![ポン🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦の39w2dで前駆陣痛について相談。おしるしの後、子宮口1〜2cm開いて柔らかくなっている。6時間以上の前駆陣痛で不安。胎動はあり、心音も問題なし。同じ経験の方、助言をお願いします。
前駆陣痛について
39w2d 初妊婦です。
2/12 18時頃初めてのおしるしがありました。
2日前に健診の内診時に内診グリグリをされ先生から数日間のうちに出血があるかもと言われていました。
結構な量のおしるしだった為、念のため昨夜病院で診察してもらったところ、やはりその影響のおしるしで子宮口1〜2cm程開いており柔らかくなっているとのことでした。
帰宅後21時頃から初めての前駆陣痛?があり
間隔を測っていましたがどれもバラバラで本陣痛ではないなと思っていますが、前駆陣痛はこんなに長い時間続くものなのでしょうか?
痛みは一般的な生理痛くらいで呼吸を整えてじっとすれば耐えられています。
しかしかれこれ6時間強続いており初めてなので少し不安です💦
胎動はしっかりあり、
先生からも心音共に問題ないとのことでした。
同じ経験をされた方や同じ境遇の方などいましたら教えてください。
- ポン🐼(1歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今回の出産で
39周目の時
朝少量のおしるし
昼11時ごろ規則的な陣痛、痛みは少なかったが感覚が7分の時もあったため念のため病院に連絡→診察後入院ということに。
陣痛感覚は狭まっているものの痛みは多少強くなる程度。→この状態が続き結局夜中に笑
日をまたいでから、本格的に痛みも感覚も進んで夜中1時に出産
という流れでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初産の時、こんな感じの日々でした。
おしるし→
前駆陣痛→
もう一度おしるし→
前駆陣痛の日々→
高位破水→
入院→
促進剤→出産‼︎
最初のおしるしは確か37週で、そこから高位破水までは6日間もありました。
前駆陣痛の長さは人それぞれだと思われます。
段々と間隔が整ってくるので、その時はいよいよ。
気になる時はすぐに病院に電話して良いと思います^ ^
頑張ってください😭❗️
-
ポン🐼
コメントありがとうございます!
6日間…!
いまだなお前駆陣痛が続いているので体力が心配です💦
間隔を見つつ必要であれば病院へ連絡してみようと思います。
ありがとうございます!- 2月13日
ポン🐼
コメントありがとうございます!
昨夜の内診の際に、まだ赤ちゃんの頭が骨盤にはまってないから位置的にもお産はまだかね〜なんて言われてた矢先の前駆陣痛だったので不安になり…💦
間隔の様子を見つつ必要であれば病院へ連絡してみます。
ありがとうございます!