ ˶)
それでも食費余るので通帳に貯金してます( ˙˘˙ )

chay
外食込みで月3万です!
1週間分のメニューを考えて週一で
5000円だけ持って買い物行きます✊🏻
冷凍食品は高く付くので買いません!
それで3万でおつりあります!
まだお子さんが小さいので
頑張ったら3万でいけるかな?
って感じがしますね╭( ・ㅂ・)✨

N
毎日旦那の昼は弁当で外食はたまーに
で月25000円です(^-^)!お菓子を結構
買ってしまうのでお菓子のけたら2万でも
いけるかもです💡

ikumiii
みなさんすごいですね、うちは1週間一万です!
2万とか3万…。
どうやったらいいのやら。。。
最近次女が産まれたので外食してませんが、それでも2万は無理。。。
週一まとめ買いしても あれが足りないこれが足りないとお店に行ってなんやかんや買ってしまいます。。
みんなどんな食事なのか見せて欲しい。。(T . T)

まなちゃんママ♡
毎月外食入れて3万以内です!
3食作ってます(^^)
旦那が休みの日に1週間分まとめ買いして小分けにして冷凍しています!!
我が家は外食大好き、カサ増し料理嫌いで我慢はほとんどせずこれくらいでいけます!
-
まなちゃんママ♡
因みにメニューは汁物、サラダ、副菜2品、メイン1品、デザートという感じです(^^)
- 1月13日

🌱
みなさん節約上手すぎて、、どうやったら3万になるか教えていただきたいです!
うちは家族3人で5万以上かかってます( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
外食は旦那が払うので外食いれたらもっとかかります。。

miiまま♡
外食も込みで2万です‼︎(..◜ᴗ◝..)
うちもカッツカツで日々試行錯誤してます💦笑
食材の買い物は2週間に一回で2週間分のメニューを決めて必要なものを紙に書いてそれ以外買わないようにしてます。笑
あと家計簿アプリ使ってます─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

chanmama
私のとこは旦那と子供の他に
旦那の母 父 弟 と一緒に生活してますが食費月3万でいけてますよ。
やはり一週間に一回 まとめ買いが一番オススメです。

ryukaimam
主さんのお子さんの時の月齢で3人なら3万でも行けますが月齢上がるとうちは厳しいです>_<
弁当は営業で車運転中止なので食べにくいから無理と言われ、外食は今は食費とはまた別にかかります…。
今、5人ですが1週間1万で考えてますがこれから男の子3人なのでもっと増えるだろうなーと感じます💦
住んでる地域も物価高いのはありますが💦もやしが20〜40円代でびっくりしますもん…うちの地元だと10円切ってたりしてたので尚更💦後、旦那さんに弁当でも職種によっては量多く作る場合とかもあるので一概には言えないかなと感じます( ´ ▽ ` )ノ
-
りょうやん♪ママ
横入りコメ失礼します。
はじめまして! 2歳3ヶ月の息子がいる新米ママです。
うちは、家族3人で4~45000前後かかってしまっています。
目標は3万なんですが、2歳になった息子も食べる量も増え、
加え旦那も、結構な大食いなんです。具体的に例をあげると
一汁二菜+メインですが、
特に肉好きの旦那は、一人でチキン370㌘・豚肉や牛肉は400㌘も平らげてしまいます。
息子や旦那を優先に、メインは
取り分けてあげてるので、私は残りの端切れとかを食べざるを得ないこともあります(;^_^A
お恥ずかしいですが💦💦💦
それでも、毎日のように食費の計算ばかり考えてる今日この頃です。
私も、常備菜やまとめ作りが苦手というよりも、それをやれるまとめた時間が取れてないのが現実かもです。
かさ増し料理も理想なんですが、なかなか存分に取り入れきれていません。
あと、ビックリしたのが
モヤシの値段です。
私の地域は、定価で80円。
安くなって60円です。60円を見ると、野菜コーナーの全野菜の中で、断トツ1位の低価格ものなので、かなり有り難みを感じていました。
がーーー!!! それ以上に上回る「10円」で手に入れられる地域があることを知って、驚愕してしまいました。こんなにも地域差があって良い物なのか?!
いや、そういう差があっての
地域性なんでしょうけども...
いやぁ~分かっていても、子供が出来てから食費&献立を考えていかなければならない私にとっては、本当に毎月の食費の節約節約に頭がいっぱいいっぱいです。
外食先では、ダンながら支払ってくれるのが唯一の救いですが、それでそれでも何故なんでしょうか?
世の中には、2~3万でうまくやりこなせてる方々がいるのも真実なわけは?!
ほんとうに、ほんとうに脱帽です。- 1月13日
-
rye
横から失礼します!
確かにもやしって地域で価格帯が違いますね💦お正月、奄美に行った時にスーパーに行きましたが、もやしが80円だったのにびっくりでした‼️うちの近所の八百屋さんだと500円以上買うともやしは無料サービスで頂いたりしてますが、買うと10〜20円です。
息子さんが成長すると回転寿司などはヒヤヒヤしちゃいますね。うちは上の子が回転寿司だとかっぱ寿司、くら寿司だと1人で20枚ぐらいは軽く消えます😭なので外食は夫持ちです。- 1月14日
-
退会ユーザー
私も横からから失礼しますー
もやし価格、興味深いですね!
80円にはビックリしました!生産地から離れてる土地だと高いのかな?
ちなみに茨城県の都心部寄りに住んでいますが、一番安いもやしは28円です。茨城は地元のレンコンの特売(100g80円台とか)が多い気がします、あまり節約にはなりませんが(;´_ゝ`)- 1月14日
-
りょうやん♪ママ
はじめまして!
コメントありがとうございます。
ryeさんの近所では、500円以上の買い物には「モヤシが無料」でついてきてくれるんですかぁ!! これもまた地域性なんですねぇ(^o^;
有難い地域性ですねっ♪
私も、基本的にお寿司は好きなので、自由がきいた独身時代に比べると、特に息子が生まれてからは、回転寿司へは、2年の間に旦那と2人で1回ぽっきりです。まっ、この時は息子が離乳食期だったので、2人分で治まりましたが、息子がたべられるようになると...回転寿司での
金額は果たして、いくらになるだろうか?!ふぅーーー(‥;)
でも、みなさんそれぞれに工夫されてる方もいらっしゃるので、見習うべき点もあります。
これから、まだまだ新米ママは
試練との戦いですかねっ(;^_^A- 1月14日
-
りょうやん♪ママ
はじめまして!
コメントありがとうございます。
茨城県でも、モヤシは28円なんですね!! 沖縄県に比べると断然に大安売りで価格です(^o^;
それよりも、レンコンさんの特売が気になりました!!
息子が、まだ咀嚼できないので
私と旦那の夕飯で使いたいんですが、なかなかレンコンも
沖縄県では、かなりの価格になります。水煮タイプで150㌘で198円とかでしたでしょうか...
このぐらいの価格で並んでるのが普通です。もちろん旬時には
多少の赤札がついてますが...
それでも、100㌘80円台には程遠い価格帯です(||゜Д゜)ヒィィィ!
私は、栄養面を考えても特に、これからの寒い時期には、レンコンを頻繁に取り入れたいと思ってるんですが💦 現実は厳しいのを目の当たりにしている今日この頃です(;^_^A- 1月14日

マイメロちゃん
我が家は毎日旦那さんはお弁当です(・∀・)
お米は旦那の実家からタダで送ってもらってます。
子どもは1歳過ぎです。
卒乳してから
食欲がすごいので前よりあります。
毎月食費は全員で35000円から36000円ですね^ ^
外食はあまりしないで
高いお肉を買って
お家で焼肉を月2〜3回くらいしてます^ ^
結構満足かな^ ^
外食してもだいたい4万いかないくらいで
収まってます^ ^

ぷーガール
3人でしたらできるのではないでしょうか。

むぎ
うちも食費5万くらいです(;´༎ຶω༎ຶ`)
地元のスーパーあまり特売やらない(特売やっててもあまり安くないってゆうw)プラス他のスーパーは遠いのでガソリンかけて遠くのスーパー行く必要ないかなと…
あとは旦那が大食いなので、食費がかかります。4歳の息子も最近よく食べるようになったし!
2万なんて絶対無理です💦ほんとみなさん凄いです!3万も厳しいですね。お弁当のおかずも既製品買っちゃうと高く付くと思うので手作りですかね…
削るのも大変ですよね…

すきよちゃん
朝ごはんとお弁当なし
外食ありの6万です_(:3 」∠)_

みいちゃん
うちは日用品、ガソリンなど合わせて35000円です!
お弁当もつくってます!
外食しても回転寿司とかなので、とても安つきます(^^)
子供がまだおっぱいだけなので行けてますが普通に食べるようになるともう少し上がるかなっと思っています(´-`)

shunmam.
うちは旦那と息子(1歳7ヶ月)の3人です!
お米は実家からもらえるので月2万に抑えるようにしてますが、最近ちょいちょい越してます!
でも2万5千もいってないと思います!
お弁当も作ってます◡̈❁
外出は月に2.3回します!
ポイントが使える店や安いとこでしてます!!
ごはんは最近むね肉料理にハマっていて、チャーシューや作り置きおかずなどクックパッドとかみて作ってます٩(*˙0˙*)۶

もんちっち
うちもカツカツです😅
食費4万円で外食も含まれてるので遠いです・・・

mii27
うちは食費3万 外食1万と決めています!
お弁当は食費からで大体月25000円くらいで抑えれています!残ったお金は私のお小遣いに😁
外食費1万は昼も夜も外食する事ありますがとにかくそんなにかからない所に行きます!で今月後何円しか残ってないからあとは家ご飯ね〜みたいなやり方したりしてますよ!🌟

かなかな
夫婦2人でだいたい25000です!
外食代は旦那の財布から出して
お米は実家からもらってます(笑)
メニューは写真の様な感じです!
たまにヨーグルトやフルーツも出します!
-
ましろっく
凄すぎません?!!
やりくり上手な奥さんをもった旦那さんは幸せ者ですね(*´∀`*)
その才能分けて欲しいです(笑)- 1月13日
-
かなかな
スーパーを少し遠いですが安い所に変えて
週1のまとめ買いにしてから食費下がりました(´-`)- 1月14日
-
ましろっく
返信ありがとうございます(*´∀`*)
毎日買い物に行ってるから無駄買い多いんですかね…
2、3日のまとめ買いから始めてみます!- 1月14日

F
うちも家族3人で旦那は昼弁当持ちですが、
外食は月2回で、
外食代いれないで25000円を食費にしてます!お弁当作りは節約の面では必須だとおもいますよ!

ましろっく
みなさん凄いですね、びっくりしました!
うちなんて毎月15万円はかかってます(^◇^;)
ここのコメントをみて、もうちょっと節約しなきゃと思いました。
-
お花さん
横入りすみません。似たような意見で^^;
私まだ少ないですけど、八万程で皆さん尊敬してました!どうやって節約するか教えて頂きたいですよねー!- 1月13日
-
ましろっく
本当にびっくりしました!
しょうもないものを良く買ったり、週に1回は外食するので高くつくのかもしれませんが、それでも月に2〜3万円でお弁当も作れる人ってどんな人だろうって思います!!尊敬です(*´Д`*)- 1月13日
-
お花さん
私なんてほぼ朝ご飯無しで昼間も旦那無しで…。
どのように皆さんしてるか本当アドバイス欲しいです(>_<)ってぐらいですよねー。
外食うち週1あるかないかぐらいです!
なんか余計な物買ってしまいますよねー^^;- 1月13日
-
あいり
私も横入りすみません。
わかります!
私も毎月同じくらいかかります。
節約、いまいちどうしたらいいのかわかりません。。。
旦那の昼ごはん、外食もいれたらかなりかかります。。
節約上手なみなさん、すごいですよね( ´△`)- 1月13日
-
ウルフ
私も横入りですみません
うちは夫婦二人だけですが私が把握しているだけで8万ぐらい
旦那の昼食、外食は含まれていないのでおそらく15万ちかくいっているかもしれません
節約上手で本当にびっくりします
見習わないと思いますがなかなかできていないのが現状です- 1月13日
-
みちぇこ
私も横入りすみません💦
うちも夜のみでだいたい8万くらいかかってますー( ; ; )
それでも子供が産まれて外食が少なくなったので、これでも減った方なのですが。
旦那が酒飲みなので、なんとかうまく減らせる方法はないものかと思ってました。
みなさんやりくり上手でスゴイです!
私は料理も下手なので、見習いたいです(o^^o)- 1月14日
-
匿名希望(^^)
横入りすみません💦💦私も結構食費かかってます😣‼︎みなさん凄すぎです‼︎‼︎2万なんて夢のまた夢です💔
- 1月14日
-
ましろっく
あ、これちょっと安い!とかで色々カゴに入れて結局買う予定に無かったものを沢山買ってしまってます。スーパーの戦略にやられてます(ーー;)
- 1月14日
-
お花さん
そうですよねー!私は美味しいと思って変なものに?お金使ってしまってると解ってるのに、使ってしまう^^;例えばわさびとか…ちょっと良く?してしまったり!ドレッシング珍しいのあったら買ってしまったり^^;
- 1月14日
-
ましろっく
2万円で抑えられたら他にいっぱい使えるのに!って感じですよね…
でも私は美味しいものを沢山食べるのが好きなので難しそうです😂😂- 1月14日
-
ましろっく
わかります!わかります!!
ただの胡麻ドレじゃなくて、深煎り胡麻ドレの方が美味しそうとか、叙々苑の焼肉のタレが売ってるー!とか、○○フェアのお菓子とかで会計時になると、あれ?こんなに買ったっけ??ってなります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)笑- 1月14日
-
お花さん
解ります!解ります(笑)フェア!!!!買っちゃいますよねー!そして、デパ地下大好きです^^;
- 1月14日
-
匿名希望(^^)
お返事ありがとうございます✨
私も食べるの大好きです😣❤
旦那が小柄なのに2〜3人前はぺろりと食べてしまうので2万なんてとても無理です😂💔- 1月14日

ぽち太郎
三人暮らし、オットと私はお弁当(復職してるため。息子は保育園給食)で、月四万円です。
外食、お米、調味料すべて込みです。
本当は35000円くらいでおさえたいとこですが、息子もオットも食欲旺盛だし、果物とかも食べたいし…という感じです☆
三万だと十分ってほどでもないかなぁと思いますが、やれない金額ではないかと。
やっぱり、買い物回数が少ない方が、余分な買い物は減ります。そして、買ったものを使い切れます!
イキナリ毎食作って、外食もなし!とかだとストレスになるので、少しずつ減らしてみるといいと思います。月○円!でやるより、週○円まで!でやってみるほうがラクかも…。

はち('Θ')/♪♪♪
家族3人で5〜6万です。
今、今月は13日時点で22000円です(^^;;
共働きな分、お弁当はたまにしか作りません💦
米はお互いの実家から交互にもらい野菜もたまにもらいます。
2〜3万だと1日1000円ですよね
旦那さんの3万あったら十分とはどこからきてるんですかね
やりくりするのはmaccoさんですよね
夫婦でよく話し合ってみて下さいね!

ヒスミニミニ
うちは旦那、私、中学生、4歳の娘、4ヶ月の娘で、1ヶ月
¥50000円です。

退会ユーザー
旦那が1.5人前くらい食べるのと、毎日お弁当と、子供がわたしより食べるので3万ちょいかかってます~(>_<)
お米は貰えるので買わなくても毎月そのくらいしてます…(TT)
買い物は大体週2とかが多いですね。
みなさん節約上手ですごいです~(´;ω;`)

しおちゃん
うちは家族5人で、一番下はまだ4ヶ月なので実質4人です。
月3万から3万5千円です。
主人の昼は会社で弁当が出るので必要ないです。
私や子供は昼は昨日の残りものとか、うどんとか安く済むものばかりです。
うちの冷蔵庫には半額とか◯割引とかの食品ばかり入ってます(^_^;)
外食はまずないですねー。

いちご
うちは3人で5万です💦
二人とも良く食べるので削れません。何回も試みましたが無理でした。2万て凄いです^_^;見習いたいです💦
地域や食べる量でも変わるとおもいます💦

ぴらり
うちも家族三人で4万から5万です。特に贅沢をしているつもりはないのですが、旦那がお休みのお昼とかは外食してしまったりしています(^^;
最近は下味冷凍保存の本を買って、安く買った野菜などは味付けして冷凍して使ったりしています!少しずつですが減らしていきたいなーと思っています( ;∀;)

さおり
家族3人で五万円くらいです

ふーちゃん
私の家はお弁当込み月25000〜30000円ですね!
外食もたまにしますが、基本は家で作るようにしてます。
ビールやデザート系は旦那さんのお財布からなので別ですが、基本の3食は3万あれば1ヵ月全然足りちゃいます♪
気にしないのであれば、お肉なんかは業務スーパーの大きいものを使う分で小分けにして冷凍庫に入れておくと毎回買わずに済むので経済的かなあと思います!
妊娠前から旦那さんのお休みの日に1週間分の食材を買いに行っていたので、週いくらまで、と決めておくとメニューも考えやすいし無駄遣いもしないかなと♪
ちなみに家は週に4000円くらいです( ¨̮ )

Okan( ¨̮ )❥❥
うちの旦那は、財布の中に1000円しか入れていません。
万が一の為に…1万円を隠して入れてます。
外食もしたいし、普段仕事いくのにコーヒーとお茶とお昼ご飯(おにぎり2個)を持たせるので、削れるなら削れる部分だと思って…ジュースとか飲み物買えるお金しかいれてません。
そんなに飲み会は無いですが…もし、飲み会があるのなら…前もって教えてもらうようにしてます。
削れる部分で、タバコもやめてもらいました。健康の為でもあるし、毎回500円も払うのはもったいないのでやめてもらいました。

退会ユーザー
うちは、三人ですが、
四万から五万くらいかかります。
もっとおさえたいんですが、
朝、昼、のちょっとした、パンやヨーグルト、お菓子やジュース買ったら
結構かかります。
2万とかでやれるって方すごい。
三食&弁当&お菓子、飲み物なども入ってなら
すごすぎます。
晩飯だけなら
二万くらいでいけると思うけど・゜・(つД`)・゜・
でも、食べ物あまり我慢するのも
心が寂しくなるから
微妙ですよね。

ばにたん
我が家は食費月3万と決めていますが、
お弁当は週6、たまにの外食、週1の買出しで月2万、高くて2.5万で収まっています。
食材はあるもので作ると決めると割と持ちます!
工夫次第だと思います!!

リィ子
うちは3人ですが、3万円で収まります!!
お弁当は作っていて、休みの日お昼などは外食もしたりしますよー(*^^*)
買い物はやすーい日に週1回でお肉や魚は冷凍します(^^)
安いものを買ってあるもので料理する感じですねー🎵

cocomii
主人のお弁当、日用品代で五万円です。
食べるの好きで主人の休みの日は外でランチ、カフェでお茶したりは別です。
朝フルーツ三種類ほど、夜ご飯も主人はがっつり食べるのでこれくらいはかかるかな、と思ってましたが、みなさんのやりくりにびっくり!

退会ユーザー
うちは外食少し込みだと2万くらい、外食4回位あると+5千円くらいです。(上の子2歳なので飲食代それなりにかかり。パン屋さんとかは外食に含まずです)
お米は貰ってるのでその辺も大きいかもしれません。
夫が肝臓の数値が少し悪くて健康が心配で、お弁当はほぼ作ってます。
食料の買物は週の予算を5千円にして、広告見て買うものメモしてます。割高なお刺し身買いたいときは、夕方安くなるので子供二人連れてなんとかその時間帯に行きます(^^)
うちは週の予算5千円が、食材を無駄にしないのにもちょうどいいです。時々豚バラブロックとか冷凍庫で忘れ去られて、クックパッドのお世話になったりしますが(^_^;)
お菓子とかはあんまり買わず(あると夫がたべちゃう)、子供のお菓子はレンチン野菜チップスやら団子、アップルパイもどきでも割と手作りしてます。

きこ
そもそも論で申し訳ありませんが、節約するなら食費など変動する支出より、固定費を見直す方がオススメです。なにより無理なく続けられます。
家賃・光熱費・通信費・保険料など
電気のアンペア下げるとか、携帯の基本料下げるとか、です。
ご参考までに(^_^)

まる
食費2万でやってます☺️
お弁当もつくってますよー!
外食はほぼしないですね〜高いので💦

みかん
今は私の実家で
大人5人、幼児1人、乳児1人で
同居していますが米代抜きで
3万5000円です。
夫、私、子どもで住んでいた時は
米代込みで2万4000円でした!
週に一度安い日にまとめ買いしてます!
月に2度全品5%オフの日に
調味料など高い物を買ってます!
お肉は違うお店の方が
安いのでハシゴしてます😓
国産肉買うとこの値段じゃ無理です😭

杏仁豆腐
2万なんて、無理すぎます(;>_<;)
うちも5万くらいいってます。
皆さん、凄すぎる(;>_<;)

ゆかyuka
6人家族で旦那、私の弁当。外食はみんなの誕生日のみ。月5万で頑張ってます❤(笑)うちはお米は譲ってもらってるので参考にならないかもです…ちなみに夕食は宅配で材料が届き作るタイプで3人前です。みんなお米が大好きなのでおかず少なくても今はこれで行けてます!この先が心配ですが…

退会ユーザー
私は3人で月1万円でやってます。
1日3食(お弁当有)、お米、調味料込みです。
凄くケチったご飯なんじゃないかと思われますが
普通に作れてます!
貰ってるお金の残りは
自分のポケットマネーになります(笑)
一汁三菜を心がけてて
外食は月1回にお母さんが連れてってくれるので
自分のお金からは出ません(笑)
-
もっさん
横からすみません(笑)
どうしたら1万でおさえられますか??( ̄^ ̄)( ̄^ ̄)- 1月13日
-
退会ユーザー
まず最初に
お米代が10キロで約2千円なので抜いて
7日分のメニューを決めます。
そこで何が必要なのかを分析して
スーパーに行きます。
値段を計算して
必ず2000円(税込)以内にします。
足りなくなったら
いらなくても大丈夫な物を抜きます。
必ず近くの安いスーパーに行きます
それを月に4回するだけです。
上手くすれば野菜も長持ちしますし
冷凍出来るものは加工してするのも一つの手です。
なるべく他の物にも
使える材料を買うといいですよ!
調味料はそんなに頻繁に買わないと思いますが
私は2000円内に調味料も含んでます。
麺類も食べたりするので
お米が10キロで足りてます😊- 1月13日
-
nn62yy
月1万ってすごいですね!1週間2500円!?家族何人ですか!?
外食は自分たちだけでは一切なしですか?
ご主人のお弁当も含まれますか?
凄くケチったご飯とは肉魚なしとか?野菜はもやしだけとか?毎日決まったメニューなんですか?
さらにそれでもお金残るんですか?- 1月13日
-
退会ユーザー
皆さんのコメント見てて
私、異常な程ケチなのか?って思いました笑
家族は大人3人です。
外食は月1回連れてって貰えるので
私達夫婦からは発生しません
旦那とお母さんの弁当も含み
凄くケチった食事だと思われますが
普通の一般的なご飯だと思います。
義理の親にも驚かれるので…
ちゃんと肉や魚もありますよ!
きっと私の住んでるスーパーが
安すぎるのかもしれないですけど、
1週間事にメニュー決めてて
毎月食費で5万渡されているので
残りの4万は私のへそくりになってます(笑)- 1月13日
-
nn62yy
すごいですね!!
4万がお小遣いになるなら頑張れるかもしれないです!
ちゃんとメニュー決めてそれ以外は買わないとかちゃんとしてるから上手なんですね!
私はふらふらっとスーパーに行ってなんとなく買い物してしまうのでダメなのかな。
ありがとうございます!- 1月14日
-
もっさん
2000円!!!足りなくなっていらないもの抜いても支障きたしませんか?(><)- 1月14日
-
退会ユーザー
結果的にお小遣いと合わせて
月々7万は自由になるので貯金してます。
お菓子やジュースは必要ないので買いません
お互いにどうしても欲しい時は
自分のお小遣いからとの決まりです。
安いから安いからと買ってたら
昔は今の7倍位は買ってました笑- 1月14日
-
退会ユーザー
他で対応出来るから
これならなくても大丈夫って物だけ抜きます
私は今の所支障はないです(*⌒▽⌒*)- 1月14日

離乳食ちゃん
私は外食こみで、月4万です。
外食なしだと、3万5千くらい。
先月まで、外食こみで5万でした。
安いスーパーに変えたら、1万もさがりました。
いまはビックに買い物してます。
3万はなかなか厳しいですよね(;_;)
私は家族全員がありえない大食いなので、これ以上さげれないです。
子供はまだ1才ですが、夫婦で大食いなので、遺伝なのかかなりよく食べるんですよね( ´,_ゝ`)泣

優菜
いまは家族4人(赤ちゃんの粉ミルク込み)で35000円前後です。この中には、旦那のお弁当材料も入っています。つい9月までは6万近く食費がいっていました。徹底的に見直し、買い物は週2日+生協、あるものをベースに買い物前日にレシピを考えるようにしたら2万近く食費が減りました。今までは安ければたくさん購入して賞味期限を切らせて捨てるという悪循環でした。とにかく安くてもいらないものは買わない。メモに書いたもの以外は買わないが一番だと思います。それでも外食は月1~2日行きます。

退会ユーザー
月33000円外食込み・お弁当作ってます(*^^*)
頑張ったら、3万円でいけます。

さくら
つき、四万くらいですね、
都内だしそれでも足りないです。
物価高くて。。
私はバランスよくたべてるので。
夜ご飯、ふりかけだけとか、納豆だけとか週二回くらいあれば、3万以下でできそうですね。
私は弁当は、ふりかけご飯をもたせてます。

おおじさま
2万とか3万でみなさんどんな物食べてるんですか?
やりくりって言うけど、野菜とか高いし産地は気にせずかったりしてるんですか?お肉もアメリカ産の物?お米だけでも月五千円しますよね?
スタバとか息抜きとかもしないんですか?
-
すばる
私もビックリしてました💦
おやつとか、なんにも買わないんですかね😓- 1月13日
-
退会ユーザー
横から失礼します!
月20000から25000です
私は産地気にせず野菜とか買ってます
私の行ってるスーパーはお肉とか野菜がやすいのでそれもあるかもしれません
お米は義祖母からいただいでます
スタバとかはぜんぜん行ってないです
お肉も産地気にせず
豚コマ、鳥モモ、挽き肉、ロース肉など買ってますよー
全部500グラム以上、ロースは1枚100円なので8枚買ってます- 1月14日

ゆきりん⭐️
うちは食費は削ってないです‼︎食事だけはおいしいの物をと果物は毎日食べるし、肉もスペアリブとか牛肉買ってローストビーフ作ったり、週一は必ず出してますね‼︎外食はほとんど行きません‼︎落ち着かないのもあり、その分美味しいものを作って家でまったりしてます‼︎後、野菜を結構買うので…野菜の値段は最近上がってきているので家庭菜園したりしてます‼︎それでも、月四万でやってます‼︎

れおたん
あたしも外食含め3万くらいですよ!
お弁当は必須ですが、
たまに忘れると1,000円渡すのでそれはなるべく避けてます😁

まなみ
食費は2万で何とかやっています😌

ひかる
四人暮らしで食費1で
外食2ですよ🎵
慣れるまでわ
100均一に売ってるお薬カレンダーに30日分のポッケに千円を敷き詰めて毎日1000円で食事作るようにして余った小銭わ
財布に貯めずに貯金箱へ!
1ヶ月待ってから開けてあるお金分外食する!てのを慣れない時わしてましたよ🍀
-
nn62yy
横からすみません!千円作戦すごいですね!1ヶ月で3万円!余ったお金で外食ってのもゲーツみたいで楽しみながら取り組めそうで、うちでもやってみようかなと思いました!!
- 1月13日
-
ひかる
ほんとゲーム感覚なので
旦那ものってきてくれて貯金箱増えたり🎵
一回の買い物で500円も余った日にわもう、ニヤニヤとまりませんよ❤- 1月13日
-
nn62yy
ゲーツではなくゲームです(^^;;すみません(^^;;
旦那も料理好きで一緒にスーパー行くと2人して、あれ作ろうこれ作ろうとポイポイカゴに入れてました(^^;;
旦那にも協力してもらって貯金箱用意してみようかしら!ありがとうございます!- 1月14日

さやささささ
外食いれて月五万かかりますー。外食は月4回
子供が幼児食になってお金かかるようになりましたー。子供だけに煮魚を出すけど、一匹250円とかするし。米の減りも早くなりましたね。
子供が大人と同じものを食べたら楽になるかと思うけど家計は苦しくなりそうですね

西島部長
月二万です!
旦那は毎日お弁当持っていきます!

ちょんす
うちは月2万いかないくらいです。
旦那の朝昼ご飯も毎日弁当で持たせてます。
外食はなしです。

ぽっく
うちも五万くらいです😂安いスーパーで特売、お肉冷凍とかがんばってもきついですよね😂安いものもいっつもだいだい一緒でマンネリしちゃうし。旦那は牛肉食べた~いって言うし😂野菜高いけどバランスよく食べたいし。豆腐、もやしじゃ食べた気しないって言われるし😂胸肉よりもも肉の唐揚げがいいって言うし😂旦那の気持ちも満たしながら五万は越えないように頑張ってます😂
-
退会ユーザー
横から失礼します!
私の旦那も胸よりもも肉です!
牛肉たべたーいと私の旦那にも言われます(´`:)
白菜とか高いですよね(´`:)- 1月14日
-
退会ユーザー
我が家もーー!
とても共感してしまったので乱入しました(笑)
あと豚こまじゃなくて豚バラが美味しいよねーとかも言われません?(涙)- 1月14日
-
退会ユーザー
豚バラおいしいいわれます
豚コマはカツにすると喜びます- 1月14日
-
ぽっく
豚バラ買おう買おうっていいます(笑)一緒に買い物行くと予算オーバーします😂でもお仕事頑張ってるから食べさせてあげたい😂
- 1月14日

yuuna.hiroshi
うちは家族5人で子供達も旦那もよく食べるので一ヶ月に食費だけで7万ほど使ってます。旦那がお金の管理をしているので1ヶ月35万の中でやりくりしています。内訳は食費、子供費用、雑費くらいかな。医療費、保険代、ガソリン代、外食費、ケータイ代は旦那もちです。
貯金もきちんとしています。
マンションのローンも旦那が払ってます

なっちゃん🍊
まだ旦那と二人ですが、6~7千円くらいです😃
野菜はバラで安く買って、お肉は一週間分だけ
一週間二千円で足りてます☺🎵それを三週間で、6~7千円って感じです。
野菜は皮まで使ってるのでなかなか無くならないです。
…料理はかなり工夫しなきゃならないので頭は疲れますが( ;∀;)
お弁当は夜のおかずを多めに作ってあって、それを入れて余ったスペースに他の具材を入れてます(*´▽`*)
外食はたまに行きます😃
最近光熱費が高いのであまり余裕がないです😂

たも
地域にもよりませんか?
都内だと安いスーパー探しても野菜とか高い時期はもう目も当てられないですが、
実家の方は無人販売所とかたくさんあって野菜ほぼ100円以下でしたし。
うちも3人で4〜5万くらいかかってます。
外食で1万前後。
後は週一スーパーで7、8000円前後
旦那のお昼代で月1万って感じです。
最初はお弁当作ってたのですが最近は息子のご飯作るだけでいっぱいいっぱいで…(泣)
もともと料理得意じゃなくてもっとメニュー増やさなきゃなぁと思いつつ。

とも
一番安いときは、一万五千円、最高三万です!お米は、無料で貰えて、野菜も貰えるときがあります!
買い物は、まとめ買いして、小分け冷凍してます!
豚こま、鶏胸しか基本買いません(>_<)ヽ
ポイントのたまるスーパー一つに絞って、買い物するので、割引券が出たときに、刺身とか魚買います!
調味料は、業務スーパーやドラッグストアの特売の時が、スーパーで買うよりやすいです(*´ω`*)
旦那には、お弁当と水筒に麦茶を持たせてます(*´∀`)
お菓子とかは、旦那の職場でもらえます(*´ω`*)
子供がじっとしてられないから、外食は、数ヶ月に一度行くかどうかです(´V`)♪
安い食材でこの時期は、鍋しまくりです(*´∀`)

みっきぃママ
弁当アリで外食は月に2回くらいですかね。
月に2万で足りてます☆
まぁ、私の実家が米農家なので、ネックの米を買わなくて大丈夫だからかもしれません。
ちなみに主人は大食漢です(;´д`)

nn62yy
1歳の娘と3人家族です。うちも外食抜きで5万から6万くらい、プラス外食は月によって違いますが、主人が酒飲みでビールやらお酒やら遠慮せず飲むのでファミレスでも3人で5千円くらい、焼肉屋なんか行くと1万5千円くらい使ったりします泣
食費減らしたいですが、食は主人の楽しみみたいなもので他にギャンブルやったりお金かかる趣味にはまったりもしてないのでそれくらいは息抜き必要かなと思いあまり言っていません。が、なるべく家での食事にするようにしています。それでも食費3万は夢のまた夢くらいです。
私も節約がうまい方ではないので、夕飯の買い物にほぼ毎日スーパーへ行ってしまうので、まとめ買い上手になりたいです。
-
nn62yy
ちなみに主人は朝5時頃家を出て行くので、私はそれに合わせて起きれず朝ごはんも作ってません。お昼の弁当も無理…主人のお昼代は1万円くらいのようです。
私が友人とランチした時のお金や晩酌のお酒代は食費に含まれてません。
なんでこんなに食費がかかるのか見直ししなきゃです泣- 1月13日

ピーナッツ
家族2人でこの前まで2万でしたが、先月から1万5千円で頑張っています!
実家からお米と、たまに野菜もくれるのでなんとかおさまっています😆
お昼はお弁当なのですが冷食を買わずに作り置きすればもっと安く済むのかなと思います😂
外食は別に出しています😂

エリチン
うちは共働きなので旦那と私のお弁当も作って、日用品、お酒もいれて2万くらいで外食してもかかっても3万です。
週1の買い物でお肉は国産しか買わず、安くなってる野菜買ってそこから作ってます。
極力、魚も野菜も国産です。
肉、魚は特売のものを買って冷凍してます。
お刺身も買います。
牛乳、豆腐とかは別のお店に買いに行くので、週1で2ヶ所で買ってます。
子どもがよく食べるので金額高くはなりました。
毎食後、子どもには果物あげるようにしてます。
週の途中でどうしても足りないものとかあるときは、私が行くと余計なもの買ってしまうので、旦那に頼んで買ってきてもらうようにしてます。
ご飯、汁物、副菜、メインですが、平日は時間ないので手の込んだものは作りません。
前は5万くらいかかってましたが、少しずつ見直していき、今に至ってます。

ちゃんゆ~
あたしも月二万でやっていけるよ!ってこないだ叱られたが…むりむり。 元が雑だし、なにも考えれないタイプだから(笑)気になったものカゴにポイポイいれてしまい、1週間1万ぐらいいきますwww 買い物上手になりたい。。

ひーくんママ
うちは、お弁当なし、外食なしの月2万です!
日用品入れて、3万円です!
食費は、1週間まとめ買いです☆
でも、献立考えずに、適当にカゴにポイポイ入れます!笑

にゃんぺー
3万‥‥
ウチでは無理な金額です😱
夫婦2人なら出来たのですが、今は、子供達のお菓子代などもかかってきたりしてだんだんと食費が上がってきています😓
週1回の買い物で、安いスーパーに行っているのですが、旦那が、お肉を大量に食べたがる人でカサ増しとかをィャがったりします😔
私も、食費を削る方法教えて欲しいです😁

fumi
皆さんの回答見て私も見習わなければと思いました。ちょこちょこ買い物に行ってしまい外食ヌキデ4~5万かかっています。。。
旦那さんから、炭水化物は出さないでと言われたので余計にその分おかずを作ったりして、やりくりが全然できていません(/´△`\)反省です(*_*)

𝙺&𝚈らぶ♡
あたしは食費と生活費で月3万です💰
妊娠中からこの金額でやってて、むしろ余ってたのを溜めてたので最近は3万以上行くので溜めてたのから出してます💦
外出、弁当ありです。

わんわん
うちは外食込みで25000あれば足ります!
安いものを買い集めて作るのと
鶏ムネ肉の頻度が多いかなぁ、
安いけど衣たっぷり付けて揚げればボリューム出るし!
調味料関係も徹底的に安いところで買い集めてます!
お米は西友ネットスーパーを10キロ買いしてるのですが、割と美味しくて安いですよ♫

rB
うちも外食、お酒、お米、食費で4万円以上です。
この間びっくりしたのが、
地域によって野菜の値段か違うことです。
私の住んでいる地域は、少し離れた場所の同じ系列のスーパーにくらべ、野菜やお肉が1.5倍以上の値段でした。
住んでいる場所によって、
予算は違ってくるのかもしれません。

tomomiko
うちも家族三人で月2万と決めて頑張ってます!少し足出ますし、外食入れたら絶対収まりません❗外食は私のお小遣いで出してます。手抜きしたさに外食するので😅だからだいたい月四週で週五千円と決めて買い物してますよ~そこから娘と私のお弁当も作ってます。やればなんとかなります❗ましてや子どもが食べ盛りでもないしできると思います❗

マイメロディ
うちは外食結構してるけど3万あれば充分です⸜( ⌓̈ )⸝
でも品数多いとかではないと思うしそんなに食べる方でもないし、物価も安いので…
1回の買い物4〜5000あれば1週間もちますし…
お昼は2人とも家で食べてますが適当に済ませてますし…
うちは食費含む生活費が4万ほどに設定してて毎月ちょうどいいくらいです(´-`).。oO

退会ユーザー
うちは月3万です!
ちなみにこれには日用品などの雑費も込みです^ ^
以前、私も食費の出費の多さに驚き見直しました(>人<;)買い溜め式でしたが…
財布にあれば安心して買うので…
毎月給料日に3万を全て1000円札にしておき。献立を決めて冷蔵庫の中見て…財布には1000円しか入れずに毎日スーパーに行きます(笑)
これで私は抑えれるようになりました。
雑費込みなので食器洗剤がなく買わなきゃいけない時には食費は900円になりますが(`・ω・´)
ちなみに外食は1000円から余った残りのお金を貯めておいて、それで行きます。
今ではどれだけ安く買い物出来るか楽しくなってきました(笑)
-
はるくんmama♡
横からすみません!
すっばらしいですね✨✨✨
早速ですが、その方法使わせて下さい✨✨✨- 1月13日
-
退会ユーザー
不妊治療しているので、必ず何処かを削って治療費を出さなきゃいけない苦しみの果ての結果ですが(笑)
最初はどうしようって動揺してましたが…最近は安く抑えて3品〜4品出来たらドヤ顔してます(°▽°)
自分がこんなにドMとは思っていなかったです(*^ω^*)- 1月14日

こぽん
みなさん凄いですね☉_☉
うちは旦那と私と子供の3人家族ですが
まず、旦那も私もよく食べる方なので
2、3万なんて絶対ムリです。
米だけで月に15キロ買って少し余るくらいなので((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
月の食費は大体、6、7万位かな。
外食を合わせると
10万近くかなー。
2、3万で外食込みの方は
一体何を食べに行ってるんだろー。
読んでて疑問だったので
私も書き込みしちゃいました。

はるくんmama♡
週5000円と決めて、5週ある月でも25000円。
残り5000円あればどれだけ外食できるでしょう😌✨
子供がまだ1歳なので、うどん屋さんとか入れば、1500円くらいだし。だいたい2、3回は外食できそうです 笑

あん
うちも家族3人で月4万くらいです。みなさん節約上手なのもあると思いますが、以外とお米や野菜は実家から頂いたりなどが多いと思いますが…そうなれば2万くらいでやれます。

はまやん
主人と娘と私の3人暮らしです。
毎月、35000円を生活費としてもらっています。
その中で日用品(ラップ、ティッシュ、洗剤などなど)や娘のオムツなど必要な物も買ってます。
外食はあまりしません。
主人はお弁当持ちです。
外食をしても月1.2あるかないかで、生活費から出す事もあれば主人が外食代は出してくれるときもあります。
この35000円を全部1000円札で受け取って、1週間の予算を7000円とし週事にわけている袋に分けてしまっています。最後の週は28〜31と3、4日で7000円は多いので、最後の週は4000円をとりあえず入れておきます。
残りの3000円を雑費にしてます。
私は、封筒にお金を週の予算ごとに振り分ける事で、今どのくらいお金があるか、残りいくらあるかを常に把握した上で買い物が出来るので、お客さんが家に来るとか出先への手土産を買わないとならない時以外は予算オーバーになる事はありません。オーバーしても2000円前後までです。
買い物に行く時に、何を買うかを頭にいれて今日はいくらまでと決めて財布に入れるので買い過ぎ防止にもなります。
買物は週に2回で、近くのスーパーでコレはいつ安いなど把握しておくといいです!
肉は量が多くて安いものを買って冷凍してます。
一度の買い物で大体いつも2000〜3000円なので、1週間7000円の予算でも1000円まるまる残る時もあります。それは別の袋へ貯金し、どうしても足りない時にここから出したりします。
娘が成長するにつれてアレコレ欲しい物や必要な物が出てくるので、その為にも節約して残ったお金をためてそこから買えるように今のところ頑張ってます。
私は、このやり方で買い過ぎるという事がなくなったので節約出来るようになりました。

マイマイ
主人と娘と3人暮らしです。
食費1万5千円です。
主人も私も、かなり食べますが、買い物も週に1回だけと決めています‼
お弁当代も含めてその値段ぐらいです。
晩御飯も、メイン、小鉢2つ、サラダ、味噌汁など作ります。
残った金額で外食と決めています。

たくぼー
うちはだいたい30000円です。
土日は外食ですが、その時のお金は主人もちです。
食費は一応、週でわけてやってるのですが過ぎてしまうことがおおいです😫
なので、家計簿つけはじめました!
これで、少しでも余らせられるようになればいいのですが。。

アリス
10000円以内です!
ツナ モヤシ炒め、牛乳 パン粉 シューマイで肉まん ピーマンのツナ詰めなど作ってます

☆★
毎日お弁当作って、その他にお小遣い毎日1000円あげてます。
食費は1月週間で7000円位に抑えています。
外食は滅多にしません。

あみゅ
私も同じ状況ですが、
外食代とか全部入れて頑張って4万です(´;ω;`)
3万なんて、どうやりくりしてるんだか…
でも、何を買ったかノートに書いておいて
必要数だけまとめ買いする方法は、かなり食費が減って良かったです。
後はスーパーの特売とか、作り置きができれば
もっと減らせるのかな…(>_<)
お互い頑張りましょうね

みな
旦那弁当あり
お米買う時は月に4万くらいです(;´Д`)
うちは2週間まとめ買いで冷凍できるのはひたすら冷凍します(*´艸`*)
弁当なしの時は月に6万行ってました(;´Д`)
今は、2ヶ月に1回で4万かな?
肉類、バターなど調味料はコストコでまとめ買いし野菜などは安いのを3件くらいスーパー回って2週間分まとめ買いしてます(*´艸`*)
なので、翌月は野菜まとめ買いするくらいなので下手したら2万行くか行かないかです(;´Д`)

ちーたそ
旦那弁当あり
外食いれて月3万ほどです(外食が内5千くらい)
我が家では皆さんおっしゃる通り冷凍庫フル活用で、1週間まとめての買い物をしています。
お店に行く時間帯を夕方よりや土日の朝に合わせることで、割引シール付きのお肉・お魚を大量購入して冷凍しています(〃´-`〃)♡
主人が賞味期限大丈夫?なんて気にすることもありますが、1週間で使っちゃうので問題ないですし(›´ω`‹ )
家は主人のこだわりで
・卵 1パック300円(お弁当で卵焼きに毎日×2使用)
・米 5㌔ 2700円 (2人なので1月分ほど)
・肉 野菜 魚 全て国産
・調味料 国産
・買うお店は他店よりもちょっとお高い店
の高額オンパレードなので、削れるところはガリガリ削らせてもらってます。
あと、肉・卵・魚・米を買うお店と、お野菜を買うお店、その他調味料や飲み物を買う店など、できるだけお店わけをして買いに行っています。
よく使う調味料なんかは業務用スーパーでまとめ買いしたりもしますよ(*´˘`*)♡
外食は2人で行っても2千円までくらいのところってら決めてるので、週1回息抜き代わりに土日のどちらかで行っています。
まだお子さんも小さいし、11ヶ月だったら結構大変な時期ですよね??(´・ω・`)
無理せず頑張ってくださいね(*´ `)

そぅ♡たぁ♡ママ
うちは米もらうのでその分うきますが…
それで10000で抑えてます!お弁当ありでです!

rye
うちは上の子が小学校低学年までは3万でした。
外食は夫のポケットマネーです。
今は、食費5万プラス予備費2万です。
上の子は食べ盛り、夫は大食漢なので…5万でもギリギリな時もあります。
上の子は朝食済ませて登校しても部活の朝練がある日はお腹空くからとお弁当持参します。夫の仕事が在宅なのでお昼はしっかり作ってます。スタッフさんも交えて昼食と言う時には10人分作るので食費5万で足りない月もあるので予備を設けてます。夫の仕事が海外の時が1〜2ヶ月って時は上の子と2人ですが、常備菜など簡単に済ませられるので、お弁当持参しても2万で抑えられます。余った食費はお小遣いもしくは貯蓄にしてます。
-
rye
因みにお米の消費は多くて20〜30kg、上の子と2人の時は10kgぐらいです。
- 1月14日

晴天
皆さんやりくり上手で凄い‼
ウチは5人家族で、外食含め食費だけで、10万位します。

チョコパイ
消耗品、おむつ、ミルク、米、お菓子込で4万です😃
お菓子大好きなので1日100円分しか買わない。
ヤル気がある時はホットケーキミックスでミニホットケーキ(ココアやチョコチップ入れたり)沢山作り冷凍してます^o^
飲み物は麦茶。
晩ご飯は週1は麺類とオムライス、天津飯などお金のかからない物を作ります。
肉は主に鶏肉でブラジル産なので安く買い、1週間で3000円を心がけていますが8000円位は余ります^o^

momo
うちは15000円でやってます!お弁当ありで!
30000円もあれば外食、お弁当なんて余裕です。
献立を考えたり、1週間使える金額を設定するといいと思います😃
頑張って下さい😋💪🏼

くま☆
皆様すごいですね!!
私は一時期頑張って、業務スーパーでまとめ買い、牛はほとんど買わない、野菜はそのとき安いものだけを買う、ことをしていました。それでも米代、外食代抜きで25000円(弁当は混み)。2万円の方はどうやって節約されているのか知りたいです!!
子供の離乳食が始まってからは、色んな食材を食べさせたいし、栄養も産地も気になったりして。そうするとだんだん食費が増えて(^_^;)まとめ買いしても今は外食、米抜きで35000くらいかかっています💦
でも主人が食べることが楽しみと言っていたので、もうこのままでいいかなと思っています。
旦那様と一緒に買い物に行き、一日の予算を日割りにして、そのお金内で食材を購入してみるのを試してみてはどうでしょう?旦那様の好きな食材を満足した量食べるのは難しいと気づきませんかね?うちの主人は高いお肉とかばかり買おうとするので、予算を言うと驚いていました!
-
くま☆
食費ではなく、格安SIMで通信費を削っています!
- 1月14日

おうちゃんmama
四人家族で月に外食含めて15000円でおさまります
3万とかもっと削れるとおもいます

ぽぽ
うちも何故か月4.5万は行ってます(._.)
子供まだ小さいので外食もしてないのに、なんでこんなに高いんだろ?って思ってます(._.)

新ママ♡
子供さんは何歳ですか?
我が家はまだ子供が3か月の為旦那とふたりですが月二万です。肉などはメガパックを買ったり野菜は出来るだけ安い所に買いに行ったり努力してます。どぉしても足りない場合は私のお金から出してますが、。
無駄なもの(必要不可)買わなければ二万で収まると思います。外食は結構行かれてるんですか?

ksママ
うちも食費は3万で抑えてます!
そこから子供おかしジュース
旦那の弁当作ってます!
外食は別で2万ぐらいです!

aaaaaa
2万弱位です(^ ^)前は4万位使ってましまが、ふるさと納税で野菜とかお肉貰うようになって食費節約出来ました(^^;

はな
米や野菜を自家生産でもしていなければ、そのくらいにはなると思いますよ。
試しに、一週間毎日大皿にはもやしを加えたメニューにしてみて金額を算出し、これで○○円安くなったけど、これまでの金額がかかりすぎと本当に思う?
と旦那さんに相談してみてはいかがでしょうか。
お子さんの離乳食のためにそれなりのものを準備しなければならないと思いますし、学校で給食を食べてきたりするお子さんの年代がいるご家庭でも成長に合わせて食材を量も含めてそれなりに選ばなければならないと思います。
削れるとおっしゃる旦那さんは台所に立ったことがないだけだと思います。
-
はな
追記です。
本当に上手くやっている方もいるのだとは思いますが、外出時はレジャー費や交際費等の別財布から出して食べていたり、寄付のお礼として食材を得ていたり、実家から米が送られてくる等、別の歳出区分から食材を購入しているとか貰っているもので食べているのであれば、純粋に食費の金額だけで安いとは言えないと思います。
旦那さんが基準としている金額はどなたからかの情報なのだと思いますので、そのご家庭の食事情を少し聞いてもらってみてはいかがでしょうか。主さんが節約にどりょくしてくれていると伝わって旦那さんも少しは寛容になり、実情を受け入れてくれるようにならないでしょうか?- 1月14日

にゃんだー
住む場所の物価に寄りませんか?
私は東京都と千葉県の境に住んでいるのですが、夫婦2人でも月3万円はします。
地方のスーパーに寄るとひっくり返るほど肉も野菜も安くて、量も多くて、こんなに違うのかと感じます。
食事はただ胃を満たせばいいというだけのものではなく、栄養が偏らないようにとか、コミュニケーションの一端も担うものですし、ただ抑えればって訳にはいかないから大変ですよね(>_<)

おいっすー
3人で二万五千円くらいです!
旦那のお弁当毎日作ってます✨
外食は全く行かないですね~
疲れるので(笑)

ままゆ
地域差があるから、食費ってピンキリですよ〜!野菜・米など親から貰ってる人もいますし。
うちは東京23区住みの物価も高い地域で、家族4人で食費5万はかかります(;_;)
支援無しの物価高めだと2.3万では相当節約するか量を減らすかしないと無理だと思います(^^;;

ひなかななずさくママ
ほぼ外食なしで家族4人15000円です!
大阪なので物価も高くしんどいです😅笑
主人は会社でお昼出るので弁当なしです( *˙˙*)
たまに実家、義実家からお菓子や
野菜がもらえるので助かってます…(;ω;)
週一でまとめ買いしてます!

SSSSS10
私の家も30000円です!!
この食費から日用品と外食してます(*´-`)

退会ユーザー
うちは外食別で月5〜6万です💦
3万無理です…_:(´ཀ`」 ∠):
物価も高いので…

退会ユーザー
人様の旦那さまに失礼なんですが、月3万でやりくりしろと言われたらキレます。ケンカになりますね✋🏻
夫婦大食いなのもありますが月3万は、丼ものとかにして品数減らし、外食コンビ二に寄ったりお茶をするのも一切なしで、どうにかそうなるかな?というレベルです。
最低限の生活になりますね(笑)
地域にもよりますよね。直売所や安いスーパーがあるかどうか、田舎か都心部か。
うちは都心より、田舎ではないですね😅
そんな最低限の生活をしろと案に言ってくるようなら価値観の違いで、一生一緒にいれるかどうかまで考えてしまいますね。旦那さんの言い方、態度によりますが本当に強要するように毎月言ってくるなら無理です。
3万で楽々生活できる方もいるでしょうが家庭によりけり!😅
3万超えた=贅沢してる
では間違いなくないですから!これだけははっきり言えますよ❗
ご自身がストレス溜めるくらいなら旦那さんに無理だときっぱり言うべきです!
-
nn62yy
横から勝手にすみません。
なんか少し安心しました。
みなさん3万とか2万とか、え!?私には無理って額で頑張ってるので、うちは外食抜いても5、6万くらいかかってしまうので主婦失格か!?って落ち込んでました。
色々見直せば削減できるのかもしれませんが、そんなに贅沢してるつもりもないし、たまにはお惣菜買ってすませたい日もあったりしてうちはこれでいいのかなぁとも思います。
ありがとうございました。- 1月14日
-
退会ユーザー
うちもそんなかんじですよ!贅沢なんて全くしてないですが、惣菜とか土日は少し出かけてお茶したりテイクアウトしたりしますし3万は絶対無理ですね〜😅💦
3万とか切り詰めなくても普通にやってけてるので、よほど使いすぎてないかぎり見直すつもりないです(笑)
2.3万でやりくりしてる書きこみを見てもそうなんだで終わりです😂💧
言い方悪いけど住んでる場所にもよるだろうし、自分も頑張ってそうしようとも思わないです(⌒-⌒; )
コメントありがとうございました☺️- 1月14日

チョコレート
だいたい弁当代入れて3万いかないくらいですかね💦+たまにの外食って感じです!

ラッコ
うちも3万です(^_^)
イベントの時は超えますし、普段は余ります!
お弁当です(^_^)

mina
私は買い物を旦那が休みの日にします。
その時に1週間分の材料を買ってます。
旦那の毎日の飲み物等も買って
毎回5000円前後で収まるようにしてます。
それでだいたい月2万です。
たまに、外食とか
足りない物を継ぎ足しで買ってるので
3万〜4万くらいですが…。
-
mina
ちなみに旦那の弁当のおかずも含まれてます。
- 1月14日

ぽん
うちはお弁当有りで3万です!
コープなどの宅配も込みで3万です。
お弁当用のおかずを買うと高くつくので、うちのお弁当はおかず一品だけです(笑)
丼型のお弁当箱に、ご飯と炒め物をどかっと入れて終わりです。
おかず3品にサラダと汁物を毎日出しています!料理は得意じゃないけど、買い溜めしたものを毎日クックパッドで検索して何とかやってます!

macco*
久しぶりにママリを開いてみるとすごいコメント数でびっくりしました(゚o゚;;
こんなにコメントを頂けたことがないので動揺しています。w
私と同じような方もたくさんいらっしゃって安心しました(^ ^)
メニューを載せていただいた方もいらっしゃったので、料理下手な私にはありがたい事です!
是非是非、参考にさせていただきます(^人^)♡
たくさんのご意見ありがとうございました!
急に気張りすぎると疲れてしまうと思うので、少しずつ身の丈に合った生活にしていこうと思います!
皆さん、ありがとうございます!
食費削減、頑張りましょう( ̄^ ̄)ゞ

カピバラ
夫婦2人子供ひとりで
朝ご飯あり
昼ごはんは毎日お弁当
夜ご飯もしっかりで
お菓子もそれなりに買っていて米込みで4万です!
macco*
月2万ですか!すごいです…
今外食有りで5万くらいなので、2万は遠い道のりです(>_<)
yukinko.
うちはそこから主人のお弁当作ってます。
買い物は週一のまとめ買いです。
ちょこちょこお買い物行くと買わなくていいものも買ってしまうので😅
その時に常備したい野菜+特売の野菜を買ってますよ。
お肉・お魚も特売の時にまとめ買いして冷凍してます🐟
お肉は基本 国産のもの買ってます。
牛肉とかはオーストラリア産ですが😅
鶏肉は絶対に国産ですね💦
気になさらなければブラジル産が安いのでオススメですよ。
夜の外食は基本あまりしません💦
子供いると落ち着いて食べれないので😣
でも気が向いた時に回転寿司行ったりなどはしてます!
金額をいきなり下げるのは大変だと思うのでとりあえず月4万で頑張ってみてはどうですか??
それだけでも1万貯金に回せますよ😊
macco*
私は2.3日に1回行ってちょこちょこ買ってしまうタイプです(>_<)
確かに必要ないものも買ってしまいますよね…
うちもなるべくお肉は国産を選んでます(^ ^)
冷凍庫も活用しなければですね!
確かに急に頑張りすぎてもしんどいですよね。
徐々に下げれるように頑張ります!
色々とありがとうございます(^ ^)!
yukinko.
多めに作ったおかずなどを冷凍したりもするのでうちは常に冷凍庫パンパンです💦💦
うちはみんなよく食べる方ですが慣れれば2万でも意外といけますよ!
厚揚げにお肉巻いて焼いたりするとボリュームもあって満足しますし、鶏ムネ肉も調理の仕方を気をつければパサパサならず美味しく食べれますよ!
うちの主人はエビチリならぬ鳥チリとかすごくお気に入りです!
あと1週間使っていい金額を設定するといいと思います😄
その範囲でお買い物すると買いすぎなど防げますよ!
頑張ってください😊